• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土地利用GISを用いた都市内雨水管理システムの構築と3分流式下水道の評価

研究課題

研究課題/領域番号 13555151
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 土木環境システム
研究機関東洋大学

研究代表者

松尾 友矩  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (80010784)

研究分担者 花木 啓祐  東京大学, 工学系研究科, 教授 (00134015)
吉本 国春  東洋大学, 工学部, 教授 (90307778)
北脇 秀敏  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (60251344)
細田 昌広  ジーイーネット(株), 開発部, 開発副本部長
荒巻 俊也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (90282673)
細田 昌弘  ジーイーネット(株), 開発副本部長
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2001年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード3分流式下水道 / 雨水貯留 / 雨水浸透 / タンクモデル / 流出解析 / 土地利用GIS / メッシュモデル / 越流回数 / 合流式下水道 / 雨水時超流水問題 / ディスポーザー / 下水道システムモデル / 雨水流出シュミレーション / 雨水流出モデル / 合流改善
研究概要

社会的に関心を集めている大都市における合流式下水道の抜本的な改良策として、3分流式の下水道システムの可能性をコンピュータシミュレーションにより検討した。3分流式の下水道とは、現行の分流式下水道の雨水管をさらに2分し、屋根や敷地内への雨は基本的に地下浸透か貯留して再利用し、道路等の雨は簡易処理をした後、河川等の自然系へなるべく早めに排出するという構想のものである。
本研究においては、都市に降る雨の動きを総合的に管理していくシミュレーションシステムを構築し、前述の、3分流式下水道の実現のための条件、その効果の実証、検討事項の抽出、等につき総合的に検討を行っている。モデルの構造としては、各敷地にタンクモデルを想定し、その敷地内での雨水利用の実際に合わせた貯留規模と、地下への浸透速度を想定することで、当該敷地からの流出水量を推定する方式を取っている。
対象流域としては、東京都の桃園川にかかわる流量データを入手し解析を進めているがここに得られている成果を元にして、敷地内での貯留が流出水のピークカットに果たす効果の評価を行い、コンピュータシステムの動作確認を行うことを中心に研究を進めた。具体的な越流回数の削減割合としては、最大70%の効果があることが示された。成果は、下水道協会雑誌の論文部門へ投稿を予定している。
また、モデルの改善として、浸透雨水量を敷地面積に比例させる改善を行っているが、それによるピークカットの効果も改めて評価する。このように変更することにより、雨水管への出量を減少させることが可能となり、3分流式の下水道の役割が現実的になると考えている。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] 松尾 友矩: "基本構造から見た下水道の役割の変化とこれからの課題"季刊 新機構情報. vol.11. 10-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "理論水処理学の体系化と展望"土木学会環境工学委員会40周年記念シンポジウム講演集. 11-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本 国春, 吉野 隆: "ポンプ排水区でのAR法による流出解析と流出予測"下水道協会誌. vol.309. 130-137 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "基本構造から見た下水道の役割の変化とこれからの課題"第8回新技術研究発表会基調講演((財)下水道新技術推進機構). 6-13 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 弘章, 荒巻 俊也, 細田 昌広, 花木 啓祐, 松尾 友矩: "都市内雨水管理システムの構築と貯留・浸透を考慮した合流式下水道改善効果の評価"日本下水道協会雑誌論文集. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "不適正処理廃棄物の市町村担当者への対応における地域的特性に関する研究-埼玉県と青森県を例として-"第57回土木学会年次学術講演会(CD-ROM版概要集). vol.57. VII-116-1-VII-116-2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "自治体における環境システムに関する研究"第39回環境工学研究フォーラム講演集. vol.39. 83-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Kitawaki: "Common Problems in Water Supply and Sanitation in Developing Countries"International Review for Environmental Stratgies. vol.3. 266-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 弘章, 荒巻 俊也, 細田 昌広, 花木 啓祐, 松尾 友矩: "ディスポーザー導入による東京23区の下水処理及び廃棄物処理システムへの影響評価"第39回環境工学研究フォーラム講演集. vol.39. 68-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "これまでの下水道とこれからの下水道の「水」をめぐる課題"新都市. vol.55. 7-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "下水道の基本構造-役割の変化とこれからの課題"都市問題研究. vol.53. 29-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "GDPを減らさずにCO_2排出を半減化する政策の提案"日本の住宅都市'01政策研究センター刊. 36-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aramaki, R.Sugimoto, K.Hanaki, T.Matsuo: "Evaluation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. vol.43. 301-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒巻 俊也, 花木 啓祐, 松尾 友矩: "節水策およびディスポーザー導入による下水量および下水水質に与える影響の検討"第38回環境工学研究フォーラム講演集. 73-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中谷 隆文, 北脇 秀敏, 山本 和夫, 杉村 昌紘: "グァバの葉を用いた土地下水中ヒ素除去モニタリング手法の開発"第29回環境システム研究論文発表会講演集. 101-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東洋大学国際共生社会研究センター編: "環境共生社会学"朝倉書店. 189 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "環境学"岩波書店. 202 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "General View of Transformation of Function and Problems of Sewage Form Aspect of Its Fundamental Structure"Shin Kikou Joho (Seasonal), Wastewater Engineering Technology. vol.11,No.41. 10-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Formation of Theory of Water and Wastewater Treatment Technology"Proc.Special issue of 40^<th> Anniversary of Environmental Engineering Committee, JSCE. 11-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniharu, Yoshimoto, Takashi, Yoshino: "Rainwater Runoff Prediction using AR Method in a Pump Drainage District"J.Japan Sewage Works Association. vol.309,No.482. 130-137 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "General View of Transformation of Function and Problems of Sewage Form Aspect of Its Fundamental Structure"Proc.8^<th> New Technology Research Present Keynote Speech. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki, Kondo, Toshiya, Aramaki, Masahiro, Hosoda, Keisuke, Hanaki, Tomonori, Matsuo: "Construction of System for Management of Rain Water in the city and Work of Combined Sewer System Simulation with reference to Infiltration and Impoundment"Japan Sewage Works Association treatise. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Study of Regional Characteristic of inadequate Disposal of Waste in Community -example: Saitama prefecture and Aomori prefecture-"The 57th Civil Engineering Conference. vol.57. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Study of Environmental System in Community"The 39th Environmental Engineering Forum. vol.39. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi, Kitawaki: "Common Problems in Water Supply and Sanitation in Developing Countries"International Review for Environmental Strategies. vol.3. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kondo, T.Aramaki, M.Hosoda, K.Hanaki, T.Matsuo: "Evaluation of Influence of Disposer on sewage disposal and waste disposal system in Tokyo"The 39 th Environmental Engineering Forum. vol.39. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Problems in Water of Previous and following Sewer"Shintoshi (magazine). vol.55. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Fundamental Structure of sewer -Transformation of Function and Problems"Research for Civic Problems. vol.53. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori, Matsuo: "Proposals for Reducing CO_2 Exhausts without Reducing GDP"Published by Research Center for Policy of Japanese Residence City. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aramaki, R.Sugimoto, K.Hanaki, T.Matsuo: "Evaluation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. vol.43. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aramaki, K.Hanaki, T.Matsuo: "Study of Influence on Quantity and Quality of Sewer by Saving Water and Disposer"The 38th Environmental Engineering Forum. vol.38. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakatani, H.Kitawaki, K.Yamamoto, M.Sugimura: "Research and Development of Method for Monitoring Removal Arsenic from Underground Water Using Leaves of Guava"The 29th Environmental Systems Technical Papers Present. vol.29. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori Matsuo, et al.: "Basic Studies for Sustainable and Environmentally Co-existent Society"Asakura Publishing Company. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori Matsuo: "Environmental Studies"Iwanami Publishing Company. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "基本構造から見た下水道の役割の変化とこれからの課題"季刊 新機構情報. vol.11・No.41. 10-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "理論水処理学の体系化と展望"土木学会環境工学委員会40周年記念シンポジウム講演集. 11-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本 国春, 吉野 隆: "ポンプ排水区でのAR法による流出解析と流出予測"下水道協会誌. vol.309・No.482. 130-137 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "基本構造から見た下水道の役割の変化とこれからの課題"第8回新技術研究発表会基調講演((財)下水道新技術推進機構). 6-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 弘章, 荒巻 俊也, 細田 昌広, 花木 啓祐, 松尾 友矩: "都市内雨水管理システムの構築と貯留・浸透を考慮した合流式下水道改善効果の評価"日本下水道協会雑誌論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 東洋大学国際共生社会研究センター編: "環境共生社会学"朝倉書店. 189 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "理論水処理学の体系化と展望"土木学会環境工学委員会40周年記念シンポジウム講演集. 11-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "不適正処理廃棄物の市町村担当者への対応における地域的特性に関する研究-埼玉県と青森県を例として-"第57回土木学会年次学術講演会(CD-ROM版概要集). Vol.57. VII-116-1-VII-116-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "自治体における環境システムに関する研究"第39回環境工学研究フォーラム講演集. Vol.39. 83-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Kitawaki: "Common Problems in Water Supply and Sanitation in Developing Countries"International Review for Environmental Strategies. Vol.3,No.2. 266-275 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻 俊也, 近藤 英明, 花木 啓祐, 松尾 友矩: "ディスポーザー導入による東京23区の下水処理及び廃棄物処理システムへの影響評価"第39回環境工学研究フォーラム講演集. Vol.39. 68-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本 国春, 吉野 隆: "ポンプ排水区でのAR法による流出解析と流出予測"下水道協会誌. Vol.309,No.482. 130-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾友矩: "これまでの下水道とこれからの下水道の「水」をめぐる課題"新都市. 55巻3号. 7-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾友矩: "下水道の基本構造-役割の変化とこれからの課題"都市問題研究. 53巻8号. 29-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾友矩: "GDPを減らさずにCO2排出を半減化する政策の提案"日本の住宅都市'01政策研究センター刊. 36-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aramaki, R.Sugimoto, K.Hanaki, T.Matsuo: "Evaluation of Appropriate System for Reclaimed Wastewater Reuse in Each Area of Tokyo using GIS-Based Water Balance Model"Water Science & Technology. 43巻5号. 301-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻俊也, 花木啓祐, 松尾友矩: "節水策およびディスポーザー導入による下水量および下水水質に与える影響の検討"第38回環境工学研究フォーラム講演集. 73-75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷隆文, 北脇秀敏, 山本和夫, 杉村昌紘: "グアバの葉を用いた地下水中ヒ素除去モニタリング手法の開発"第29回環境システム研究論文発表会講演集. 29号. 101-104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾友矩: "環境学"202 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi