• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己集積型キラル配向場を固定化したHPLC用光学分割剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 工業分析化学
研究機関九州大学 (2003)
熊本大学 (2001-2002)

研究代表者

伊原 博隆  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (10151648)

研究分担者 櫻井 敏彦  熊本大学, 工学部, 助手 (10332868)
高藤 誠  熊本大学, 工学部, 助手 (50332086)
石原 晋一郎  (株)興人, 新事業開発部, 主任企画員
永岡 昭二  熊本県工業技術センター, 材料開発部, 主任研究員
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード液体クロマトグラフィ / 分子形状識別 / 多環芳香族 / ジアステレオマ / 光学分割 / キラリティ / 自己組織化 / 塩基性ポリマー / グラフトポリマー / 逆相分配 / 液体クロマトグラフィー / 光学活性 / トリプトファン / ダンシル基 / クシ型ポリマー / シリカゲル / 有機-無機ハイブリッド / グルタミン酸 / 分子認識 / 円二色スペクトル
研究概要

逆相分配クロマトグラフィでは,主に分離対象分子の極性や疎水性を識別することを目的としており,そのため単純な有機相がシリカなどの表面上に固定化されている場合が多い。そのため,極性差がわずかしかない異性体の分離は困難であり,光学分割に適用するためには,溶離液中にジアステレオマー化剤を添加するなどの工夫が必要である。したがって分離剤そのものに高い選択性を付与するためには,固定化有機分子に直接機能を求めるのが一般的であり,多数の研究例がある。この課題に対して申請者らは,有機分子が自己組織化することよって発現する超分子機能に着目し,これをシリカ上に固定化することによって,有機分子単独では発現しえない特殊な選択性の発現を目指してきた。そこで本研究では,逆相分配クロマトグラフィにおいて光学分割を可能とする新規な液体クロマトグラフィ用分離剤の開発を目的とし,以下のような目標のもとに研究を実施し,それぞれについての研究成果を学術論文ならびに国際会議等において発表した。
(1)有機溶媒中におけるキラルな分子配向場の作製〜L-グルタミド誘導体を作製し,キラリティの増幅,変換を実施した。(2)分子配向場を固定化したシリカの開発とその分子認識能の調査〜分子形状を精密に識別する分離剤の開発に成功した。(3)非配向性固定相の分子認識能の調査〜分子配向していない系における分子認識能と比較することによって,分子配向系の特徴を調査した。(4)ジアステレオマー化剤との併用による光学分割の達成〜従来の逆相分配クロマトグラフィ用分離剤より高い選択性が発現することを確認した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] H.Ihara, Y.Goto, T.Sakurai, M.Takafuji, T.Sagawa, S.Nagaoka: "Enhanced Molecular-shape selectivity for polyaromatic hydrocarbons through isotropic-to-crystalline phase transition of poly(octadecyl acrylate)"Chemistry Letters. 2001. 1252-1253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, T.Sakurai, T.Yamada, T.Hashimoto, M.Takafuji, T.Sagawa, H.Hachisako: "Chirality Control of Self-Assembling Organogels from Lipophilic L-Glutamide Derivative with Metal Chlorides"Langmuir. 18. 7120-7123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sagawa, S.Fukugawa, T.Yamada, H.Ihara: "Self-Assembled Fibrillar Networks through Highly Oriented Aggregates of Porphyrin, Pyrene, and N, N-Dimethylaniline Hydrophobized by Dialkyl L-Glutamine in Organic Media"Langmuir. 18. 7223-7228 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, T.Sakurai, T.Hashimoto, N.Kido, T.Yamada, T.Sagawa, H.Hachisako, H.Ihara: "Metal ion-induced chirality and morphology control of self-assembling organogels from L-glutamic acid-derived lipids"Chemistry Letters. 2002. 548-549 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, W.Dong, Y.Goto, T.Sakurai, S.Nagaoka, H.Ihara: "Polymer effect on molecular recognition. Enhancement of molecular-shape selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons by poly(acrylonitrile)"Polymer Journal. 34. 437-442 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Goto, K.Nakashima, K.Mitsuishi, M.Takafuji, S.Sakaki, H.Ihara: "Selectivity enhancement for diastereomer separation in RPLC Using crystalline-organic phase-bonded silica instead of simply-hydrophobized silica"Chromatographia. 56. 19-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.J.Chowdhury, R.I.Boysen, H.Ihara, T.W.Hearn: "Binding behavior of crystalline and noncrystalloine phases : Evaluation of enthalpic and entropic contribution to the seaparation selectivity of nonpolar solutes with a novel chromatographic sorbent"Journal of Pysical Chemistry B. 106. 11936-11950 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai, M.Koga, M.Takafuji, H.Ihara: "Formation of nanofibrillar aggregates by water-soluble beta-structural oligopeptide, (L-Lys-L-Leu)8"Chemistry Letters. 2003. 152-153 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, W.Dong, T.Mimaki, M.Nishihara, T.Sakurai, M.Takafuji, S.Nagaoka: "Poly(4-vinylpyridine) as novel organic phase for RP-HPLC. Unique selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons"Journal of Liquid Chromatography. 26. 2473-2485 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, M.Takafuji, T.Sakurai, M.Katsumoto, N.Ushijima, Tomohiro Shirosaki, H.Hachisako: "Novel self-assembling organogelators by combination of double chain-alkylated L-glutamide and polymeric head group"Organic & Biomolecular Chemistry (J.Chem.Soc., Perkin Trans. I & II). 1. 3004-3006 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, T.Yamada, M.Nishihara, T.Sakurai, M.Takafuji, H.Hachisako, T.Sagawa: "Reversible gelation in organic solution of pyrene substituted by dialkyl L-glutamine : Photophysics of the self-assembled fibrillar network"Journal of Molecular Liquids. 111. 73-76 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, A.Ishiodori, T.Yamada, T.Sakurai, H.Ihara: "Stabilization of enhanced chirality from pyrene-containing L-glutamide lipid in methyl methacrylate by photo-induced polymerization"Chemical Communications. 2004. 1122-1123 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, M.Takafuji, T.Sakurai: "Self-assembled nenofibers in Encyclopedia of Nanoscience & Nanotechnology"American Science Publishers. 23 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, Y.Goto, T.Sakurai, M.Takafuji, T.Sagawa, S.Nagaoka: "Enhanced molecular-shape selectivity for polyaromatic hydrocarbons through isotropic-to-crystalline phase transition of poly(octadecyl acrylate)"Chemistry Letters. 1252-1253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, T.Sakurai, T.Yamada, T.Hashimoto, M.Takafuji, T.Sagawa, H.Hachisako: "Chirality Control of Self-Assembling Organogels from Lipophilic L-Glutamide Derivative with Metal Chlorides"Langmuir. Vol.18. 7120-7123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sagawa, S.Fukugawa, T.Yamada, H.Ihara: "Self-Assembled Fibrillar Networks through Highly Oriented Aggregates of Porphyrin, Pyrene, and N,N-Dimethylaniline Hydrophobized by Dialkyl L-Glutamine in Organic Media"Langmuir. Vol.18. 7223-7228 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, T.Sakurai, T.Hashimoto, N.Kido, T.Yamada, T.Sagawa, H.Hachisako, H.Ihara: "Metal ion-induced chirality and morphology control of self-assembling organogels from L-glutamic acid-derived lipids"Chemistry Letters. 548-549 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, W.Dong, Y.Goto, T.Sakurai, S.Nagaoka, H.Ihara: "Polymer effect on molecular recognition. Enhancement of molecular-shape selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons by poly(acrylonitrile)"Polymer Journal. Vol.34. 437-442 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Goto, K.Nakashima, K.Mitsuishi, M.Takafuji, S.Sakaki, H.Ihara: "Selectivity enhancement for diastereomer separation in RPLC Using crystalline-organic phase-bonded silica instead of simply-hydrophobized silica"Chromatographia. Vol.56. 19-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.J.Chowdhury, R.I.Boysen, H.Ihara, T.W.Hearn: "Binding behavior of crystalline and noncrystalloine phases : Evaluation of enthalpic and entropic contribution to the seaparation selectivity of nonpolar solutes with a novel chromatographic sorbent"Journal of Pysical Chemistry B. Vol.106. 11936-11956 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai, M.Koga, M.Takafuji, H.Ihara: "Formation of nanofibriliar aggregates by water-soluble beta-structural oligopeptide, (L-Lys-L-Leu)8"Chemistry Letters. 152-153 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, W.Dong, T.Mimaki, M.Nishihara, T.Sakurai, M.Takafuji, S.Nagaoka: "Poly(4-vinylpyridine) as novel organic phase for RP-HPLC. Unique selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons"Journal of Liquid Chromatography. Vol.26. 2473-2485 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, M.Takafuji, T.Sakurai, M.Katsumoto, N.Ushijima, Tomohiro Shirosaki, H.Hachisako: "Novel self-assembling organogelators by combination of double chain-alkylated L-glutamide and polymeric head group"Organic & Biomolecular Chemistry(J.Chem.Soc., Perkin Trans.I & II). Vol.1. 3004-3006 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, M.Takafuji, T.Sakurai: "Self-assembled nanofibers"Encyclopedia of Nanoscience & Nanotechnology(American Science Publishers). Vol.9. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ihara, T.Yamada, M.Nishihara, T.Sakurai, M.Takafuji, H.Hachisako, T.Sagawa: "Reversible gelation in organic solution of pyrene substituted by dialkyl L-glutamine : Photophysics of the self-assembled fibriliar network"Journal of Molecular Liquids. Vol.111. 73-76 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takafuji, A.Ishiodori, T.Yamada, T.Sakurai, H.Ihara: "Stabilization of enhanced chirality from pyrene-containing L-glutamide lipid in methyl methacrylate by photo-induced polymerization"Chemical Communications. 1122-1123 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤博隆, 高藤誠, ほか5名: "Reversible gelation in organic solution of pyrene substituted by dialkyl L-glutamine : Photophysics of the self-assembled librillar network"Journal of Molecular Liquids. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤博隆, 高藤誠, ほか5名: "Poly(4-vinylpyridine) as novel organic phase for RP-HPLC. Unique selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons"Journal of Liquid Chromatography. 26. 2473-2485 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ihara, M.Takafuji, T.Sakurai: "Self-assembled nanofibers"American Science Publishers. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takafuji, W.Dong, Y.Goto, T.Sakurai, S.Nagaoka, H.Ihara: "Polymer effect on molecular recognition. Enhancement of molecular-shape selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons by poly (acrylonitrile)"Polymer Journal. 34. 437-442 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Goto, K.Nakashima, K.Mitsuishi, M.Takafuji, S.Sakaki, H.Ihara: "Selectivity enhancement for diastereomer separation in RPLC using crystalline-organic phase-bonded silica instead of simply-hydrophobized silica"Chromatographia. 56. 19-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ihara, W.Dong, T.Mimaki, M.Nishihara, T.Sakurai, M.Takafuji, S.Nagaoka: "Poly(4-vinylpyridine) as novel organic phase for RP-HPLC. Unique selectivity for polycyclic aromatic hydrocarbons"Journal of Liquid Chromatography & Related Technologies. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ihara, Y.Goto, T.Sakurai, M.Takafuji, T.Sagawa, S.Nagaoka: "Enhanced Molecular-shape selectivity for polyaromatic hydrocarbons through isotropic-to-crystalline phase transition of poly(octadecyl acrylate)"Chemistry Letters. 1252-1253 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi