• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

かさ高い配位子系を用いた新規触媒開発と応用化研究

研究課題

研究課題/領域番号 13555257
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 高分子合成
研究機関筑波大学

研究代表者

藤澤 清史  筑波大学, 化学系, 助教授 (10251670)

研究分担者 織田 佳明  住友化学工業(株), 技術・経営企画室, 主席研究員
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
キーワード均一系触媒 / 遷移金属錯体 / 酸素錯体 / オレフィン類の重合 / 分光解析 / 電子構造 / 反応機構 / 触媒反応
研究概要

本研究は均一系遷移金属触媒を、申請者が従来行ってきた配位子系を用い、あるいはそれを展開して全く新しい触媒系を確立し、それを元に工業化触媒の開発を目指すものである。以下に得られた成果を簡単に述べる。
1.かさ高いボレートを用いてマンガン錯体を合成し、オレフィン類の重合を行うと立体規則性のある重合生成物が得られた。これは7族の金属を用いた初めての成功例である。現在、最適条件の検討を行うとともに、電子共鳴分光法などを用いてその反応機構を追求している。さらに、反応中間体の構造を明らかにするために、マンガン-アルキル錯体の合成も行っている。酸化重合触媒の計算化学的検討も併せて行った。
2.種々のかさ高さの違うピラゾレート多核錯体を合成し、構造決定を行った。これを用いて、共役付加反応を行った。
3.単核銅1価錯体と単体硫黄との反応で2核のジスルフィド錯体が得られ、その構造と詳細な電子構造の解明を行った。
4.α-ケト酸を活性中心に持つ酵素の反応機構を解明するためにモデル錯体を用いた反応速度の詳細な検討を行った。この結果、電子押しの置換基を導入すると水酸化反応は速くなり、また、安息香酸よりα-ケト酸を用いた方が、反応が速かった。このことから、酵素内でα-ケト酸を用いる有用性が再認識できた。配位子に電子吸引性の塩素を導入し、同様な反応を行うと反応速度が遅くなった。このことから、求電子性の鉄4価オキソの存在が確かめられた。
5.トリス(ピラゾリル)メタンを配位子として遷移金属錯体の構造、性質の追及を行った。トリス(ピラゾリル)ボレートを配位子とした錯体との構造及び性質の違いを考察した。また、これを用いて、酸素錯体の合成を行い、詳細な性質の検討も併せて行った。
以上のように、多くの成果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Miyashita, Y.Yamada, K.Okamoto: "Structural Effects on Nitratocopper(II) Complexes of Tris(pyrazolyl)borates"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74. 1065-1066 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Baba, H.Ishii, S.Higashiya, K.Fujisawa, T.Fuchigami: "Electroytic Partial Fluorination of Organic Compounds. 52.1 Regio- and Diastereoselective Anodic Fluorination of Thiazolidines"J.Org.Chem.. 66. 7020-7024 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Basumallick, S.D.George, D.W.Randall, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic Comparison of the 5-Coordinate [Cu(SMeIm)(HB(3,5-iPr_2pz)_3] with the 4-Coordinate [Cu(SCPh_3)(HB(3,5-iPr_2pz)_3] : Effect of Coordination Number Increase on a Blue Copper Type Site."Inorg.Chim.Acta. 337. 357-365 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyashita, M.Sanada, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "Novel Alkoxo-Bridged Lanthanide(III) Dinuclear Complexes : Crystal Structure of Na_4[Yb_2(μ-dpta-O)_2](N_4dpta-OH=1,3-Diamino-2-hydroxypropane-N,N,N',N'-tetraacetic acid)"Chem.Lett. 840-841 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Chen, D.E.Root, C.Campochiaro, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic and Electronic Structure Studied of the Diamagnetic Side-On Cu^<II>-Superoxo Complex Cu(O_2)[HB{3-R-5-iPrpz)_3] : Antiferromagnetic Coupling vs.Covalent Delocalization"J Am.Chem.Soc.. 125. 466-474 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Lehnert, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Electronic Structure and Reactivity of High-spin Iron-Alkyl- and -Pterinperoxo Complexes"Inorg.Chem.. 42. 469-481 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Chen, K.Fujisawa, M.E.Helton, K.D.Karlin, E.I.Solomon: "Spectroscopy and Bonding in Side-On and End-On Cu_2(S_2) Cores : Comparison to Peroxide Analogues"J.Am.Chem.Soc.. 125. 6394-6408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.P.Mehn, K.Fujisawa, E.L.Hegg, L.Que, Jr.: "Oxygen Activation by Nonhem Iron(II) Complexes : α-Keto Carboxylate versus Carboxylate"J.Am.Chem.Soc.. 125. 7828-7842 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kashima, H.Yokoyama, S.Shibata, K.Fujisawa, T.Nishio: "Asymmetric Conjugate Addition Reaction Using Pyrazole Derivatives as a Chiral Catalyst"J.Heterocycl.Chem.. 40. 717-719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, N.Tada, Y.Ishikawa, H.Higashimura, K.Okamoto: "The most hindered hydrotris(pyrazolyl)borate ligand ; X-ray structures of chlorocopper(II) complexes : [Cu(Cl){HB(3-Ad-5-Pr^ipz)_3}] as Compared with [Cu(Cl){HB(3-Bu^t-5-Pr^ipz)_3}]"Inorg.Chem.Commun.. 7. 209-212 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, T.Ono, H.Aoki, Y.Ishikawa, K.Okamoto, H.Nakazawa, H.Higashimura: "Copper(II) Complexes with a Novel Tris(3,5-diisopropyl-1-pyrazolyl)methane Ligand"Inorg.Chem.Commun.. 7. 330-332 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Ishikawa, Y.Miyashita, K.Okamoto: "Crystal Structure of Pyrazolato-Brideged Copper(I) Polynuclear Complexes"Chem.Lett.. 33. 66-67 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Miyashita, Y.Yamada, K.Okamoto: "Structural Effects on Nitratocopper (II) Complexes of Tris(pyrazolyl)borates"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74. 1065-1066 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Baba, H.Ishii, S.Higashiya, K.Fujisawa, T.Fuchigami: "Electroytic Partial Fluorination of Organic Compounds. 52.1 Regio-and Diastereoselective Anodic Fluorination of Thiazolidines"J.Org.Chem.. 66. 7020-7024 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Basumallick, S.D.George, D.W.Randall.B.Hedman, K.O.Hodgson, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic Comparison of the 5-Coordinate [Cu(SMeIm)(HB(3,5iPr_2pz)_3] with the 4-Coordinate (Cu(SCPh_3)(HII(3,5-iPr_2pz)_3] : Effect of Coordination Number Increase on a Blue Copper ape Site"Inorg.Chim.Acta. 337. 357-365 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyashita, M.Sarnpda, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "Novel Alkoxo-Bridged Lanthanide(III) binuclear Complexes : Crystal Structure of Na_4[Yb_2(μ,-dpta-O)_2](N_4dpta-OH=1,3-Diamino-2hydroxypropane-N,N,N',N'-tetraacetic acid)"Chem.Lett.. 840-841 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Chen, D.E.Roat, C.Campochiaro, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic and Electronic Structure Studied of the Diamagnetic Side-On Cu^<II>-Superoxo Complex Cu(O_2)(HB{3-R-5-^iPrpz)_3] : Anti-ferromagnetic Coupling vs. Covalent Delocalization"J.Am.Chem.Soc.. 125. 466-474 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Lehnert, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Electronic Structure and Reactivity of High-spin Iron-Alkyl and Pterinperoxo Complexes"Inogh.Chem.. 42. 469-481 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Chen, K.Fujisawa, M.E.Helton, K.D.Karlin, E.I.Solomon: "Spectroscopy and Bonding in Side-On and End-On Cu_2(S_2) Cores : Comparison to Peroxide Analogues"J.Am.Chem.Soc.. 125. 6394-6408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.P.Mehn, K.Fujisawa, E.L.Hegg, L.Que, Jr.: "Oxygen Activation by Nonhem Iron(II) Complexes : a-Keto Carboxylate versus Carboxylate"J.Am.Chem.Soc.. 125. 7828-7842 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kashima, H.Yokoyama, S.Shibata, K.Fujisawa, T.Nishio: "Asymmetric Conjugate Addition Reaction Using Pyrazole Derivatives as a Chiral Catalyst"J.Heterocycl.Chem.. 40. 717-719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, N.Tada, Y.Ishikawa, H.Higashimura, Y.Miyashita, K.Okamoto: "The Most Hindered Hydrotris(Pyrazolyl)Borate Ligand ; X-Ray Structures of Chlorocopper(II) Complexes : [Cu(Cl){HB(3-Ad-5-Pr^ipz)_3}] as compared with [Cu(Cl){HB(3-Bu^t-5-Pr^ipz)_3}]"Inog.Chem.Commun.. 7. 209-212 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, T.Ono, H.Aoki, Y.Ishikawa, Y.Miyashita, K.Okamoto, H.Nakazawa, H.Higashimura: "Copper(II) Complexes with a Novel Tris(3,5-diisopropyi-1-pyrazolyl)methane Ligand"Inog.Chem.Commun.. 7. 330-332 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Ishikawa, Y.Miyashita, K.Okamoto: "Crystal Structure of Pyrazolato-Brideged Copper(I) Polynuclear Complexes"Chem.Lett.. 33. 66-67 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Chen, K.Fujisawa, M.E.Helton, K.D.Karlin, E.I.Solomon: "Spectroscopy and Bonding in Side-On and End-On Cu_2(S_2) Cores : Comparison to Peroxide Analogues"J.Am.Chem.Soc.. 125. 6394-6408 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.P.Mehn, K.Fujisawa, E.L.Hegg, L.Que, Jr.: "Oxygen Activation by Nonhem Iron(II) Complexes : α-Keto Carboxylate versus Carboxylate"J.Am.Chem.Soc.. 125. 7828-7842 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kashima, H.Yokoyama, S.Shibata, K.Fujisawa, T.Nishio: "Asymmetric Conjugate Addition Reaction Using Pyrazole Derivatives as a Chiral Catalyst"J.Heterocycl.Chem.. 40. 717-719 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujisawa, N.Tada, Y.Ishikawa, H.Higashimura, Y.Miyashita, K.Okamoto: "The most hindered hydrotris(pyrazolyl)borate ligand ; X-ray structures of chlorocopper(II) complexes : [(Cu(CI){HB(3-Ad-5-Pr′pz)_3}] as compared with [Cu(Cl){HB(3-Bu′-5-Pr′pz)_3}]"Inorg.Chem.Commun.. 7. 209-212 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujisawa, T.Ono, H.Aoki, Y.Ishikawa, Y.Miyashita, K.Okamoto, H.Nakazawa, H.Higashimura: "Copper(II) Complexes with a Novel Tris(3,5-diisopropyl-1-pyrazolyl)methane Ligand"Inorg.Chem.Commun.. 7. 330-332 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Ishikawa, Y.Miyashita, K.Okamoto: "Crystal Structure of Pyrazolato-Brideged Copper(I) Polynuclear Complexes"Chem.Lett.. 33. 66-67 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] L Basumallick, S.D.George, D.W.Randall.B.Hedman, K.O.Hodgson, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic Comparison of the 5-Coordinate [Cu(SMelm)(HB(3,5-iPr_2pz)_3] with the 4-Coordinate (Cu(SCPh_3)(HB(3,5-iPr_2pz)_3] : Effect of Coordination Number Increase on a Blue Copper Type Site"Inorg.Chim.Acta. 337. 357-365 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita, M.Sanada, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "Novel Alkoxo-Bridged Lanthanide(III) Dinuclear Complexes : Crystal Structure of Na_4[Yb_2(_-dpta-O)_2](N_4dpta-OH = 1,3-Diamino-2-hydroxypropane-N, N, N' N' -tetraacetic acid)"Chem.Lett. 840-841 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] P.Chen, D.E.Root, C.Campochiaro, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Spectroscopic and Electronic Structure Studied of the Diamagnetic Side-On Cu^<II>-Superoxo Complex Cu(O_2)[HB{3-R-5-iPrpz)_3] : Antiferromagnetic Coupling vs. Covalent Delocalization"J Am.Chem.Soc.. 125. 466-474 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Lehnert, K.Fujisawa, E.I.Solomon: "Electronic Structure and Reactivity of High-spin Iron-Alkyl-and -Pterinperoxo Complexes"Inorg.Chem.. 42. 469-481 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] P.Chen, K.Fujisawa, M.E.Helton, K.D.Karlin, E.I.Solomon: "Spectroscopy and Bonding in Side-On and End-On Cu_2(S_2) Cores : Comparison to Peroxide Analogues"J.Am.Chem.Soc.. 125(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.P.Mehn, K.Fujisawa, E.L.Hegg, L.Que, Jr.: "Oxygen Activation by Nonhem Iron(II) Complexes : α-Keto Carboxylate versus Carboxylate"J.Am.Chem.Soc.. 125(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤 清史: "新版 錯体化学 基礎と最新の話題"基礎錯体工学研究会 編 分担 講談社サイエンティフク. 2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujisawa, Y.Miyashita, Y.Yamada, K.Okamoto: "Structural Effects on Nitratocopper(II) Complexes of Tris(pyrazolyl)borates"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 74. 1065-1066 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita, N.Mahboob, S.Tsuboi, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "fac-Trichloro(quinolin-8-ylimido-N,N')(triphenylphosphine-P)rhenium(V)"Acta Cryst.. C57. 558-559 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita, N.Mahboob, S.Tsuboi, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "Crystal Structure and Spectroscopic Characterization of Linear-Type S-Brideged Trinuclear Complexes ∧∧-and ∧∧/∧∧-[Re^<III>{Rh^<III>(aet)_3}^<3+> (aet=2-Aminoethanethiolate)"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 74. 1295-1301 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita, M.Hamajima, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "Synthesis, Characterization and Reactivity of Linear-Type S-Brideged Trinuclear Complexes Containing Vanadium(III)ion. Crystal Structure of [V^<III>{M(aet)_3}_2](CIO_4)_3(M=Rh , Ir , aet=2-Aminoethanetholate)"J. Chem. Soc., Dalton Trans.. 2089-2094 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Baba, H.Ishii, S.Higashiya, K.Fujisawa, T.Fuchigami: "Electroytic Partial Fluorination of Organic Compounds.52.1 Regio- and Diastereoselective Anodic Fluorination of Thiazolidines"J. Org. Chem.. 66. 7020-7024 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita, S.Arai, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto: "anti-Bis(μ-2-ammonioethanethiolato-κ^2S:S)bis[dichloropalladium(II)]dihydrate"Acta Cryst.. C57. 1393-1394 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi