• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答性高分子による微量金属イオンの結合濃縮と矩形波ボルタンメトリによる精密定量

研究課題

研究課題/領域番号 13555262
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関東京電機大学

研究代表者

鈴木 隆之  東京電機大学, 工学部, 助教授 (20257215)

研究分担者 西川 公  株式会社 キナン, 環境事業本部・研究部長
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードフォトクロミズム / 錯形成 / 矩形波ボルタメントリ / 高分子 / スピロピラン / 蛍光色素 / 矩形波ボルタンメトリ
研究概要

水中で不溶のパーフルオロヒドロキシメタクリレート(FHMA)や感温性を示すN-イソプロピルアクリルアミド(NIPAAm)とスピロピランメタクリレート(SPMA)の共重合体を合成した。P(SPMA-FHMA)は水溶液中で適度に溶媒の水となじみがよく、金属イオンと光可逆的に錯形成することが確かめられた。この錯形成時に共重合体の呈色変化があり、金属センサとしての応用も期待された。また、感温性を示すP(SPMA-NIPAAm)共重合体においても、低温側で水中で溶解し、高温側で析出する感温性が観測できたため、光と熱の二つの刺激を用いた水中における金属イオンの吸脱着制御が見込めた。水溶液中で錯形成していないフリーな金属イオンの濃度がこのとき増加していることを電気化学測定で同時に定量しているため、P(SPMA-FHMA)やP(SPMA-NIPAAm)共重合体をもちいて、矩形波ボルタンメトリを行った。P(SPMA-FHMA)共重合体では、水中で不溶のため、表面だけの光照射となり、金属イオンの高い脱離効率が望めなかった。これと対照的に、P(SPMA-NIPAAm)共重合体は可視光照射時に水中に溶解させることができるため、万遍なく照射光を行き届かせることが可能となり、高効率な脱離効率が見込めた。さらに、温度を変化させることにより、溶解析出を可逆的に起こさせられるので、低温側における比較的透明性の高い状態での光照射はP(SPMA-NIPSSm)共重合体よりも高い効率の金属イオン脱離を観測することができた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 鈴木 隆之: "有機フォトクロミック化合物を用いた金属イオン吸脱着の光制御"表面技術. 53. 659-663 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, Y.Kawata, S.Kahata, T.Kato: "Photo-reversible Pb^<2+>-complexation of insoluble poly(spiropyran methacrylate-co-perfluorohydroxy methacrylate) in polar solvents"Chem.Commun.. 2004-2005 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木隆之, 篠崎開, 大窪潤, 大野清伍, 柴隆一, 藤本明: "理工系 一般化学"東京教学社. 182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Suzuki: "Photo-control of metal adsorption with organic photochromic compounds"J.Surf.Finish.Soc.Jpn.. 53(10). 659-663 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Suzuki, Yohei Kawata, Shinsuke Kahata, Tatsuya Kato: "Photo-reversible Pb^<2+>-complexation of insoluble poly(spiropyran methacrylate-co-perfluorohydroxy methacrylate) in polar solvents"Chem.Commun.. 2004-2005 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, Y.Kawata, S.Kahata, T.Kato: "Photo-reversible Pb(II)-complexation of insoluble poly(spiropyran methacrylate-co-perfluorohydroxy methacrylate) in polar solvents"Chem.Commun.. 2004-2005 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木隆之, 河田洋平: "重金属イオンを繰り返し吸脱着する有機フォトクロミック化合物"表面. 41巻・5号. 153-159 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 隆之: "有機フォトクロミック化合物を用いた金属イオン吸脱着の光制御"表面技術. 53. 659-663 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木隆之, 篠崎開, 大窪潤, 大野清伍, 柴隆一, 藤本明: "理工系 一般化学"東京教学社. 182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi