研究課題/領域番号 |
13555270
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
長谷川 和彦 (2002-2003) 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60106804)
梅田 直哉 (2001) 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20314370)
|
研究分担者 |
松田 秋彦 独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, 研究員 (10344334)
浜本 剛実 福井工業大学, 工学部, 教授 (30107130)
梅田 直哉 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20314370)
長谷川 和彦 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60106804)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | ブローチング / バウダイビング / 転覆予測 / 船内浸水 / 転覆確率 / 追波 / 斜め追波 / 横波 / 転覆 / セーリングヨット / 復原力変動 / 操縦性流体力 / 非線形波力 / 転覆模型実験 / 多重時間スケール法 / 滞留水 / パラメトリック横揺れ / 国際試験水槽会議 |
研究概要 |
1.世界各研究機関の数値計算モデルと転覆模型実験との比較によれば、追波、斜め追波中の非損傷時における転覆予測の精度は、転覆の有無、モードの判別といった定性的予測には対応できるモデルはあったが、転覆にいたる時間の推定など定量的予測には今後の改善の余地が大きい。 2.世界各研究機関の数値計算モデルと転覆模型実験との比較によれば、横波中の損傷時における転覆限界波高の予測は比較的良いが、横揺れ角の予測には問題があった。 3.追波、斜め追波中の非損傷時における転覆のうち、ブローチングについては、これまでのモデルが運動による力への波浪影響という2次の流体力を無視していたことに注目し、これを流体力学的に推定し、拘束模型実験により検証した。さらに、同じく無視していた横揺れ角が大なるときの動的流体力を拘束模型実験で計測した。これらを考慮したシミュレーション・モデルにより、定量的にもブローチングによる転覆を予測することに成功した。 4.追波、斜め追波中の非損傷時における転覆のうち、バウダイビングについては、これまでのシミュレーション・モデルでは対応できなかったことに留意し、この発生を予測する計算法を提案し、自由航走模型実験との比較により検証した。 5.非損傷時状態のシミュレーション・モデルについては、連続的な船内への浸水を考慮して流体力を計算する手法を摂動論により導きその影響が大きいことを示した。さらに、実験と計算の差を、船内浸水区画がアンチローリングタンクとして作用しているため自由横揺れでの減衰力と異なっていることから説明した。 6.転覆確率の計算法については、区分線形近似モデルに着目し、波浪統計の影響を数値実験的な検討により明らかにするとともに、操船影響を考慮すれば実際の事故統計と合致することを示した。
|