研究課題/領域番号 |
13555271
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
福地 信義 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80039677)
|
研究分担者 |
村山 雅己 船舶艤装品研究所, 主任研究員
胡 長洪 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (20274532)
篠田 岳思 , 助教授 (80235548)
李 旗 名村造船所, 船舶海洋事業部, 技術研究員
LI Qi Namura Shipyard, Co.Ltd Research Scientist
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 金属ヒューム / 溶接 / 労働衛生 / 内業工場 / 作業環境 / 換気 / ヒューム拡散 / 擬似2次元可視化模型 / 切断 / 換気制御 / 換気流解析 / 可視化実験 / 労働環境 |
研究概要 |
内業工場における溶接・切断時に発生する金属ヒュームによる工場内空気汚染は改善が要請される傾向にある。このため、以下の研究を行った。 (1)内業工場における金属ヒュームの換気流解析 ヒューム流動制御のための換気システム構築を目的として、ヒューム流動状態の把握を行った。ここでは、非等温場の運動量・温度・ガスの輸送方程式に基づき換気流とヒューム濃度の数値解析を行った。さらに、内業工場の擬似2次元模型を用いた流動可視化実験を行って比較をし、ヒューム流動状態を解明する方法としての妥当性を調べた。 (2)金属ヒュームの拡散と換気に関する実験 内業工場をモデル化した擬似2次元模型を用いて、着色塩水の比重差置換による模擬的な流動可視化実験を行った。また、非等温場の運動量・温度・ガスの輸送方程式に基づき換気流とヒューム濃度の数値解析を行い、解法の妥当性を調べた。さらに、実験要因を種々変えて流動可視化実験を行い、排煙位置、換気量、屋根形状とヒューム流動状態の関係を明らかにした。 (3)内業工場における金属ヒュームの全体換気と換気効率 造船所の船殻工場をモデル化した3次元の工場模型を用いて、漏煙試験用発煙片の発煙によりヒューム流動の可視化実験を行い、工場天井の形態と換気位置が換気効率に与える影響を調べた。そして二層ゾーンモデルによりヒューム煙の拡散を解析して両者の比較を行った。さらに、作業時間を模した時間間隔をもつ発煙点を仮定して、切断作業時のヒューム拡散に関する状態解析を行い、換気口位置、換気ファンの設置数などとヒューム層厚や熱量の関係および換気効率を明らかにした。
|