• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リモートセンシングによる平面非定常波動場計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555273
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 海洋工学
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 敏夫  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80029107)

研究分担者 竹見 哲也  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (10314361)
戸田 保幸  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20172166)
奥野 武俊  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60081395)
田中 寿夫  ユニバーサル造船(株), 技術研究所, 主任研究員
鈴木 博善  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00252601)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2001年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード波面計測 / 密度・速度場同時計測 / 海洋数値モデル / 水面透過光 / 水面反射光 / 波面傾斜 / 画像計測 / 画像ヒストグラム / ランダム画像 / 水面反射光分布 / 水面傾斜 / 密度・速度同時計測 / 非定常流場計測 / 雲画像相関法 / 水面透過光分布 / コチン関数 / 非定常波紋 / 往復流計測
研究概要

近年、船舶や海洋構造物の経済性向上のため、構造物に作用する変動波力の推定精度の向上が要望されている。従来、規則波中での計測においては種々の波高計が開発されてきたが、非定常波動場において必要な、広範囲を同一時間に計測できる装置の開発、並びに波力推定法の確立は未だ例を見ない。現在、船舶や海洋構造物周りの非定常波動場の計測法としては、数本の波高計による縦切り法又は横切り法による方法、または、定点における波高計測結果のスペクトル解析による方法が用いられている。しかし、一つの領域全体を同時に計測することは不可能に近く、しかも検出部による撹乱も無視できない。それに反し、光学的手法又は超音波を用いる手法は水面透過光や音響ホログラフィを併用すれば、3次元領域を同時に計測することも可能である。
この様な状況の下で、本研究は、船舶や海洋構造物周りの非定常波動場を究明する際に必要な、撹乱が少なく、さらに計測面又は計測領域全体に対して同時性を保ちうる計測法の開発を目的とするものである。具体的には水面変位の2階微分や波傾斜を撮影した波面画像から検出するための方法について検討を行った。その結果水面透過光を用いた明暗分布画像から水面変位の2階微分を得、それにより波高分布を求める方法の高精度化を行うと同時にランダム画像の水面反射より波傾斜を求め波高分布を求める手法を開発した。また密度界面近傍に存在する光の屈折率の変化を用いて密度、界面波面及び流速分布を同時に計測する手法の開発も行った。また実験と比較する目的で比較的小規模の人口構造物の影響を考慮可能な海洋波動を計算する海洋数値モデルの開発を行い、計算を行った。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Erwandi, T.Suzuki: "Analysis of Diffraction Waves Around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method"日本造船学会論文集. 第189号. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, T.Suzuki: "Analysis of the Unsteady Waves around a Ship Model Using Projected LightDistribution Method -Application of the Least Square Method"日本造船学会論文集. 第190号. 263-270 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野々村良輔, 鈴木敏夫: "画像解析による非定常波高分布計測法の開発に関する研究-色分布のある光源からの反射光による計測-"可視化情報. Vol.21、Suppl.No.2. 23-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加守田廣和, 鈴木敏夫, 戸田保幸, 東将広, 福井忠之: "PIVによる断面内速度3成分計測法に関する研究-多層シート光源を移動させた場合"可視化情報. Vol.21、Suppl.No.2. 43-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中面祐樹, 鈴木敏夫: "反射光による非定常波高計測法の開発-ランダム図形を用いた場合"可視化情報. Vol.23、Suppl.No.1. 119-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真田有吾, 鈴木敏夫, 戸田保幸: "重力流の密度場・速度場同時計測"可視化情報. Vol.23、Suppl.No1. 123-126 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, T.Suzuki: "Analysis of Diffraction Waves Around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method"Journal of Society of Naval Architects, Japan. Vol.189. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, T.Suzuki: "Analysis of the Unsteady Waves around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method -Application of the Least Square Method-"Journal of Society of Naval Architects, Japan. Vol.l90. 263-270 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nonomura, T.Suzuki: "The development of a technique to unsteady wave height distribution -Measurement by the reflected light from the source with the color distributionuse of random images-"Journal of Visualization Society of Japan. Vol.21, Suppl.No.2. 23-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kamoda, T.Suzuki, Y.Toda, M.Azuma, T.Fukui: "A study on measurement system of 3-D velocity component by PIV method -A case of moving multi layer sheet"Journal of Visualization Society of Japan. Vol.21, Suppl.No.2. 43-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, Y Toda, H.Asakura, Y.Iwata, T.Wayama: "Online Demonstration Version of MEC Model"Proceedings of the 3^<rd> Workshop on MEC Ocean Model (Tokyo, Japan). 173-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kurioka, Y.Toda, Erwandi: "BFC Grid Version of MEC Model"Proceedings of the 3^<rd> Workshop on MEC Ocean Model (Tokyo, Japan). 119-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakatsura, T.Suzuki: "The development of a technique to unsteady wave height distribution -use of random images -"Journal of Visualization Society of Japan. Vol.23, Suppl.No.1. 119-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sanada, T.Suzuki, Y.Toda: "Simultaneous measurement of velocity and density field in gravity current"Journal of Visualization Society of Japan. Vol.23, Suppl.No.1. 123-126 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sanada, T.Suzuki, Y.Toda: "Simultaneous measurement of velocity and density fields of gravity current"Proc. of The 1^<st> Workshop on Marine Environmental Engineering (Korea). 209-217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, Y Toda, R Asakura, Y.Iwata, T.Wayama: "Online Demonstration Version of MEC Model"Proceedings of the 4^<th> Workshop on MEC Ocean Model (Fukuoka, Japan). 21-31 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwandi, Y Toda, R Asakura, Y.Iwata, T.Wayama: "Simple examples of MEC model computation using body force distribution to represent the body"Proceedings of the 4^<th> Workshop on MEC Ocean Model, Fukuoka, Japan. 45-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西祐樹, 鈴木敏夫: "反射光による非定常波高計測法の開発-ランダム図形を用いた場合-"可視化情報. Vol.23, Suppl.No1. 119-122 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 真田有吾, 鈴木敏夫, 戸田保幸: "重力流の密度場・速度場同時計測"可視化情報. Vol.23, Suppl.No1. 123-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sanada, T.Suzuki, Y.Toda: "Simultaneous measurement of velocity and density fields of gravity current"Proc.of The 1^<st> Workshop in Marine Environmental Engieering, Korea. 209-217 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Erwandi, Y.Toda et al.: "Online Version of MEC-Model"MECモデルワークショップテキスト(第4回). 21-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 戸田保幸, エルワンディ: "体積力分布で物体を表現した簡単な例題"MECモデルワークショップテキスト(第4回). 45-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Erwandy: "Online Demonstration Version of MEC Model"MECモデルワークショップ. No.6. 57-111 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 栗岡 俊介: "BFDグリッドバージョンの現状"MECモデルワークショップ. No.6. 173-178 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Erwandi: "Analysis of Diffraction Waves Around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method"日本造船学会・日本造船学会論文集. 189. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Erwandi: "Analysis of the Unsteady Waves around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method -Application of the Least Square Method-"日本造船学会・日本造船学会論文集. 190. 263-270 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野々村 良輔: "画像解析による非定常波高分布計測法の開発に関する研究-色分布のある光源からの反射光による計測-"可視化情報学会・可視化情報講演論文集. Vol.21・No2. 23-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加守田 廣和: "PIVによる断面内速度3成分計測法に関する研究-多層シート光源を移動させた場合-"可視化情報学会・可視化情報講演論文集. Vol.21・No2. 43-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi