• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多糖修飾によるアレルゲン蛋白質の抗原構造低減化と経口免疫抑制剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13556019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関山口大学

研究代表者

加藤 昭夫  山口大学, 農学部, 教授 (00035114)

研究分担者 神田 真治  神協産業株式会社, 研究員
武藤 正彦  山口大学, 医学部, 教授 (40175625)
岩田 祐之  山口大学, 農学部, 教授 (40193750)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードリゾチーム抗原 / 大豆アレルゲン / スギアレルゲンCJ1 / 酵母S.cerevisiae / グリコシル化リゾチーム / 蛋白質の多糖修飾 / 免疫寛容 / スギアレルゲン / 経口免疫寛容 / リゾチーム-抗体 / IgE / IgG / アレルギー / スギ花粉症 / Cryj1 / 多糖修飾 / メイラード型蛋白-多糖複合体
研究概要

食餌性アレルギーやスギ花粉症などのアレルギー疾患が増加しつつあるが根本的な治療法はなく、アレルゲン除去療法、抗炎症剤などによる対症療法が行われている。本研究では「根本的なアレルギー治療」を可能にするアレルゲンに対する免疫応答そのものを低減化する方法として免疫寛容を誘導する手法を検討した。アレルゲンとしてはリゾチーム、大豆アレルゲンGly m BD 30K、スギアレルゲンCJ1をターゲットとして、これらのアレルゲン性を低減化する方法として、自然下で生じるメイラード反応を利用した多糖修飾が有効であることを確認した。また、予め多糖修飾アレルゲンを腹腔内投与したマウスはIgE抗体産生が抑制されることが示された。したがって、多糖修飾アレルゲンは投与してもアレルギー症状をおこさず、これを予め経口投与するとIgE産生を抑制できる可能性が示された。今後、ボランティアによるヒトでの実験を行う予定である。さら分子レベルでの多糖修飾によるアレルゲン構造の低減化機構を解明するために大豆アレルゲン、スギアレルゲンのcDNAを作成し、抗原構造の同定を試みた。また、モデル蛋白質としてリゾチームの遺伝子工学的多糖修飾を酵母発現系で行い、エピトープ部位の多糖修飾がアレルゲン低減化に有効であることを明らかにできた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K.Arita, E.E.Babiker, H.Azakami, A.Kato: "Effect of polysaccharide attachment to proteins on the production of IgG and IgE."J.Agric.Food Chem.. 49. 2030-2036 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kato: "Industrial applications of Maillard-type protein-polysaccharide conjugates."Food Sci.Technol.Res. 8. 193-199 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, A.Saito, N.Taniguchi, N.Nishijima, H.Azakami, A.Kato: "Reduction of antigenicity of Cryj1,major allergen of Japanese cedar pollen, by the attachment of polysaccharides."Biosci.Biotech.Biochem.. 67. 2425-2430 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, H.Tamura, K.Nakamura, T.Ogawa, M.Muroshita, H.Azakami, S.Kanuma, A.Kato: "Enhanced bactericidal action and masking of allergen structure of soy protein by attachment of chitosan through Maillard-type protein-polysaccharide conjugation."Nahrung. 48. 69-72 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, T.Shimizu, Y.Goto, A.Saito, A.Kato: "Effective reduction of antigenicity of hen lysozyme by site-specific glycosylation"FEBS Letters. 557. 169-173 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Kato: "Handbook of Food Enzymology"J.R.Whitaker, A.G.J.Voragen, D.W.S.Wong (Marcel Dekker). 971-978 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Arita, E.E.Babiker.H.Azakami, A.Kato: "Effect of polysaccharide attachment to proteins on the production of IgG and IgE"J.Agric.Food Chem.. 49. 2030-2036 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kato: "Industrial applications of Maillard-type protein-polysaccharide conjugates"Food Sci. Technol. Res.. 8. 193-199 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, A.Saito, N.Taniguchi, N.Nishijima, H.Azakami, A.Itato: "Reduction of antigenicity of Cryj 1, major allergen of Japanese cedar pollen, by the attachment of polysaccharides"Biosci.Biotech.Biochem.. 67. 2425-2430 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, H.Tamura, K.Nakamura, T.Ogawa, M.Muroshita, H.Azakami, S.Kanuma, A.Kato: "Enhanced bactericidal a coon and masking of allergen structure of soy protein by attachment of chitosan through Maillard-type protein-polysaccharide conjugation"Nahrung. 48. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, T.Shimizu, Y.Goto, A.Saito, A.Kato: "Effective reduction of antigenicity of hen lysozyme by site-specific glycosylation"FEBS Letters. 557. 169-173 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.H.Xu, O.Kashima, A.Saito, H.Azakami, A.Kato: "Structural and functional properties of chicken lysozyme fused serine-rich heptapeptides at the C-terminus"Biosci.Biotech.Biochem. 68(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Usui, A.Saito, N.Taniguchi, N.Nishijima, H.Azakami, A.Kato: "Reduction of antigenicity of Cryj1, major allergen of Japanese cedar pollen, by the attachment of polysaccharides"Biosci.Biotech.Biochem. 67. 2425-2430 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Usui, K.Nakamura, T.Ogawa, H.Azakami, S.Kamura, A.Kato: "Enhanced bactericidal action and masking of allergen structure of soy protein by attachment of chitosan through Maillard-type protein-polysaccharide conjugation"Nahrung. 48. 69-72 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Usui, T.Shimizu, Y.Goto, A.Saito, Kato: "Effective reduction of antigenicity of hen lysozyme by site-specific glycosylation"FEES Letters. 557. 169-173 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kato: "Industrial applications of Maillard-type protein-polysaccharide conjugates"Food Sci.Technol.Res.. 8(3). 193-199 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Arita, E.E.Babikgr, H.Azakami, A.Kato: "Effect of polysaccharide attachment to proteins on the production of IgG and IgE."J. Agric. Food Chem.,. 49. 2030-3036 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi