• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞を用いた心筋細胞分化機序の解析と再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13557060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

林 同文  東京大学, 医学部附属病院, 寄付講座教員(常勤形態) (80313104)

研究分担者 永井 良三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60207975)
山崎 力  東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授(常勤形態) (60251245)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードES細胞 / HMGA2 / P19CL6細胞 / 心筋細胞分化 / BMP / Csx / Nkx2-5 / 再生医療 / 分子生物学 / 転写因子 / 酸化ストレス / アポトーシス
研究概要

我々の研究目的は、マウスES細胞などの幹細胞に対して細胞増殖因子や心筋転写因子を作用させ、高率に心筋細胞分化を誘導する手法を確立することである。そこで心臓の発生に必須であるホメオボックス型心筋転写因子Csx/Nkx2-5や発生段階で重要な転写共役因子であるHMGA2に着目し、以下の研究を行った。
ヒト心筋特異的転写因子CSX/NKX2-5の変異体は、心房中隔欠損症などの先天性心疾患の原因となることが示されたが、我々は、いくつかの変異体をそれぞれ過剰発現するP19CL6細胞の細胞株を単離し、解析した。P19CL6細胞はDMSO処理により高率に心筋細胞へと分化する心筋分化のモデルであるが、CSX/NKX2-5の変異体を発現する細胞株においては心筋遺伝子の発現は低下しており、心筋細胞分化も抑制されることが示された。また特にひとつの変異体を過剰発現する細胞においては、ストレスに対する細胞死が亢進していた。これらの結果から我々は、Csx/Nkx2-5は正常な心筋分化に必須であり、CSX/NKX2-5の変異体の一部は発生段階において細胞死を誘導することで心奇形をもたらす可能性があることを示した(Biochem Biophys Res Commun 298:493-500,2002)。
また、P19CL6細胞においてDMSO処理により発現が上昇する因子の一つとして、転写共役因子であるHMGA2をdifferential display法を用いて見いだした。我々は、この因子がBMPのシグナル伝達因子であるSmadと会合し、協調的にCsx/Nkx2-5の転写を活性化すること、またこのBMP-Smad-Csx/Nkx2-5のカスケードを通じて心筋細胞分化を促進することを発見した(論文投稿中)。
さらに我々は、ES細胞にBMPやActivinなどの細胞増殖因子を添加して胚様体を形成させると、その心筋細胞への分化能が亢進することを見いだし(論文準備中)、今後細胞増殖因子を利用したES細胞の心筋分化の効率化を進めていく計画である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "A role for bone morphogenetic protein signaling in cardiomyocyte differentiation."Trends In Cardiovascular Medicine.. 12(6). 263-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Dual effects of the transcription factor Csx/Nkx2-5 on cardiomyocytes."Biochemical Biophysical Research Communications.. 298. 493-500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda T., et al.: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of P19CL6 cells into cardiomyocytes."The Journal of Biological Chemistry.. 276(38). 35978-35989 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zou Y., et al.: "Urotensin II induces hypertrophic responses in cultured cardiomyocytes from neonatal rats."Federation of European Biochemical Societies Letters.. 508. 57-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroi Y., et al.: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation."Nature Genetics.. 28. 276-280 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Smads, TAK1, and their common target ATF-2 play a critical role in cardiomyocyte differentiation."The Journal of Cell Biology.. 153(4). 687-698 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki T., et al.: "Vaccinating Japanese Schoolchildren against Influenza."The New England Journal of Medicine.. 344. 1947 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T., et al.: "The role of the natriuretic peptides in the cardiovascular system."Cardiovascular Research.. 15. 489-494 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monzen K., at.al.: "A role for bone morphogenetic protein signaling in cardioiuyocyte differentiation."Trends In Cardiovascular Medicine.. 12(6). 263-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Dual effects of the transcription factor Csx/Nkx2-5 on cardiomyocytes."Biochemical and Biophysical Research Communications.. 298. 493-500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda T., et al.: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of Pl9CL6 cells into cardiomnyocytes."The Journal of Biological Chemistry.. 276(38). 35978-35989 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zou Y, et al.: "Urotensin II induces hypertrophic responses in cultured cardiomyocytea from neonatal rats."Federation of European Biochemical Societies Letters.. 508. 57-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroi Y., et al.: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation."Nature Genetics.. 28. 279-280 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Smads, TAKI, and their common target ATF-2 play a critical role in cardiomyocyte differentiation."The Jourenal of Cell Biology.. 153(4). 687-698 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki T., et al.: "Vaccinating Japanese Schoolchildren against Influenza."The New England Journal of Medicine.. 344(25). 1947-1948 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T., et al.: "The rote of the natriuretic peptides in the cardiovascular system."Cardiovascular Research.. 51. 489-494 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroi Y., et al.: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocytes differentiation"Nat Genet.. 28(3). 276-280 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoda T., et al.: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of P19CL6 cells into cardiomyocytes"J.Biol.Chem.. 276(38). 35978-35989 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Smads, TAK1, and their common target ATF-2 play a critical role in cardiomyocytes differentiation"J. Cell Biol.. 153(4). 687-698 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T., et al.: "Vaccinating Japanese Schoolchildren Against Influenza"Engl.J.Med.. 344. 1947 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zou Y., et al.: "Urotensin II induces hypertrophic response in cultured cardiomyocytes from neonatal rats"FEBS Lett.. 508. 57-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T., et al.: "The role of the natriuretic peptides in the cardiovascular system"Cardiovasc Res.. 15(51). 489-494 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Dual effects of the transcription factor Csx/Nkx2-5 on cardiomyocytes"Biochem Biophys Res Commun.. 298. 493-500 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroi Y., et al.: "Tbx5 associates with Mkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation"Nat Genet.. 28(3). 276-280 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoda T., et al.: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of P19CL6 cells into cardiomyocytes"J Biol Chem.. 276(38). 35978-35989 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Monzen K., et al.: "Smads, TAK1, and their common target ATF-2 play a critical role in cardiomyocyte differentiation"J Cell Biol.. 153(4). 687-698 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T., et al.: "Vaccinating Japanese Schoolchildren Against Influenza"Engl J Med.. 344. 1947 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zou Y., et al.: "Urotensin II induces hypertrophic response in cultured cardiomyocytes from neonatal rats"FEBS Lett.. 508. 57-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T., et al.: "The role of the natriuretic peptides in the cardiovascular system"Cardiovasc Res.. 15(51). 489-494 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi