• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管シグナル伝達および代謝変化の同時連続測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13557067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

金出 英夫  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80038851)

研究分担者 平野 勝也  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80291516)
西村 淳二  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90237727)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
キーワード細胞シグナル伝達 / Ca^<2+>シグナリング / 血管平滑筋細胞 / BCECF / [pH]i / fura-2 / HMG-CoA還元酵素 / 〔pH〕i / トロンビン / 血管内皮細胞 / Na^+
研究概要

血管を傷つけずに、連続的にその「シグナル伝達・代謝変化・機能変化」を同時観察するには、光学的方法が最も優れている。本研究はその測定システム開発を目標とした。日本分光およびフジトクに開発協力を依頼した。測定システムの概要・仕様は次の通り:(1)蛍光分光器(日本分光CAM-230:九大特注型)3台を並列に配備し、各分光器の励起光出口/石英ファイバ挿入部直前にロータリーシャッタを装着する。コントロールサーキットを用いて、1、2,4,8秒間隔で各シャッタを交代に開閉させ、各分光器の光情報を記録する。(2)オプティカルファイバ(フジトク)は2種を作製した。(a)照射・採光部端は同心円(内円・石英、外円・ガラス)ファイバで、他端を3分光器および3光電子倍増管に独立装着する。(b)照射・採光部端がランダム配置のものである。初年度は、この1号モデルの性能を検討したところ、以下の問題点が明らかとなったので2(最終)年度は改造を試みた。問題点と解決:pHセンサーのBCECFは可視光2波長励起(500/450nm)・蛍光(540nm)測光を行う。一方、[Ca^<2+>]iセンサーのfura-2は紫外光2波長励起(340/380nm)・蛍光(500nm)測光を行う。従来のロータリーシャッタを用いて、1、2、4、8、16秒間隔で各励起光シャッタを交代に開閉すると、BCECFの500nm励起光のエネルギーが強すぎて、fura-2の500nm蛍光に迷光となって被るため、[Ca^<2+>]i測定が安定しないことが明らかとなった。これを解決するために、ロータリーシャッタの開閉をさらに32、48、64秒まで可能となるようにコントロールサーキットを改良した。32秒以上のシャッタ間隔によって[Ca^<2+>]iの記録の精度は上がったが、時間分解能が極端に低下した。今後、もっと精度の高いロータリーシャッタの開発が必要である。
本装置の一部を利用して、血管平滑筋の[Ca^<2+>]iに関する種々の研究を並行して行った。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Hirano K: "Cloning and functional expression of a degradation-resistant novel isoform of p27^<Kip1>"Biochem J. 353. 51-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setoguchi H: "Leukotriene C_4 enhances the contraction of porcine tracheal smooth muscle through the activation of Y-27632, a rho kinase inhibitor, sensitive pathway"Br J Pharmacol. 132. 111-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara E: "Ca^<2+> influx in the endothelial cells is required for the bradykinin-induced endothelium-dependent contraction in the porcine interlobar renal artery"J Physiol. 534. 701-711 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura T: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit"J Biol Chem. 276. 6073-6082 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K: "Hydroxyfasudil, an active metabolite of fasudil hydrochloride, relaxes the rabbit basilar artery by disinhibition of myosin light chain phosphatase"J Cereb Blood Flow Metab. 21. 876-885 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shintani Y: "Mechanism of trypsin-induced contraction in the rat myometrium : The possible involvement of a novel member of protease-activated receptor"Br J Pharmacol. 133. 1276-1285 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ieiri S: "The mechanism for the contraction induced by Leukotrien C4 in guinea-pig taenea coli"Br J Pharmacol. 133. 529-538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi Y: "Inhibitory effect of brefeldin A on the bradykinin-induced relaxation mediated by endothelium-dependent hyperpolarization in the porcine coronary artery"Br J Pharmacol. 134. 168-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T: "Mechanism of trypsin-induced endothelium-dependent vasorelaxation in the porcine coronary artery"Br J Pharmacol. 134. 815-826 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano M: "Transcriptional up-regulation of p27Kip1 during the contact-induced growth arrest in the vascular endothelial cells"Exp Cell Res. 271. 356-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiki T: "Downregulation of angiotensin II type 1 receptor by hydrophobic 3-hydroxy-3-mythylglutaryl coenzyme A reductase inhibitors in vascular smooth muscle cells"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 21. 1896-1901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara E: "Mechanism of down-regulation of L-type Ca^<2+> channel in the proliferating smooth muscle cells of rat aorta"J Cell Biochem. 87. 242-251 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi R: "The mechanisms for tachykinin-induced contractions of the rabbit corpus cavernosum"Br J Pharmacol. 137. 845-854 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T: "Unproductive cleavage and inactivation of protease-activated receptor-1 by trypsin in vascular endotheial cells"Br J Pharmacol. 138. 121-130 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi R: "The modulation of Ca^<2+> sensitivity regulates contractility of rabbit corpus cavernosum smooth muscle"J Urology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano K: "Sequence requirement for nuclear localization and growth inhibition of p27^<Kip1R>, a degradation-resistant isoform of p27^<Kip1>"J Cell Biochem. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano K., Hirano M., Zeng Ying, Nishimura J., Kanaide H.: "Cloning and functional expression of a degradation-resistant novel isoform of p27^<Kip1>"Biochem J.. 353. 51-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setoguchi H., Nishimura J., Hirano K., Takahashi S., Kanaide H.: "Leukotriene C_4 enhances the contraction of porcine tracheal smooth muscle through the activation of Y-27632; a rho kinase inhibitor, sensitive pathway"Br. J. Phaemacol. 132. 111-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura T., Suematsu N., Zhou Y., Nishimura J., Satoh S., Takeshita A., Kanaide H., Kimura A.: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit."J. Biol. Chem.. 276. 6073-6082 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara E., Derkach DN., Hirano K., Nishimura J., Nawata H., Kanaide H: "Ca^<2+> influx in the endothelial cells is required for the bradykinin-induced endothelium-dependent contraction in the porcine interlobar renal artery"J. Physiol. 534. 701-711 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K., Nishimura J., Hirano K., Ibayashi S., Fujishima M., Kanaide H.: "Hydroxyfasudil, an active metabolite of fasudil hydrochloride, relaxes the rabbit basilar artery by disinhibition of myosin light chain phosphatase"J. Cereb. Blood. Flow. Metab.. 21. 876-885 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shintani Y., Hirano K., Nakayama T., Nishimura J., Nakano H., Kanaide H.: "Mechanism of trypsin-induced contraction in the rat myometrium: The possible involvement of a novel member of protease-activated receptor"Br. J. Pharmacol.. 133. 1276-1285 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ieiri S., Nishimura J., Hirano K., Suita S., Kanaide H.: "The mechanism for the contraction induced by Leukotrien C4 in guinea-pig taenea coli"Br. J. Pharmacol.. 133. 529-538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi Y., Hirano K., Nishimura J., Furue M., Kanaide H.: "Inhibitory effect of brefeldin A on the bradykinin-induced relaxation mediated by endothelium-dependent hyperpolarization in the porcine coronary artery"Br. J. Pharmacol.. 134. 168-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T., Hirano K., Nishimura J., Takahashi S., Kanaide H.: "Mechanism of trypsin-induced endothelium-dependent vasorelaxation in the porcine coronary artery"Br. J. Pharmacol. 134. 815-826 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano M., Hirano K., Nishimura J., Kanaide H.: "Transcriptional up-regulation of p27^<Kip1> during the contact-induced growth arrest in the vascular endothelial cells"Exp. Cell. Res.. 271. 356-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiki T., Takeda K.,Tokunou T., Iino N., Egashira K., Shimokawa H., Hirano K., Kanaide H., Takeshita A.: "Downregulation of angiotensin II type 1 receptor by hydrophobic 3-hydroxy-3-mythylglutaryl coenzyme A reductase inhibitors in vascular smooth muscle cells."Arteroscler Thromb Vasc Biol. 21. 1896-1901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara E., Hirano K., Hirano M., Nishimura J., Nawata H., Kanaide H.: "Mechanism of down-regulation of L-type Ca^<2+> channel in the proliferating smooth muscle cells of rat aorta"J. Cell. Biochem.. 87. 242-251 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T., Hirano K., Shintani Y., Nishimura J., Nakatsuka A., Kuga H., Takahashi S., Kanaide H.: "Unproductive cleavage and inactivation of protease-activated receptor-1 by trypsin in vascular endotheial cells"Br. J. Pharmacol. 138. 121-130 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi R., Nishimura J., Hirano K., Naito S., Kanaide H.: "The mechanisms for tachykinin-induced contractions of the rabbit corpus cavernosum"Br. J. Pharmacol. 137. 845-854 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi R., Nishimura J., Hirano K., Naito S., Kanaide H.: "The modulation of Ca^<2+> sensitivity regulates contractility of rabbit corpus cavernosum smooth muscle"J. Urology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano K., Zeng Y., Hirano M., Nishimura J., Kanaide H.: "Sequence requirement for nuclear localization and growth inhibition of p27^<Kip1R>, a degradation-resistant isoform of p27^<Kip1>"J. Cell Biochem.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara E: "Mechanism of down-regulation of L-type Ca^<2+> channel in the proliferating smooth muscle cells of rat aorta"J Cell Biochem. 87. 242-251 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi R: "The mechanisms for tachykinin-induced contractions of the rabbit corpus cavernosum"Br J Pharmacol. 137. 845-854 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama T: "Unproductive cleavage and inactivation of protease-activated receptor-1 by trypsin in vascular endotheial cells"Br J Pharmacol. 138. 121-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi R: "The modulation of Ca^<2+> sensitivity regulates contractility of rabbit corpus cavernosum smooth muscle"J Urology. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano K: "Sequence requirement for nuclear locaalization and growth inhibition of p27^<Kip1R>, a degradation-resistant is oform of p27^<Kip1>"J Cell Biochem. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano K: "Cloning and functional expression of a degradation-resistant novel isoform of p27^<Kip1>"Biochem J. 353. 51-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Setoguchi H: "Leukotriene C_4 enhances the contraction of porcine tracheal smooth muscle through the activation of Y-27632, a rho kinase inhibitor, sensitive pathway"Br J Pharmacol. 132. 111-118 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara E: "Ca^<2+> influx in the endothelial cells is required for the bradykinin-induced endothelium-dependent contraction in the porcine interlobar renal artery"J Physiol. 534. 701-711 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura T: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit"J Biol Chem. 276. 6073-6082 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura K: "Hydroxyfasudil, an active metabolite of fasudil hydrochloride, relaxes the rabbit basilar artery by disinhibition of myosin light chain phosphatase"J Cereb Blood Flow Metab. 21. 876-885 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shintani Y: "Mechanism of trypsin-induced contraction in the rat myometrium : The possible involvement of a novel member of protease-activated receptor"Br J Pharmacol. 133. 1276-1285 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ieiri S: "The mechanism for the contraction induced by Leukotrien C4 in guinea-pig taenea coli"Br J Pharmacol. 133. 529-538 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi Y: "Inhibitory effect of brefeldin A on the bradykinin-induced relaxation mediated by endothelium-dependent hyperpolarization in the porcine coronary artery"Br J Pharmacol. 134. 168-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama T: "Mechanism of trypsin-induced endothelium-dependent vasorelaxation in the porcine coronary artery"Br J Pharmacol. 134. 815-826 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano M: "Transcriptional up-regulation of p27Kip1 during the contact-induced growth arrest in the vascular endothelial cells"Exp Cell Res. 271. 356-367 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiki T: "Downregulation of angiotensin II type 1 receptor by hydrophobic 3-hydroxy-3-mythylglutaryl coenzyme A reductase inhibitors in vascular smooth muscle cells"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 21. 1896-1901 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi