研究課題/領域番号 |
13557099
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
佐藤 好信 新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (20313538)
|
研究分担者 |
山本 智 新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (30345508)
渡部 久実 (渡辺 久実) 琉球大学, 遺伝子実験センター, 教授 (50143756)
市田 隆文 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教授 (00126509)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2001年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | 高度進行肝癌 / 生体肝移植 / ミラノ基準 / 血中癌細胞 / h-TERT mRNA / 免疫抑製剤 / マクロキメリズム / ドナー血門脈内投与 / 肝細胞癌 / AFPmRNA / h-TERT / キメリズム / NKT細胞 / IFN-β / Living related donor liver transplantation / Hepatocellular carcinoma / hTERTmRNA / Immuno chemotherapy / Chimerism / Milan criteria / Immunosuppression / living related liver transplantation / Hepato cellular carcinoma / Immunochemotherapy / circulating cancer cell / Adjuvant Chemotherapy / Immunosuppresion |
研究概要 |
本研究課題は、ミラノ基準を逸脱した切除不能肝癌に対する新たな肝移植治療戦略、加えてミラノ基準を超えた適応基準として血中肝癌細胞の検出手段としてh-TERTmRNAに注目した。基準を逸脱した肝癌症例に対する肝移植医療での問題は2つある。一つは血中肝癌細胞術前陽性症例や術中もみだしによる血中への散布であり、グラフトや肝外組織に転移着床増殖することである。もう一つは免疫抑制剤による肝癌細胞の転移増殖促進作用である。上記課題のため下記治療戦略について検討した。(1)高度進行肝癌の流血中肝癌細胞の転移着床を予防するために、術前免疫化学療法そして移植後グラフト転移着床を予防するために抗癌剤の全身と門脈内投与によるグラフトへのSandwich chemotherapyを検討した。適応症例は術前血中h-TERTmRNA陽性症例のみとした。術前IFN+5FUの免疫化学療法による肝外肝癌細胞の除去と移植前治療を潜り抜けた肝癌細胞や術中もみだし癌細胞のグラフト肝転移着床予防を目的とした,抗癌剤全身投与と門脈内投与によるSandwich Chemotherapyである。移植前基準を逸脱h-TERTmRNAが陽性であり、免疫化学療法により陰性になった患者2名は術後再発していない。(2)我々が世界ではじめて導入したドナー血門脈内投与による免疫抑製剤減量を試み、この効果の免疫学的機序について検討した。ドナー抗原門脈内投与によりグラフト肝内のドナーCD56^+NKT細胞のマクロキメリズムにより、免疫学的寛容状態を誘導しステロイド早期離脱、プログラフの早期減量を可能とした。(3)術前血中肝癌細胞陽性の有無をh-TERTmRNAによって検討し、さらに移植後の再発の有無を検討し、h-TERTmRNAが優れた適応基準となり得るかについて検討した。h-TERTmRNA は感受性が高いため治療の評価として用いることができると考えられた。術直前h-TERTmRNA陽性例はミラノ基準に関わらず全例早期に再発しており、ミラノ基準を上回る適応、予後判断基準になる可能性を秘めた因子であると考えている。
|