• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

死線期を伴う心停止ドナーのグラフト肝に生じる障害機序の解明とその予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 13557103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器外科学
研究機関筑波大学 (2002)
東北大学 (2001)

研究代表者

大河内 信弘  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (40213673)

研究分担者 藤盛 啓成  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50238622)
小山田 尚  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (80302149)
土井 秀之  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (90188839)
川岸 直樹  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (00333807)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
キーワード肝移植 / 心停止ドナー / 死戦期 / 炎症性サイトカイン / トロンボキサン / プロテアーゼインヒビター / プロスタグランジン / クッパー細胞 / 核内転写因子 / サイトカイン / 接着分子 / プロテアーゼ
研究概要

【目的】本研究の目的は、心停止ドナー肝移植の成功に向け、選択的TNF-α,IL-1β産生阻害剤FR167653(FR)、強力なセリンプロテアーゼインヒビターであるnafamostat mesilate(NM)、ならびにplostaglandin E(PG)の肝温阻血再灌流障害における予防効果を検討した。【方法】A)ratを使用し、肝摘出再灌流実験を施行した。i)Heart beating群(HB群):心拍動下に肝摘出。6時間冷保存後再灌流。ii)Non-heart-beating群(NHB群):呼吸停止から心停止を誘導し、心停止下に肝摘出。6時間冷保存後再灌流。iii)NM投与群(NM群):NM投与後,NHB群と同様に肝摘出。冷保存後再灌流。iv)FR投与群(FR群):FR167653投与後,NHB群と同様に肝摘出。冷保存後再灌流。v)FR+NM投与群(FR+NM群):NM及びFR投与後,NHB群と同様に肝摘出。冷保存後再灌流。5群とも灌流時間は1時間としその後にサンプルを採取した。検査項目は、胆汁産生量、灌流液量、生化学検査、IL-1β,TNF-α,thromboxaneB2(TXB2),6-ketoPGF1α,leukotrieneB4,Cox-2,NF-κB, AP-1,病理組織(電顕、光顕)である。B)豚を用いて肝移植実験を行い、FR、MN、PGの効果を検討した。【結果】A)HB群と比し、NHB群でIL-1β,TNF-α,NF-κB, AP-1,TXB2,leukotrieneB4,Cox-2が有意に高く、FR+NM群ではNHB群に比し有意に低下した。病理所見でもFR, FR+NM群で肝類洞の微小循環障害が改善された。B)PGとFRの両者を投与することによって心拍動下肝移植と同等の生存率が得られた。【結語】心停止ドナーからの肝移植では、死戦期(温阻血期)におけるIL-1β・TNF-αの抑制およびアラキドン酸カスケードの抑制が重要であると考えられ、FR、NM、及びPGの療法は、屍体肝グラフトのコンディショニング法として効果がある。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] K Oikawa, N Ohkohchi, M Satoh: "Elimination of Kupffer cells Suppresses activation of nuclear factor kappa B and production of cytokines and eicosanoids in non-heart-beating donors"Transplantat Proc. 33. 839-840 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Oikawa, N Ohkohchi, M Satoh: "Kupffer cells play an important role in the cytokine production and activation of nuclear factors of liver grafts from non-heart-beating donor"Transplant International. 15. 397-405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Sato, N Ohkohchi, S Tsukamoto: "New strategy for liver transplantation from non-heart-beating donors"Transplantation Proceedings. 34. 2608-2609 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Ohkohchi: "Mechanisms of preservation and ischemic/reperfusion injury in liver transplantation"Proceedings. 34. 2670-2673 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Sato, N Ohkohchi, S Tsukamoto: "Successful liver transplantation from agonal non-heart beating donor in pig"Transplant International. 16. 100-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Miyagi, N Ohkohchi, K Oikawa: "The effect of FR167653 on warm isehemic/reperfusion injury of the liver graft from NHBD"Proceeding of the Congress of the European Society for Surgical Research. 247-251 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Ohkohchi, K Oikawa, S Tsukamoto: "Suppression of Kupffer cell function and administration of protease inhibitor are the keys for successful liver Tx in non-heart beating donor"Proceeding of the Congress of the European Society for Surgical Research. 399-403 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Oikawa, N Ohkohchi, M Satoh: "Kupffer cells play an important role in the cytokine production and activation of nuclear factors of liver grafts from non-heart-beating donor"Transplant International. 15. 397-405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sat, N Ohkohchi, S.Tsukamoto: "Successful liver transplantation from agonal non-heart beating donor in pig"Transplant International. 16. 100-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyagi, N Ohkohchi K Oikawa: "The effect of FR167653 on warm ischemic/reperfusion injury of the liver graft from NHBD"Proceeding of the Congress of the European Society for Surgical Research. 247-251 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N Ohkohchi, K Oikawa, S Tsukamoto: "Supression of kupffer cell function and administration of protease inhibitor are the keys for successful liver Tx in non-heart beating donor"Proceeding of the Congress of the European Society for Surgical Research. 399-403 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi