• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多チャンネル型超伝導量子干渉素子による胸部大動脈瘤手術中の脊髄障害の診断と解析

研究課題

研究課題/領域番号 13557109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 胸部外科学
研究機関広島大学

研究代表者

末田 泰二郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10162835)

研究分担者 藤本 吉範  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (30199377)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード脊髄誘発磁界 / 超伝導量子干渉素子 / SQUID / 脊髄誘発電位 / 磁気シールド / 脊髄虚血 / 大動脈外科 / 筋電計
研究概要

超伝導量子干渉素子磁束計(SQUID)による脊髄伝導路の解析と脊髄虚血の予知が本研究の主目的であり、その成果を以下に述べる。
(1)脊髄用SQUIDの開発(平成13年):誘発電位で伝導が確認された刺激条件を用いて1チャンネルSQUIDを用いて成犬の脊髄活動磁界の検出を試みたが、磁界が微弱であり成功しなかった。検出コイルと磁気シールドの改良も良い結果をもたらさなかった。本機性能の限界を認識した。
(2)脊髄虚血モデルの作成:成犬の胸部大動脈を60分間遮断し作成した。脊髄梗塞と対麻痺により実験モデルの妥当性を証明した。
平成14年度は、拠点をNTTドコモマルチメディア研究所に移し、世界最高性能の71チャンネル機を用いて研究を継続した。本機の成果を以下に示す。
(3)末梢神経伝搬性磁界の測定と空間的解析:ヒト正中神経、尺骨神経の活動磁界の体表記録と磁図の作成に成功した。磁図の動画解析で、4重極子の移動が興奮伝搬を再現した。
(4)虚血による神経伝導障害の磁気診断:ヒト上腕20分駆血により虚血を作成し、正中神経の活動磁界の経時変化を記録に世界で初めて成功した。虚血5分で一過性に磁界振幅が増加し以後、漸減し20分でほぼ消失した。磁図評価においても、虚血早期に特徴的な所見が得られた。
(5)脊髄用SQUIDの開発(第2段階):1.兎脊髄の誘発磁界;坐骨神経を上行した4重極子が脊髄に乗り換えたあと急激に消失する様子が動画で観察された。脊髄磁界の体表計測は世界初である。2.犬脊髄の誘発磁界;センサー脊髄間距離、センサー感度の問題により活動磁界の検出に成功しなかった。早急にセンサー改良に着手する予定である。脊髄磁界の測定が実現すれば、実験(2)で確立した虚血モデルを応用し、虚血による磁界の変化を評価する。末梢神経と同様に脊髄の虚血早期に特徴的所見を認めれば、脊髄虚血の予知に応用できる可能性が高い。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Evaluation of motor-and sensory-evoked potentials for spinal cord monitoring during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Jpn J Thorac Cardiovasc Surg. 48. 66-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Selective intercostal arterial perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Ann Thorac Surg. 70. 44-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Endovascular stent-grafting for traumatic aortic aneurysms with the use of a fenestrated stent-graft"J Thorac Cardiovasc Surg. 122. 144-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N et al.: "The relationship between disc degeneration and flexibility of the lumbar spine"The spine journal. 1. 47-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Cold spinal cord plegia for prediction of spinal cord ischemia during thoracoabdominal aneurysm surgery"Ann Thorac Surg. 73. 1155-1159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Evaluation of motor- and sensory-evoked potentials for spinal cord monitoring during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Jpn J Thorac Cardiovasc Surg.. 48. 66-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda, T et al.: "Selective intercostal arterial perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Ann Thorac Surg.. 70. 44-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Endovascular stent-grafting for traumatic aortic aneurysms with the use of a fenestrated stent-graft"J Thorac Cardiovasc Surg.. 122. 144-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N et al.: "The relationship between disc degeneration and flexibility of the lumbar spine"The spine journal. 1. 47-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Cold spinal cord plegia for prediction of spinal cord ischemia during thoracoabdominal aneurysm surgery"Ann Thorac Surg.. 73. 1155-1159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Cold spinal cord plegia for prediction of spinal cord ischemia during thoracoabdominal aneurysm surgery"Ann Thorac Surg. 73. 1155-1159 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 末田泰二郎: "急性大動脈解離の診断と治療"臨床雑誌「外科」. 64巻10号. 1129-1132 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 末田泰二郎: "大動脈瘤、解離性大動脈瘤"綜号臨床. 51巻. 1332-1335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Evaluation of motor-and sensory-evoked potentials for spinal cord monitoring during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Jap J Thorac Cardiovasc Surg. 1. 60-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Selective intercostal arterial perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Ann Thorac Surg. 70. 44-47 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sueda T et al.: "Endovascular stent-grafting for traumatic aortic aneurysms with the use of a fenestrated stent-graft"J Thorac Cardiovasc Surg. 122. 144-146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 健, 藤本吉範: "ラット胎仔の脊髄再生に関する実験的研究"広大医誌. 49・6. 189-204 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka N, Fujimoto Y et al.: "The relationship between disc degeneration and flexibilty of the lumber spine"The spine journal. 1. 47-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信弘, 藤本吉範 他: "高齢者頚髄症に関する電気生理学的検討"脊髄電気診断学. 23. 52-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi