• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAフィルムを素材とした歯科材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13557171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

福島 忠男  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (80084250)

研究分担者 早川 徹  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (40172994)
岡畑 恵雄  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (80038017)
井上 勇介  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 助教授 (20105688)
武田 昭二  大阪歯科大学, 歯学部, 助教授 (20067185)
河合 達志  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60167351)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワードDNA / DNAフィルム / 人工脂質 / DNA-人工脂質 複合体 / 抗菌性 / 歯科材料 / DDS / DNA複合体 / 抗ガン剤 / サイトカイン / 人工脂質修飾DNA / 細胞毒性 / 生体分解性材料
研究概要

n-デシルアルコール、n-ラウリルアルコールとL-アラニンからカチオン性人口脂質であるN-decyl alcohol-L-alanine/p-toluenesulfonic acid salt (C10-L-Ala/pts)とn-lauryl alcohol-L-alanine/p-toluenesulfonic acid salt (C12-L-Ala/pts)を合成した。これら人工脂質とDNA(300bp)を反応させて得た人工脂質修飾DNA複合体はフィルムになり、これらフィルムの細胞毒性は軽微で生体親和性も良好であり、抗菌性および抗真菌性も有していた。そこで、人工脂質をMMAに溶解、あるいは複合体をPMMAに添加してMMA-TBB系レジンを試作し、これらのレジンの抗菌性および抗真菌性や酸処理歯質への接着性を評価した。その結果、接着性はやや減少するものの優れた抗菌性および抗真菌性を示し、抗菌性ボンディング材や直接覆髄材などへの応用の可能性が示唆された。また、これらDNAフィルムの引っ張り強さは約2MPaで市販GTRのものと近似していた。さらに、ethidium bromideと容易にintercalationしたところから二重ラセン構造は保持されており、抗生物質、サイトカインとintercalationやgroove-bindingする可能性も示唆された。以上のことより、歯科材料、生体材料およびドラッグデリバリーシステム(DDS)の素材としての人工脂質修飾DNA複合体の有効性が強く示唆された。さらに、カチオン性人工脂質単独使用の可能性も示唆された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Inoue, T.Fukushima, T.Hayakawa, H.Takeuchi, H.Kaminishi, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Antibacterial Characteristics of Newly Developed Amphiphilic Lipids and DNA-lipid Complexes against Bacteria"Journal of Biomedical Materials Research. 65. 203-208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukushima, T.Hayakaya, Y.Inoue, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Intercalation behavior and tensile strength of DNA-lipid films for the dental applications"Biomaterials. 25. 5491-5497 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Inoue, T.Fukushima, T.Hayakawa, H.Takeuchi, H.Kaminishi, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Anchibacterials characteristics of newly developed amphiphilic lipids and DNA-lipid complexes against bacteria"J Biomed Mater Res. 65A. 203-208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukushima, T.Hayakaya, Y.Inoue, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Intercalation behavior and tensile strength of DNA-lipid films for the dental applications"Biomaterials. 25. 5491-5497 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukushima, T.Hayakaya, Y.Inoue, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Intercalation behavior and tensile strength of DNA-lipid films for the dental applications"Biomaterials. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inoue, T.Fukushima, T.Hayakawa, H.Takeuchi, H.Kaminishi, K.Miyazaki, Y.Okahata: "Antibacterial Characteristics of Newly Developed Amphiphilic Lipids and DNA-lipid Complexes against Bacteria"Journal of Biomedical Materials Research. 65. 203-208 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi