• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星放送CSと通信ネットワークを用いた遠隔教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13558022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関岐阜女子大学

研究代表者

後藤 忠彦  岐阜女子大学, 文化情報研究センター, 教授 (30021306)

研究分担者 加藤 直樹  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30252117)
松下 文夫  香川大学, 教育学部, 教授 (40229472)
谷口 知司  岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (60319118)
菊川 健  岐阜女子大学, 文学部, 教授 (80056001)
三宅 茜巳  岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (90209875)
村瀬 康一郎  Gifu Univ., Professor (80150027)
MATSUKAWA Reiko  Gifu Univ., Professor (90021336)
近藤 勲  岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード教育工学 / 遠隔教育 / 高等教育 / 教師教育 / 衛星通信 / 通信ネットワーク
研究概要

衛星放送と通信ネットワーク(テレビ会議システム)を用いた遠隔教育システム(CS)を用いて全国で受講を可能にし、テレビ会議システムを用いて各会場(教室)と教師が双方向通信で授業を行うことを可能にした。また、衛星放送と通信ネットワークを用いた授業に適した教材,教育方法,ビデオ・オン・デマンド等の研究を次のように行った。
1.衛星放送,通信ネットワーク(テレビ会議システム)を用いたカリキュラムの開発
衛星放送を用いた授業と通信ネットワークを用いた授業の違いについて調査研究した。その結果を用いて、それぞれの教育特性を配慮したカリキュラム,教育方法を開発した。
2.遠隔教育システムを用いた共同授業
岐阜大学,岐阜女子大学,新潟大学,高知・沖縄・北海道の大学,教育センター等で衛星放送とテレビ会議システムを用いて授業を行い、遠隔教育の効果について調査した。その結果、衛星放送,通信ネットワークを用いた遠隔教育には、テキスト,論文等の参考資料,文献リスト等の教材が必要とされ、また、ビデオ・オン・デマンド(VOD)が学習の支援に必要とされた。
3.遠隔教育と教材開発,流通システムの開発
放送教材,VOD教材,テキスト等の教材を共同で開発し、物流や通信で提供する総合的な教材開発・流通のシステムを開発した。北海道から沖縄まで同時に授業を展開し、双方向のある授業を可能にした。
4.通信を用いた遠隔教育システムの課題
衛星放送を用いた授業は、通信ネットワークの発展により、今後、地上回線の利用へと変わっていくと考えられる。しかし、コンテンツの開発システムは同じであり、VOD等になると考えられる。
また、テレビ会議システムで実施する双方向の授業は、6教室以上は、困難であり、全国共通の授業と各地域等でグループで分けた教育システムとした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 後藤忠彦, 久世均, 安藤久夫: "通信ネットワークを用いた生涯学習情報提供の変化"文化情報研究. Vol.5. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 谷里佐, 林知代: "ビデオオンデマンドを用いた遠隔教育教材の提供(1)"文化情報研究. Vol.4. 9-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 菊川健: "データベースを用いたデジタルコンテンツの教育利用(1)"文化情報研究. Vol.4. 43-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口知司, 後藤忠彦: "教育情報衛星通信ネットワークを利用した大学公開講座の講義教材の開発と実施"文化情報研究センター研究報告. Vol.2. 51-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤直樹, 生田孝至: "大学間の連携によるe-University Systemの検討"日本教育情報学会年会論文集. 17. 138-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口知司, 後藤忠彦: "CSとテレビ会議システムを用いた遠隔教育の課題"信学技報. ET2001-19. 57-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiko Goto, Hitoshi Kuse, Hisao Ando: "The affects of Life time Learning with the introduction of information through Communication Networks"Culture Information Research Center Report. Vol.5. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiko Goto, Takeshi Kikukawa: "Utilizing Digital based Data Base Materials for Educational purposes"Culture Information Research Center Report. Vol.4. 43-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiko Goto, Taniguchi Tomoji: "Utilizing Educational Information Satellite Communications Networks for the development and implementation of open University Lectures"Culture Information Research Center Report. Vol.2. 51-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Kato, Takashi Ikuta: "Investigation of Interuniversity cooperative e-University System"The Annual Journal of Educational Information for Japan. 17. 138-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoji Taniguchi, Tadahiko Goto: "Tasks involved when utilizing a Televised Conferencing System for Remote education"ET2001-19 Gihou. 57-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 久世均, 三宅茜巳, 谷口知司: "デジタル・コンテンツの流通・共同利用のための情報管理記録項目"文化情報研究. Vol.4. 1-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 谷里佐, 林知世: "ビデオオンデマンドを用いた遠隔教育教材の提供(1)"文化情報研究. Vol.4. 9-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 菊川健: "データベースを用いたデジタルコンテンツの教育利用(1)"文化情報研究. Vol.4. 43-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 久世均, 安藤久夫: "通信ネットワークを用いた生涯学習情報提供の変化"文化情報研究. Vol.5. 37-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤忠彦, 谷口知司, 三宅茜巳, 他: "デジタル・コンテンツの流通・共同利用のための情報管理記録項目"文化情報研究. VOL4. 1-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 忠彦, 谷里佐, 他: "ビデオオンデマンドを用いた遠隔教育教材の提供(1)"文化情報研究. VOL4. 9-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口知司, 後藤忠彦: "遠隔教育システムを用いた複数大学院授業の選択履修の課題"文化情報研究センター研究報告. Vol.3. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口知司, 後藤忠彦: "教育情報衛星通信ネットワークを利用した大学公開講座の講義教材の開発と実施"文化情報研究センター研究報告. Vol.2. 51-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤直樹, 生田孝至: "大学間の連携によるe-University Systemの検討"日本教育情報学会年会論文集. 17. 138-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤忠彦: "衛星放送(CS)とテレビ会議システムを用いた遠隔教育の開発(1)"教育情報研究. 16-2. 31-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口知司, 後藤忠彦: "CSとテレビ会議システムを用いた遠隔教育の課題"信学技報. ET2001-19. 57-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi