• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元画像認識・理解と動画像解析に基づく医用内視鏡ナビゲーションシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13558032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

末永 康仁  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (60293643)

研究分担者 北坂 孝幸  名古屋大学, 情報科学研究科, 助手 (00362294)
目加田 慶人  名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (00282377)
森 健策  名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (10293664)
鳥脇 純一郎  中京大学, 情報科学部, 教授 (30023138)
平野 靖  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助手 (90324459)
名取 博  札幌医科大学, 機器診断部, 教授 (00102260)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2001年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード内視鏡ナビゲーション / 仮想化内視鏡 / 気管支鏡 / 手術ナビゲーション / トラッキング / 画像間類似度 / 気管支枝名対応付け / ボリュームレンダリング / 内視鏡 / レジストレーション / 仮想内視鏡 / 医用画像処理 / ビデオ画像処理 / エピポーラ幾何
研究概要

本研究の目的は,仮想化内視鏡システムと実内視鏡を組み合わせ,あらかじめ撮影された個々の患者の3次元医用画像から得られる情報を,内視鏡検査時にナビゲーション情報としてリアルタイムで医師に提示する「内視鏡ナビゲーションシステム」の開発を行うことである.そのために必要な要素技術として,(1)軟性内視鏡のカメラ動き推定手法,(2)壁面下情報を実内視鏡像に合成表示するために必要な諸手法の開発,(3)軟性内視鏡を用いた検査時に種々の情報を呈示するのに必要な手法の開発をそれぞれ行い,以下のような成果を得た.
(1)軟性内視鏡カメラ動き推定手法
ビデオ画像として計算機に入力される軟性内視鏡像から軟性内視鏡カメラ動き推定を行う手法を開発した.ここでは(a)ビデオ画像のみからカメラ動きを推定する手法(エピポーラ幾何解析),(b)実内視鏡像とあらかじめ取得されたCT像から生成される仮想内視鏡像との対応付け(一種の2D/3Dイメージレジストレーション)をフレーム単位で実行しカメラ動きを推定する手法,(c)カルマンフィルタを用いて内視鏡カメラの動き予測を行いカメラ動き推定探索時間を削減する手法(動き予測推定)をそれぞれ実現した.'
(2)壁面下情報提示手法
内視鏡ナビゲーションシステムでは,臓器壁面下に存在する臓器情報を呈示するごとが重要である.そのために,(a)臓器セグメンテーション手法,(b)高速ボリュームレンダリングによる壁面下情報描画手法をそれぞれ実現した.
(3)検査支援情報提示手法
内視鏡検査中に種々の検査支援情報を提示する手法として,(a)気管支枝名対応付け手法(解剖学的名称対応付け),(b)未観察領域堤示手法,(c)画像変形を利用した情報提示法をそれぞれ実現した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (95件)

  • [文献書誌] 平野 靖: "3次元濃淡画像からの線状図形の抽出"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 19. 161-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichiro Toriwaki: "Distance Transformation and Skeletonization of 3D Pictures and Their Applications of Medical Images"Lecture Notes in Computer Science. 2243. 412-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡 正洋: "ソフトウェアによる高速ボリュームレンダリング手法の開発と仮想化内視鏡システムへの摘要"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 19. 477-486 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeto Watanabe: "A method for automated extraction of stomach fold regions from abdominal X-ray CT image and its application to virtual stomachoscopy"International Congress Series. 1230. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "A mehod for specifying unobserved regions in virtual endoscopy system"International Congress Series. 1230. 431-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Automated extraction of the aorta and the pulmonary artery in the mediastinum from 3D chest X-ray CT images using the medial line model"International Congress Series. 1230. 1112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "A method for tracking the camera motion of real endoscope by epipolar geometry analysis and virtual endoscopy system"Lecture Notes in Computer Science. 2208. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野 靖: "距離変換を用いた図形の構造解析手法"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 20. 13-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 恵人: "3次元トップハット変換を用いた腹部X線CT像からの胃壁ひだ抽出"電子情報通信学会論文誌. J85-D-II. 1250-1258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北坂 孝幸: "芯線モデルを利用した非造影3次元胸部X線CT像からの縦隔内血管領域抽出"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 20. 572-583 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 雄一郎: "仮想化内視鏡システムにおける未提示領域の検出機能の開発"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 20. 562-571 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Mori: "Tracking of bronchoscope using epiopolar geometry analysis and intensity-based image registration of real and virtual endoscopic images"Medical Image Analysis. 6. 321-336 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 雄一郎: "バーチャルコロノスコピーにおける未提示領域に基づくフライスルー手法の観察能力の定量評価"生体医工学. 40. 247-252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A Method for Extraction of Bronchus Region from 3D Chest X-ray CT Images by Analyzing Structural Features of the Bronchus"FORMA. 17. 321-338 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "Camera motion tracking of real bronchoscope using epipolar geometry analysis and CT derived bronchoscopic images"Proceeding of SPIE. 4683. 30-41 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Automated Extraction of Aorta and Pulmonary Artery in Mediastinum from 3D Chest X-ray CT Images without Contrast Medium"Proceeding of SPIE. 4684. 1469-1507 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Fast volume rendering based on software opitmization using multimedia instructions on PC platform"Proceedings of the 16th International Congress and Exhibition on Computer Assisted Radiology and Surgery. 467-472 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoaki Yamaguchi: "A preliminary study for automated recognition of branches of pulmonary artery and vein using anatomical positional relations from a 3-D chest X-ray CT image"Proceedings of the 16th International Congress and Exhibition on Computer Assisted Radiology and Surgery. 782-787 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A method for automated extraction of aorta and pulmonary artery using line models from 3D chest X-ray CT images with contrast medium"Proceedings of 16th International Conference on Pattern Recognition. 3. 273-276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Method for detecting undisplayed regions in virtual colonoscopy and its application to quantitative evaluation of fly-through methods"Lecture Notes in Computer Science. 2489. 631-638 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Watanabe: "Three-dimensional image reconstruction of an anorectal malformation with multidetector-rpw helical computer tomography technology"Pediatric Surgery International. 19. 167-171 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山 耕一郎: "CT値の分布を考慮した3次元腹部CT像からの肝臓領域自動抽出"コンピュータ支援画像診断学会論文誌. 7. 1-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藍口 孝久: "次元CT像に基づく慢性閉塞性肺疾患の定量評価手法の開発"生体医工学. 41. 187-196 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "A method for detecting undisplayed regions in virtual colonoscopy and its application to quantitative evaluation of fly-through methods"Academic Radiology. 10. 1380-1391 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Quantitative evaluation of observation methods in virtual endoscopy based on the rate of undisplayed region"Proceedings of SPIE. 5031. 69-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Oka: "A Method for Generating Unfolded Views of Organ and Its Comparison With Virtual Endoscopy Based on Undisplayed Region Rate"Proceedings of SPIE. 5031. 90-101 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Fast software-based volume rendering using multimedia instructions on PC platforms and its application to virtual endoscopy"Proceedings of SPIE. 5031. 111-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Extraction of bronchus regions from 3D chest X-ray CT images by using structural features of bronchus"International Congress Series. 1256. 240-245 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "New calculation method of image similarity for endoscope tracking based on image registration in endoscope navigation"International Congress Series. 1256. 460-466 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "CAD system for quantitative evaluation of chronic obstructive pulmonary disease based on 3-D CT images"International Congress Series. 1256. 1049-1054 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisaku Deguchi: "New Image Similarity Measure for Bronchoscope Tracking Based on Image Registration"Lecture Notes in Computer Science. 2878. 309-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A Method for Segmenting Bronchial Trees from 3D Chest X-ray CT Images"Lecture Notes in Computer Science. 2878. 603-610 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Nagao: "A CAD System for Quantifying COPD Based on 3-D CT Images"Lecture Notes in Computer Science. 2878. 730-737 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 恵人: "腹部X線CT像を用いた胃壁ひだパターンの集中性解析"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 155-163 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出口 大輔: "仮想前立腺に対する針生検シミュレーションシステムの開発"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 281-289 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早瀬 陽介: "3次元胸部CT像からの多発性小結節検出手法"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 218-227 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 宏樹: "臓器外壁情報を利用した仮想展開像作成手法について"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 290-227 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 雄一郎: "ボリュームレンダリング画像における3次元関心領域の指定法と開発とその仮想化内視鏡システムヘの応用"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 361-367 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野 靖: "3次元胸部CT像からのインタラクティブな肺腫瘤領域抽出と良悪性鑑別への応用"電子情報通信学会論文誌. J87-DII. 237-247 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Virtual pneumoperitoneum for generating virtual laparoscopic images based on shape deformation"Proceedings of SPIE. 5639(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "New image similarity measures for bronchoscope tracking based on image registration between virtual and real bronchoscopic images"Proceedings of SPIE. 5639(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Hirano: "Algorithms for Extracting Line Figures from Three Dimensional Gray Images"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 19,3. 161-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichiro Toriwaki: "Distance Transformation and Skeletonization of 3D Pictures and Their Applications of Medical Images"Lecture Notes in Computer Science. 2243. 412-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Yoshioka: "Fast Volume Rendering by Software : Usefulness in a Virtual Endoscopy System"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 19,6. 477-486 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeto Watanabe: "A method for automated extraction of stomach fold regions from abdominal X-ray CT image and its application to virtual stomachoscopy"International Congress Series. 1230. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "A method for specifying unobserved regions in virtual endoscopy system"International Congress Series. 1230. 431-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Automated extraction of the aorta and the pulmonary artery in the mediastinum from 3D chest X-ray CT images using the medial line model"International Congress Series. 1230. 1112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensakii Mori: "A method for tracking the camera motion of real endoscope by epipolar geometry analysis and virtual endoscopy system"Lecture Notes in Computer Science. 1230. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Hirano: "Methods for Structural Analysis of Digital Figures Using Distance Transformation."MEDICAL IMAGING TECIINOLOGY. 20,1. 13-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeto Watanabe: "Extraction of Stomach Fold Regions from Abdominal X-ray CT Images by Using 3-D Tophat Transformation"Transactions on IEICE D-II. Vol.J85-D-II,7. 1250-1258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Recognition of the Aorta and Pulmonary artery in the Mediastinum Using Medial-Line Models From 3D CT Images Without Contrast Material"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 20,5. 572-582 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Development of a Function for Identifying Nonvisualized Regions in a Virtual Endoscope System"MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY. 20,5. 562-571 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Tracking of a bronchoscope using epipolar geometry analysis and intensity-based image registration of real and virtual endoscopic images"Medical Image Analysis. 6. 321-336 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Quantitative Evaluation of Fly-through Methods Based on Undisplayed Regions in Virtual Colonoscopy"Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering. 40,4. 247-252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A Method for Extraction of Bronchus Regions from 3D Chest X-ray CT Images by Analyzing Structural Features of the Bronchus"FORMA. 17. 321-338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "Camera motion tracking of real bronchoscope using epipolar geometry analysis and CT derived bronchoscopic images"Proceedings of SPIE, 4683, Medical Imaging 2002. 30-41 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Automated Extraction of Aorta and Pulmonary Artery in Mediastinum from 3D Chest X-ray CT Images without Contrast Medium"Proceedings of SPIE, 4684, Medical Imaging 2002. 1469-1507 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Fast volume rendering based on software optimization using multimedia instructions on PC platforms"Proceedings of the 16^<th> International Congress and Exhibition on Computer Assisted Radiology and Surgery. 467-472 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoaki Yamaguchi: "A preliminary study for automated recognition of branches of pulmonary artery and vein using anatomical positional relations from a 3-D chest X-ray CT image"Proceedings of the 16^<th> International Congress and Exhibition on Computer Assisted Radiology and Surgery. 782-787 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A method for automated extraction of aorta and pulmonary artery using medial line models from 3D chest X-ray CT images without contrast medium"Proceedings of 16^<th> International Conference on Pattern Recognition 2002. 3. 273-276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Method for Detecting Undisplayed Regions in Virtual Colonoscopy and Its Application to Quantitative Evaluation of Fly-Through Methods"Lecture Notes in Computer Science. 2489. 631-638 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Watanabe: "Three-dimensional image reconstruction of an anorectal malformation with multidetector-row helical computer tomography technology"Pediatric Surgery International. 19. 167-171 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Yokoyama: "Liver region extraction from 3D abdominal X-ray CT images using distribution features of abdominal organs"Journal of Computer Aided Diagnosis of Medical Images. 7. 4-3 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Aiguchi: "Development of a Method for Quantitative Evaluation of Chronic Obstructive Pulmonary Disease Based on 3-D CT Images"Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering. 41,3. 187-196 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "A method for detecting undisplayed regions in virtual colonoscopy and its application to quantitative evaluation of fly-through methods"Academic Radiology. 10,12. 1380-1391 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Quantitative evaluation of observation methods in virtual endoscopy based on the rate of undisplayed region"Proceedings of SPIE, 5031, Medical Imaging 2003. 69-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Oka: "A Method for Generating Unfolded Views of Organ and Its Comparison With Virtual Endoscopy Based on Undisplayed Region Rate"Proceedings of SPIE, 5031, Medical Imaging 2003. 90-101 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Fast software-based volume rendering using multimedia instructions on PC platforms and its application to virtual endoscopy"Proceedings of SPIE, 5031, Medical Imaging 2003. 111-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "Extraction of bronchus regions from 3D chest X-ray CT images by using structural features of bronchus"International Congress Series. 1256. 240-245 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "New calculation method of image similarity for endoscope tracking based on image registration in endoscope navigation"International Congress Series. 1256. 460-466 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "CAD system for quantitative evaluation of chronic obstructive pulmonary disease based on 3-D images"International Congress Series. 1256. 1049-1054 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "New Image Similarity Measure for Bronchoscope Tracking Based on Image Registration"Lecture Notes in Computer Science. 2878. 309-406 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A Method for Segmenting Bronchial Trees from 3D Chest X-ray CT Images"Proceedings of Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MICCAI 2003). 603-610 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Nagao: "A CAD System for Quantifying COPD Based on 3-D CT Images"Proceedings of Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MICCAI 2003). 730-737 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosuke Hayase: "The methods for Detecting Multiple Small Nodules from 3D Chest X-Ray CT Images"Transactions on IEICE D-II. Vol.J87-D-II,1. 219-227 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Oka: "A Method for Generating Unfolded Views Using External Wall Information of Organs"Transactions on IEICE D-II. Vol.J87-D-II,1. 290-301 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Hayashi: "Development of a Method for Specifying Three Dimensional Interested Regions on Volume Rendered Images and Its Application to Virtual Endoscope System"Transactions on IEICE D-II. Vol.J87-D-II,1. 361-367 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Hirano: "Interactive Method to Extract Tumor Regions from Chest X-ray CT Images and Its aPplication to the Benign/Malignant Discrimination"Transactions on IEICE D-II. Vol.J87-D-II,1. 237-247 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Virtual pneumoperitoneum for generating virtual laparoscopic images"Proceedings of SPIE, 5639, Medical Imaging 2004. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "New image similarity measures for bronchoscope tracking based on image registration between virtual and real bronchoscopic images"Proceedings of SPIE, 5639, Medical Imaging 2004. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 雄一郎: "ボリュームレンダリング画像における3次元関心領域の指定法と開発とその仮想化内視鏡システムへの応用"電子情報通信学会論文誌. J87-DII・1. 361-367 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 宏樹: "臓器外壁情報を利用した仮想展開像作成手法について"電子情報通信学会論文誌. J87-DII・1. 290-301 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuichiro Hayasi: "A method for detecting undisplayed regions in virtual colonoscopy and its application to quantitative evaluation of fly-through methods"Academic Radiology. 10・12. 1380-1391 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森 健策: "コンピュータ外科手術の基礎と応用 -手術支援画像仮想化内視鏡と手術支援画像生成"日本コンピュータ外科学会会誌. 5・2. 69-74 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "New image similarity measures for bronchoscope tracking based on image registration between virtual and real bronchoscopic images"Proceedings of SPIE. 5639(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Virtual pneumoperitoneum for generating virtual laparoscopic images based on shape deformation"Proceedings of SPIE. 5639(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 林 雄一郎: "仮想化内視鏡システムにおける未提示領域の検出機能の開発"Medical Imaging Technology. 20・5. 562-571 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "Tracking of a bronchoscope using epipolar geometry analysis and intensity-based image registration of real and virtual endoscopic images"Medical Image Analysis. 6. 103-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Kitasaka: "A Method for Extraction of Bronchus Regions from 3D chest X-ray CT images by analyzing structural features of the bronchus"Forma. 17. 321-338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 恵人: "3次元トップハット変換を用いた腹部X線CT像からの胃壁ひだ抽出"電子情報通信学会論文誌. J83-D-II・7. 1250-1258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北坂 孝幸: "芯線モデルを利用した非造影3次元胸部X線CT像からの縦隔内血管領域抽出"Medical Imaging Technology. 20・5. 572-583 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡 政洋: "ソフトウェアによる高速ボリュームレンダリング手法の開発と仮想化内視鏡システムへの適用"Medical Imaging Technology. 19(6). 477-486 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "A Method for Tracking the Camera Motion of Real Endoscope by Epipolar Geometry Analysis and Virtual Endoscopy System"Lecture Notes in Computer Science. 2208. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Mori: "A method for specifying unobserved regions in virtual endoscopy system"Proc.of CARS 2001. 3-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Daisuke Deguchi: "Camera motion tracking of real bronchoscope using epipolar geometry analysis and CT derived bronchoscopic images"Proc.of SPIE. 4863. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi