研究概要 |
近年,コンピュータネットワークの発達により分散アプリケーションの使用が一般的になってきた.分散アプリケーションの設計において,全順序グループ通信サービスは効果的かつ必要不可欠となっている,全順序グループ通信サービスにおけるプライバシー保護のため,我々は全順序マルチキャストプロトコルに基づいた,全メンバでの同期も考慮したグループ鍵更新方法を提案してきた.その方式では,マルチキャストグループは複数のメンバと1つの鍵配送サーバ(KDS)を持つ複数のドメインで構成されており,KDSは,自身の管理するドメイン内のメンバにグループ鍵を配送する責任を持つ.この方式は,いくつかの前提を満たせばどのような種類の全順序マルチキャストプロトコルにも適用することが可能である.ただし,この方式では,実際の通信で起こりうるパケットのロスを考慮していない.グループ鍵配送の際にパケットがロスすれば,メンバからのグループ鍵要求が多くなる.そして,そのグループ鍵要求がボトルネックになってしまい,システム全体の性能がダウンしてしまう.そこで,本研究では鍵配送にFEC(Forward Error Correction)の機能を追加し,あらかじめ冗長なパリティパケットを付加することにより,パケットロスのある環境下で効率的にグループ鍵を配送できるよう,プッシュに基づくグループ鍵配送方式を改良した.しかし,実際のネットワーク上でのロス率は変化する.ロス率の低い環境でパリティパケットをたくさん付与すれば帯域を圧迫しまう.また,ロス率が高い環境でパリティパケットが少なければほとんどのメンバがオリジナルパケットを復元できなくなる.このようなロス率の変化に対応するため,動的にパリティパケットを変化させる方法を提案し,その有効性を評価した.
|