• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海上交通におけるインシデントレポートのデータベース化と解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13558050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 社会システム工学
研究機関富山商船高等専門学校

研究代表者

山崎 祐介  富山商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (90132597)

研究分担者 渡辺 豊 (渡部 豊)  東京海洋大学, 海洋工学部・流通情報工学科, 助教授 (50182960)
村山 義夫  財団法人海上労働科学研究所, 研究第一部主査
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2001年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード船舶 / 海上交通 / 海難 / 事故調査 / インシデント / ヒューマンファクター / 監視作業 / 操船
研究概要

平成13年度においては、その年度に実施した、第三回目のインシデント調査によって得た多くの知見により、本展開研究の根幹をなし最も重要な行動形成因子の項目の内容と質問の仕方について、船員教育・行動科学・リスク評価の視点から、船舶安全管理の実態を内航・外航別に、インシデント調査票を現実の人的リスク・環境リスクと行動形成因子との対応を厳密にして再設計した。
平成14年度においては、昨年度に同時多発テロの影響で実施できなかった米国沿岸警備隊、米国運輸安全委員会そして、英国海事研究所や英国海難調査局を訪問し、インシデントの状況調査を実施した。この調査によって得た情報やアイディアによって、今までに実施したインシデント調査によるデータベース(2831件)の入念な解析とその解析手法をソフト化して、本研究のテーマである、インシデント・レポーティングシステムにおいて重要な位置を占めるインシデントデータベース作成・解析システムの第一次開発を完遂した。
そして、約160の内航船社にその解析ソフトを送付し、来年度に向けて試用してもらうために、東京、大阪で説明会を開催した。
平成15年度においては、昨年度の第一次開発について船社の意見や一部の試行結果を聴取したうえ、データ入力システム、データベース加工システム、基本統計システム、データ関連付け処理分析データ解釈機能分析レポート作成システム、マニュアル作成等を実施した。
また、この内容を韓国ソウルで開催されたIEA2003、米国ウイリアムズバーグで開催されたIRIA2003において発表した。
さらに、日本の外航船において圧倒的多数を占め、世界的にも多数を占めるアジア人船員を意識しながら、アジア船員が有効に活用できる方法であることと、それになじめるシステムに近づける意図でベトナム商船大学やベトナム海事局等を訪問し開発進行中のシステム等について説明し聴聞を行った。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "未然事故調査法の開発と応用-II"日本航海学会論文集. 106号. 173-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介, 村山義夫: "ヒヤリ調査をもっと生かそう 第一編 どのような調査がよいか"海と安全,日本海難防止協会. 2-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "ヒヤリハットをもっと生かそう 第二編 安全対策に活かすには"海と安全,日本海難防止協会. 20-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "未然事故調査法の開発と応用-III"日本航海学会論文集. 107号. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Incident Investigation Method for Cooperative Safety Management"Proc.Investigation and Reporting of Incidentsand and Accidents(IRIA 2002)(Enland). 107-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "海上交通のインシデント調査法の開発"第32回安全工学シンポジウム講演予稿集. 260-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査I"日本海海難防止協会会報. 71号. 26-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査II"日本海海難防止協会会報. 72. 43-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査III"日本海海難防止協会会報. 73. 28-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介, 村山義夫: "未然事故調査法の開発と応用-IV -海上交通環境の影響による未然事故の要因について-"日本航海学会論文集. 109号. 97-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Relations Between Navigator's Performance Shaping Factors At Incidents"Proc.IEA 2003 in Seoul, Aug 2003. (CDROM版不記入). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Evalution of Relations Between Causes of Maritime Incidents"Proc.IRIA 2003 in Williamsburg Verginia, USA, Sept.USA2003. 221-228 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査IV"日本海海難防止協会会報. 74号. 27-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査V"日本海海難防止協会会報. 75号. 18-23 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査VI"日本海海難防止協会会報. 76号. 51-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査VII"日本海海難防止協会会報. 77号. 41-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その1 コンテナインスペクションプログラム"海上防災. 119号. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その2 コンテナインスペクションプログラム"海上防災. 120号. 22-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その3 SPEリスクアセスメントモデルの確率論的応用"海上防災. 121号(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Development and Application of Research for Maritime Incidents on Bridge -II"THE JOURNAL OF JAPAN INSTITUTE OF NAVIGATION. No.106. 173-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Development and Application of Research for Maritime Incidents on Bridge -III"THE JOURNAL OF JAPAN INSTITUTE OF NAVIGATION. No.107. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Incident Investigation Method for Cooperative Safety Management"Proceeding of Investigation and Reporting of Incidents and Accidents (England). 107-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Development of the incident investigation"Proceeding of the 32nd Safety Engineering Symposium. 260-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Development and Application of Research for Maritime Incidents on Bridge -IV"THE JOURNAL OF JAPAN INSTITUTE OF NAVIGATION. No.109. 97-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Relations between Navigators' Performance Shaping Factors At Incidents"Proceeding of IEA Seoul (Korea). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Evaluation of Navigators' Performance Shaping Factors in Marine Incidents"Proceeding of the 2nd Workshop on the Investigation and Reporting of Incidents and Accidents in Williamsburg (U.S.A). 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation I-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.71. 26-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation II-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.72. 43-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation III-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.73. 28-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation IV-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.74. 27-33 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation V-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.75. 18-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation VI-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.76. 51-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Problem and endeavor of maritime safety -Incident investigation VII-"The Japan Sea Maritime Accidents Prevention Association. Vol.77. 41-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Container Inspection Program"Journal of Marine Protection, Japanese Association of Marine Protection Organizations. No.119. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "SPE Risk Assessment Model"Journal of Marine Protection, Japanese Association of Marine Protection Organizations. No.120. 22-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "The Stochastic Application of The SPE Risk Assessment Model"Journal of Marine Protection, Japanese Association of Marine Protection Organizations. No.121(printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎祐介, 村山義夫: "未然事故調査法の開発と応用-IV-海上交通環境の影響による未然事故の要因について-"日本航海学会論文集. 109号. 97-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Relations Between Navigator's Performance Shaping Factors At Incidents"Proc.IEA 2003 in Seoul, Aug.2003. (CDROM版頁不表示). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Evaluation of Relations Between Causes of Maritime Incidents"Proc.IRIA 2003 in Williamsburg Verginia, USA, Sept.. 221-228 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査IV"日本海海難防止協会会報. 74号. 27-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査V"日本海海難防止協会会報. 75号. 18-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査VI"日本海海難防止協会会報. 76号. 51-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査VII"日本海海難防止協会会報. 77号. 41-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その1 コンテナ インスペクションプログラム"海上防災. 119号. 37-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その2 SPEリスクアセスメントモデル"海上防災. 120号. 22-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 豊: "米国コーストガードによる水際セキュリティの実践その3 SPEリスクアセスメントモデルの確率論的応用"海上防災. 121号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "未然事故調査法の開発と応用-III"日本航海学会論文集. 107号. 185-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murayama, Y.Yamazaki: "Incident Investigation Method for Cooperative Safety Management"Proc. Investigation and Reporting of Incidents and Accidents (IRIA 2002) (England). 107-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "海上交通のインシデント調査法の開発"第32回安全工学シンポジウム講演予稿集. 260-269 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査I"日本海海難防止協会会報. 71号. 26-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査II"日本海海難防止協会会報. 72. 43-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介: "海上安全の現状-ヒヤリハット調査III"日本海海難防止協会会報. 73(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "未然事故調査法の開発と応用-II"日本航海学会論文集. 106号(印刷中). 173-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎祐介, 村山義夫: "ヒヤリ調査をもっと生かそう 第一編 どのような調査がよいか"海と安全,日本海難防止協会. 2-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村山義夫, 山崎祐介: "ヒヤリハットをもっと生かそう 第二編 安全対策に活かすには"海と安全,日本海難防止協会. 20-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi