• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害児への歩行訓練とそれに関わる教材の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13559006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関大阪教育大学

研究代表者

山本 利和  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20200826)

研究分担者 岡本 耕平  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90201988)
村越 真  静岡大学, 教育学部, 助教授 (30210032)
竹内 謙彰  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (40216867)
寺本 潔  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (40167523)
若林 芳樹  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (70191723)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
キーワード視覚障害児 / 歩行訓練 / 地図 / 空間能力の個人差 / 視覚障害
研究概要

視覚障害児にとって空間そのものを理解することや、空間表象を理解することは困難なことである。そこで、本研究では3つのサブ・テーマにそってこれまでの研究を引き継ぐ形で研究を実施してきた。それは(1)視覚障害児の利用しやすい地図の研究、(2)空間能力の個人差、(3)子ども向け歩行訓練である。心理学者と地理学者がこれらの問題についての検討と文献の整理と、実際の教育場面での指導を行った。いずれのサブ・テーマとも我が国ではほとんど検討されてこなかったところであった。(1)については国内での利用状況と海外での地図利用についての話題が取り上げられた。(2)については研究のレビューと調査が実施された。(3)については縦断的な教育的介入が行われ、その結果についての報告が行われる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 寺本 潔: "「子どもの地理学」研究の視点と意義"愛知教育大学地理学報告書. 96. 37-45 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺本 潔: "地理が切り拓く総合的な学習"月刊地理増刊号. 565. 143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "地図形を使った読図問題解決における既有知識の役割"静岡大学教育学部研究報告(人文・社会科学編). 52. 239-252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "眼球運動測定による読図過程の探索的研究"平成11-12年度科学研究費補助金報告書. 23-38 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "地図を読むのはなぜ難しいのか"平成13-14年度科学研究費補助金成果報告書. 52-63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合 美保, 村越 真: "公共空間における都市設備の配置に関するスキーマとその獲得"心理学研究. 74. 395-403 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真, 森安 大輔: "情報源と表現方法による道案内の違い"電子情報通信学会特集号. J87-a(1). 50-58 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 謙彰: "ナビゲーション・スキル自己評定の探索的研究(1)"愛知教育大学研究報告(教育科学). 51. 69-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 謙彰: "ナビゲーション・スキル自己評定の探索的研究(2)"愛知教育大学研究報告(教育学科). 52. 109-118 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 謙彰: "子どもは航空写真を地図的表現として理解できるか?"愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 6. 43-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y., Takeuchi, Y.: "Individual differences in wayfinding strategies"Journal of Environmental Psychology. 23. 171-188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本利和: "目の不自由な子どもを育てるヒント"ジアース教育審査. 32 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺本 潔, 大西 宏治: "子どもの初航海-遊び空間と探索行動の地理学"古今書院. 186 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺本 潔, 嘉納 英明: "風土に気づき地域を再発見する総合学習"明治図書. 194 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "アウトドアGPS最新活用術"山と渓谷社. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "方向オンチの謎がわかる本"集英社. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村越 真: "地図が読めればもう迷わない"岩波書店. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 利和, 松平 敦子: "目の不自由な子どもを育てるヒント"ジアース教育新社. 32 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi