• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小企業の発展に関わる社会システムに関する国際比較研究-自立型経済発展モデルの可能性を探る-

研究課題

研究課題/領域番号 13572006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関日本福祉大学

研究代表者

陳 立行  日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授 (60278314)

研究分担者 丁 亜希  三重大学, 教育学部, 教授 (20252330)
岩田 龍子  日本福祉大学, 経済学部, 教授 (60061397)
近藤 悟  日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授 (10267966)
中村 則弘  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10192676)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード起業行動の構造 / 起業環境 / エスニック企業家 / 日本の起業環境 / 経営エトス / 経営文化比較 / マレーシアの中小企業 / 中国の私営企業 / 中国 / 起業行動 / 社会システム / 国際比較研究 / マレーシア / エスニック文化と企業行動 / 日本 / エスニック文化と経営 / 経営革新 / 中国企業経営 / 中小企業経営者
研究概要

この研究は中国、マレーシア、日本で、主たる民族と少数民族としての中国系、インド系、ムスリム系、コリアン系の起業過程、経営方式、技術力、経営エトス、企業の成長などについて調査を実施した。三つの国から40社の企業家に対して聞き取り調査、また合計1、600人の経営者に対してアンケート調査を行い、470票を回収し、回収率は29。34%となっている。
この研究では起業行動の構造を起業欲求、起業行動、欲求達成という三つの段階を分け、それぞれの段階において個人要素と社会的環境との相互作用について、社会学、経済学、経営学など学際的アプローチで比較分析を行っている。個人要素は起業行動の内在要素とし、社会的環境は起業行動の外在要素として、外部要素は内在要素を通じて作用するという理論的仮説が定量分析によって立証された。また、起業家としての個人要素の形成に対して、教育のあり方と社会の評価が重要な意味をもち、同じ社会システム同じエスニックでも、社会化の過程、特に学校の教育方針と方法によって異なった起業欲求と起業行動がマレーシアの華人の起業行動にはっきり見られている。
中小企業の発展の外部要素として、社会的支援が大きな役割を果たしたことが三つの段階ともに見られている。ところが、制度的支援は起業の段階で強いサポートとなっているが、一旦失敗したら、再起業にとって大きなハンデになる可能性もあることがわかった。したがって、中小企業の発展を促進することに対して、制度的支援を強化すると同時に、再起業者の評価と査定基準を多くの指標を入れる必要となる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 岩田龍子, 岩田奇志: "中国企業の諸類型と経営革新"武蔵大学論集. 49巻3・4号. 119-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田龍子: "周辺企業の経営革新と中国企業経営の将来-『周辺革命』か『リーディ ングセクター』か-"中国経営管理研究. 第2号. 112-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田龍子, 陳立行, その他: "エスニック文化と企業行動-多民族国家マレーシアについての予備的考察-"現代と文化. 105号. 117-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田龍子, 岩田奇志: "中国企業の所有形態と経営革新-国有企業の経営改革はどこまで進んだか-"現代と文化. 108号. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 立行: "移民政策の国際比較(共著)"明石書店. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryushi Iwata & Kishi Iwata: "Typology and Management Innovation For Chinese Enterprises"Musashi University Journal. Vol. 49, N. 34. 119-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryushi Iwata: "Management Innovation in Emergent Enterprises & the Future of the management in China"Journal of Chinese Business and Management Studies. Vol. 2. 112-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryushi Iwata, Lixing Chen & Others: "Ethnic Cultures and Their Influences on Business Behaviors -The Case of Malaysia-"Journal of Culture in our Time. Vol. 105. 117-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryushi Iwata & Kishi Iwata: "A Comparative Analysis of Ownership Structures and Management Reforms"Journal of Culture in our Time. Vol. 108. 15-35 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lixing Chen: "Cross National Comparative Studies on Migrant Policies"Akashi Syoten. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田龍子, 岩田奇志: "中国企業の諸類型と経営革新"武蔵大学論集. 49巻3・4号. 119-142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子: "周辺企業の経営革新と中国企業経営の将来-『周辺革命』か『リーディングセクター』か-"中国経営管理研究. 第2号. 112-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子, 陳立行, その他: "エスニック文化と企業行動-多民族国家マレーシアについての予備的考察-"現代と文化. 105号. 117-130 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子, 岩田奇志: "中国企業の所有形態と経営革新-国有企業の経営改革はどこまで進んだか-"現代と文化. 108号. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子, 陳立行: "エスニック文化と企業行動"現代と文化. 105. 117-130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子, 岩田奇志: "中国企業の諸類型と経営革新"武蔵大学論集. 49・3. 1-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田龍子: "周辺企業の経営革新と中国企業経営の将来"中国経営管理研究. 2. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi