• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命科学の事業化における技術移転及びベンチャー・キャピタルに関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 13572025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 経営学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

藤原 孝男  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (70173490)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードバイオベンチャー / 技術移転 / ベンチャー・キャピタル / バイオクラスター / ベンチャーキャピタル / 研究成果の事業化 / 技術の経営 / 生命科学 / アメリカ:イギリス:ドイツ:アイスランド
研究概要

「生命科学の事業化における技術移転及びベンチャー・キャピタルに関する調査研究」のプロジェクトでは、2001年度から2003年度までの3年間の海外学術調査の一環として、バイオベンチャーの創業に関わる技術移転、ベンチャー・キャピタルなどの活動を調査してきた。
調査した地域としては、国内の他に、米国、英国、ドイツ、フランス、スウェーデン、スイス、スペイン、アイスランド、インドなどである。調査対象としては、バイオテクノロジーが他の主要技術に比較して、基礎研究への依存度が高く、しかも、開発期間を延長する傾向があるとの米国特許統計に基づき、基礎研究機関、TLO・TTO、バイオベンチャー、ベンチャー・キャピタル、インキュベーター、サイエンスパーク、バイオコンサルタント、製薬企業研究所などを実現可能な範囲内で選択・訪問した。バイオベンチャーが創業する際には、アイスランドのdeCode社のような国家的プロジェクトを背景とする場合を除き、通常、バイオクラスターに集積する傾向がみられる。その一因は、大学・製薬等大企業のM&Aからのスピンオフがバイオベンチャー創業の主要契機であることに由来する。バイオ医薬ベンチャーが長期間の赤字でも研究開発に専念できるメカニズムとしては、基盤技術を基礎に、バイオ特化型ベンチャー・キャピタルの支援、製薬大企業との研究開発提携、IPO、そして自社医薬開発のプロセスが先行企業によって開拓されているからである。但し、自社医薬開発に成功した場合でも、ブロックバスターを開発したAmgenやGenentechのような一部の突出企業も存在する一方で、成果が小さいと黒字転換が困難で、多くの企業は倒産したり、M&Aの対象になっている。
米国及び英国には、公開市場において、バイオツールよりもバイオ医薬系の高リスク高リターン型ビジネスモデル・ベンチャーの企業価値の安定性が、2000年前後のゲノムバブル期に観察できるが、さらに、公開前のプライベートイクィテイ段階でも10年以上の長期研究開発型ベンチャーを支援する忍耐強い資金が存在する。それを可能にするのは、専門的技術を理解するベンチャーキャピタリスト層、企業での取締役会・科学顧問会によるリスク低減のガバナンスの仕組みなどが日本の企業社会よりも洗練されているためと考えられる。加えて、一部の先行的企業の中には、リアルオプションを使用して、ライセンス・投資に伴う特許の経済的評価をしたり、研究開発プロセスにおける時間に関する情報非対称性に対処した最適意思決定を志向している事例がみられた。故に、今後の課題としては、リアルオプションを基礎にした最適意思決定の可能性を検討する必要があると思われる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara, Cornelius Herstatt: "Sources of Bioentrepreneurship : The Cases Germany and Japan"Journal of Small Business Management. 42(1). 92-100 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Feasibility of Japanese Management for Bio-Ventures : The Case of Hayashibara Biochemical Laboratories, Inc."Management of Research and Development in the New Millennium (MacMillan India(New Delhi)). 529-537 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "編集・統括と「ハイリスク・ハイリターン型ビジネス・モデルのバリュエーション」稿担当"バイオ・ベンチャー創業におけるビジネス・モデルの財務的評価に関する研究会報告書((財)科学技術交流財団). 第71集. 35-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara: "The commercialization of biotechnology in Japan"Drug Discovery Today. vol.7,No.13. 699-704 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "日本的バイオベンチャーの可能性:製造現場における改善の技能から開発・投資におけるリスク管理のスキル獲得へ"中小公庫マンスリー. 5月号. 6-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "(報告要旨)産業創出における大学の役割について:バイオ・ベンチャーへの技術移転を通して"日本中小企業学会論集21:21世紀の地域社会活性化と中小企業. 第21集. 179-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "技術経営の課題と可能性について:日本のバイオ・スタートアップ企業の創業状況に関する調査研究を基に"経営学論集 経営学の新世紀:経営学100年の回顧と展望(日本経営学会編)(千倉書房). 第71集. 188-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On the Business Model of a Biotechnology Venture in a Biotechnology Cluster of Sweden : The Case of Stockholm-Uppsala Area"Proceedings of 8^<th> International Conference on Global Business and Economic Development (Guadalajara, Mexico). (CD-ROM). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "The Business Model of the Basic Research-dependent Biotechnology Start-up in Japan"Proceedings of the R&D Management Conference 2003(Manchester, England). (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "GLOBAL SIGHT AND FOCUSED DEVELOPMENT ACTIVITY BY JAPAN'S BIOTECHNOLOGICAL SMALL BUSINESS : IPO STRATEGY OF PRECISION SYSTEM SCIENCE CO.(received Best Paper Award)"Proceedings of IFSAM 6^<th> World Confress(Gold Coast, Australia). (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Drug Discovery from Genetic Research on Aging through Government-Industry-Consortium Spin-off : A Japanese Trial of Bio-venture Incubation"Proceedings of the R&D Management Conference 2002(Leuven, Belgium). (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On a Founding Strategy of Biotechnological Start-up on Campus with International Partnerships : the Case of ViroMed Limited in Seoul National University"Proceedings of 6^<th> International Conference on Global Business and Economic Development(Bratislava, Slovakia). (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tkaao Fujiwara: "On a Possibility of Global Strategy for Business Development at a Japan's Biotechnology Venture : the Case of Precision System Science Co."Proceedings of 4^<th> McGill Conference in International Entrepreneurship(Glasgow, UK). 450-461 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "An IPO Strategy of Spin-off from at Informational Corporation : the Case of Intec Web & Genome Informatics Corporation"Proceedings of the R&D Management Conference(Dublin, Ireland). 169-175 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "スウェーデンのバイオクラスターにおけるバイオベンチャーのビジネスモデルについて:ストックホルム-ウプサラ地域のケース"研究・技術計画学会第18回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 595-601 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo Yongshun, Takao Fujiwara: "A Preliminary Study on Valuing Pharmaceutical R&D Projects by using Real Option Method : A Tentative Model for Mevalotin's Case"研究・技術計画学会第18回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 614-617 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "バイオベンチャーの日本的経営の可能性について:水飴製造企業からバイオ企業に転換した林原生物化学研究所の事例を基に"研究・技術計画学会第17回年次学術大会講演要旨集(北九州学術研究都市). 121-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "英国のバイオ・スピンオフ創出の知的クラスターについて:ケンブリッジ・サイエンス・パークを中心に"研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 293-296 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara: "Comparative Study on the Emergency of the Biotechnology Industry in Germany and Japan"研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 432-435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "産業創出における大学の役割について:バイオベンチャーへの技術移転を通して"日本中小企業学会全国大会予稿集(豊橋創造大学). 19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男: "韓国における世界的バイオ・スタートアップでの基礎研究を事業化する経営戦略について:ソウル大学発ViroMed Limitedの場合"2001年度組織学会研究発表大会予稿集(香川大学). 185-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原孝男, 他5名(山口誠): "社会科学の学び方 第5章 経営学の基礎 担当"朝倉書店(東京). 164(82-106) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara, Cornelius Herstatt: "Sources of Bioentre preneurship : The Cases of Germany and Japan"Journal of Small Business Management. 42(1). 92-100 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Feasibility of Japanese Management for Bio-Ventures : The Case of Hayashibara Biochemical Laboratories, Inc."Management of Research and Development in the New Millennium (MacMillan India(New Delhi)). 529-537 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "The Valuation of High-risk High-return type of Business Model"Round Table Report on Financial Evaluation of Business Model at Foundation of Biotech Start-ups, Aichi Science & Technology Foundation (in Japanese). 71. 35-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara: "The commercialization of biotechnology in Japan"Drug Discovery Today. 2002vol.7, No.13. 699-704 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Feasibility of Japanese Biotech Start-up"Chusyo-Koko Monthly (in Japanese). May, 6-11. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On University's Role for New Industry Creation(summarized presentation)"Bulletin of Japan Academy of Small Business Studies(in Japanese). 21. 179-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Challenge and Possibility of Technological Management"Bulletin of Japan Society of Business Administration(in Japanese). 71. 188-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On the Business Model of a Biotechnology Venture in a Biotechnology Cluster of Sweden : The Case of Stockholm-Uppsala Area"Proceedings of 8^<th> International Conference on Global Business and Economic Development(Guadalajara, Mexico). (CD-ROM). 16 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "The Business Model of the Basic Research-dependent Biotechnology Start-up in Japan"Proceedings of the R&D Management Conference 2003 (Manchester, England). (CD-ROM). 9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "GLOBAL SIGHT AND FOCUSED DEVELOPMENT ACTIVITY BY JAPAN'S BIOTECHNOLOGICAL SMALL BUSINESS : IPO STRATEGY OF PRECISION SYSTEM SCIENCE CO. (received Best Paper Award)"Proceedings of IFSAM 6^<th> World Congress (Gold Coast, Australia). (CD-ROM). 8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Drug Discovery from Genetic Research on Aging through Government-Industry-Consortium Spin-off : A Japanese Trial of Bio-venture Incubation"Proceedings of the R&D Management Conference 2002(Leuven, Belgium). (CD-ROM). 8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On a Founding Strategy of Biotechnological Start-up on Campus with International Partnerships : the Case of ViroMed Limited in Seoul National University"Proceedings of 6^<th> International Conference on Global Business and Economic Development(Bratislava, Slovakia). (CD-ROM). 7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On a Possibility of Global Strategy for Business Development at a Japan's Biotechnology Venture : the Case of Precision System Science Co."Proceedings of 4^<th >McGill Conference in International Entrepreneurship (Glasgow, UK). 450-461 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "An IPO Strategy of Spin-off from an Informational Corporation : the Case of Intec Eeb & Genome Informatics Corporation"Proceedings of the R&D Management Conference (Dublin, Ireland). 169-175 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Business Model of Biotech Start-ups in Swedish Biotech-Cluster"Proceedings of 18^<th> Conference for The Japan Society of Science Policy and Research Management (in Japanese). 598-601 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo Yongshun, Takao Fujiwara: "A Preliminary Study on Valuing Pharmaceutical R&D Projects by using Real Option Method : A Tentative Model for Mevalotin's Case"Proceedings of 18^<th> Conference for The Japan Society of Science Policy and Research Management. 614-617 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fuiiwara: "On Possibility of Japanese Management of Biotech Start-up"Proceedings of 17^<th> Conference for The Japan Society of Science Policy and Research Management (in Japanese). 121-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Intellectual Cluster for Creation of U.K. Biotech Spin-offs"Proceedings of 16^<th> Conference for The Japan Society of Science Policy and Research Management (in Japanese). 293-296 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara.: "Comparative Study on the Emergency of the Biotechnology Industry in Germany and Japan"Proceedings of 16^<th> Conference for The Japan Society of Science Policy and Research Management. 432-435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On University's Role for New Industry Creation"Proceedings of 2001 Conference for Japan Academy of Small Business Studies (in Japanese). 432-435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Management Strategy of Korean Biotech Start-up for commercialization of Basic Research Results"Proceedings of 2001 The Academic Association for Organizational Science (in Japanese).. 185-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fuiiwara et al.: "How to Learn Social Science (in Japanese)"Asakura Publishing, Tokyo. 164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On the Business Model of a Biotechnology Venture in a Biotechnology Cluster of Sweden : The Case of Stockholm-Uppsala Area"Proceedings of 8^<th> International Conference on Global Business and Economic Development(Guadalajara, Mexico). (CD-ROM). 16 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao_Fujiwara, Cornelius Herstatt: "Sources of Bioentrepreneurship : The Cases of Germany and Japan"Journal of Small Business Management. 42(1). 92-100 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "スウェーデンのバイオクラスターにおけるバイオベンチャーのビジネスモデルについて:ストツクホルム-ウプサラ地域のケース"研究・技術計画学会第18回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 598-601 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Luo Yongshun, Takao_Fujiwara: "A Preliminary Study on Valuing Pharmaceutical R&D Projects by using Real Option Method : A Tentative Model for Mevalotin's Case"研究・技術計画学会第18回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 614-617 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takao_Fujiwara: "The Business Model of the Basic Research-dependent Biotechnology Start-up in Japan"Proceedings of the R&D Management Conference 2003 (Manchester, England). (CD-ROM). 9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "日本的バイオベンチャーの可能性:製造現場における改善の技能から開発・投資におけるリスク管理のスキル獲得へ"中小公庫マンスリー(中小企業金融公庫). 5月号. 6-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "(報告要旨)産業創出における大学の役割について:バイオ・ベンチャーへの技術移転を通して"日本中小企業学会論集21:21世紀の地域社会活性化と中小企業(同友館). 第21巻. 179-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On Drug Discovery from Genetic Research on Aging through Government-Industry-Consortium Spin-off : A Japanese Trial of Bio-venture Incubation"Proceedings on R&D Management Conference 2002(Leuven, Belgium). (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Global Sight and Focused Development Activity by Japan's Biotechnological Small Business : IPO Strategy of Precision System Science Co."Proceedings on IFSAM : 6^<th> World Congress(GoldCoast, Australia). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Christian Muller, Takao Fujiwara: "The commercialization of biotechnology in Japan"Drug Discovery Today. vol.7, No.13. 699-704 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "バイオベンチャーの日本的経営の可能性について:水飴製造企業からバイオ企業に転換した林原生物化学研究所の事例を基に"第17回年次学術大会講演要旨集(研究・技術計画学会). 121-124 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "Feasibility of Japanese Management for Bio-Ventures : The Case of Hayashibara Biochemical Laboratories, Inc."Management of Research and Development in the New Millennium(MacMillan India). 529-537 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男編: "「バイオ・ベンチャー創業におけるビジネス・モデルの財務的評価に関する研究会」報告書"(財)科学技術交流財団. 45 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "日本的バイオベンチャーの可能性:製造現場における改善の技能から開発・投資におけるリスク管理のスキル獲得へ"中小公庫マンスリー. 5月号(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On a Founding Strategy of Biotechnological Start-up on Campus with International Partnerships: the Case of ViroMed Limited in Seoul National University"Proceedings in the Sixth International Conference on Global Business and Economic Development, Bratislava,Slovakia. November7-11(CD-ROM). 7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "英国のバイオ・スピンオフ創出の知的クラスターについて:ケンブリッジ・サイエンス・パークを中心に"研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 10月19-20日. 293-296 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Christina Moller: "Comparative Study on the Emergency of the Biotechnology Industry in Germany and Japan"研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨集(東京大学). 10月19-20日. 432-435 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "産業創出における大学の役割について:バイオベンチャーへの技術移転を通して"日本中小企業学会全国大会報告要旨(豊橋創造大学). 9月27日. 19 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "On a Possibility of Global Strategy for Business Development at a Japan s Biotechnology Venture: the Case of Precision System Science Co."Proceedings of 4^<th> McGill Conference in International Entrepreneurship,Glasgow,UK. Sep.22-23. 450-461 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Fujiwara: "An IPO Strategy of Spin-off from an Informational Corporation:the Case of Intec Web & Genome Informatics Corporation"Proceedings of R&D Management Conference, Dublin, Ireland. Sep.6-7. 169-175 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "技術経営の課題と可能性について:日本のバイオ・スタートアップ企業の創業状況に関する調査研究を基に"日本経営学会編『経営学論集 経営学の新世紀:経営学100年の回顧と展望』千倉書房. 第71集. 188-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原孝男: "韓国における世界的バイオ・スタートアップでの基礎研究を事業化する経営戦略について:ソウル大学発ViroMed Limitedの場合"2001年度組織学会研究発表大会報告要旨(香川大学). 6月3日. 185-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口誠: "社会科学の学び方(科学技術入門シリーズ9)"朝倉書店. 164 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi