• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白頭山におけるマグマの時空推移と10世紀巨大噴火についての日中韓共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 13573012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

谷口 宏充  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (70125251)

研究分担者 宮本 毅  東北大学, 東北アジア研究センター, 助手 (90292309)
長瀬 敏郎 (長瀬 俊郎)  東北大学, 総合学術博物館, 助教授 (10237521)
成澤 勝 (成沢 勝)  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 教授 (00180539)
中川 光弘  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50217684)
菅野 均志  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (30250731)
北村 繁  弘前学院大学, 社会福祉学部, 講師 (60214813)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード白頭山 / 噴火 / 文理融合 / 火砕流 / 中国 / 災害 / 渤海 / 岩石 / 10世紀噴火 / 廃 / 王朝 / 日中韓共同研究 / 伝承 / 火山地質 / 歴史効果
研究概要

今までの調査によって,10世紀噴火の推移がほぼ明らかになった。10世紀噴火は2回の活動期に区分でき,両活動期の間には約1年の時間間隙が存在する。2回の活動期とも降下軽石(スコリア)の噴出から活動は開始し,破局的なイグニンブライト噴火へとほぼ連続的に至っており,いずれも短時間で終始したと考えられる。10世紀噴火は19世紀のタンボラ火山の噴火と並んで,過去2000年間において最大級の噴火と称されているが,このように2回のイグニンブライト噴火が1年内に発生したごとは,一回のイグニンブライト噴火で終始したタンボラ噴火とは異なり,むしろ複数回の噴火が発生したと推定されている入戸姶良噴火のようなカルデラ形成に関与した巨大噴火の噴火推移と同じである。噴出物の岩質は1期がアルカリ流紋岩質,2期が粗面岩質と明瞭に異なる。降下物分布から,両期では火口の位置が異なっていたと推定でき,岩質・噴出時期の相違から,10世紀噴火時に白頭山直下には独立した2つのマグマ溜りが存在し,順に活動を行った可能性がある。
更に,炭素14ウィグルマッチングにより求められた噴出年代と,文献研究により渤海移民記録から推定された年代とが誤差の中で近い年代を示し,噴火の実年代が数年内の幅の中で絞られてきた,と考えている。また,中国東北部〜朝鮮北部にかけて10世紀半ばに廃県となった地域で,廃県年代が近い地域は,火山灰・泥流といった10世紀噴火に起因する火山噴火堆積物の分布範囲ときわめて良い一致を示し,これは10世紀噴火による被災状況を始めてとらえたのではないかと考えている。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 紺谷和生, 谷口宏充: "磐梯山1888年噴火によるサージ堆積物と被災記録"東北アジア研究. 8. 71-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohba, M.Nakagawa: "Minerals in volcanic ash. 2 : secondary minerals"Global Environmental Research 6. 6(2). 53-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本毅, 中川光弘, 長瀬敏郎, 菅野均志, 大場司, 北村繁, 谷口宏充: "白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討"東北アジア研究. 7. 93-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本毅, 中川光弘, 大場司, 長瀬敏郎, 菅野均志, 谷口宏充: "白頭山(長白山)10世紀噴火の噴火推移"月刊地球. 号外39. 202-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, M., Ohba, T.: "Minerals in volcanic ash. 1 : primary minerals and volcanic glass."Global Enviromental Research, 6. 6(2). 41-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Litasov, K., Itoh, Y., Malkovets, V., Litasov, Y., Taniguchi, H.: "Primary mineralogy of late Miocene picrobasalt from Vitim volcanic field : Implication to evolution of primitive melts"Northeast Asian Studies. 7. 191-204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoo, A., Taniguchi, H., Goto, A., Oshima, H.: "Energy and depth of Usu 2000 phreatic explosions"Geophysical Research Letters. 29. 48-1-48-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wei, H., TANIGUCHI, H., LIU, R.: "Chinese Myths and Legends for Tianchi Volcano Eruptions."Northeast Asian Studies. 6. 191-200 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, J., Taniguchi, H.: "Acitve volcano in China"Northeast Asian Studies. 6. 173-189 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 宏充 編: "東北アジア研究センター叢書第16号「中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史成果」"東北大学東北アジア研究センター. 215 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edited by Taniguchi, H.: "10^<th> century great eruption ob Baitoushan volcano, Northeast China, and its historic effect"CNEAS Monograph series. no.16. 215-2 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kontani, K., Taniguchi, H.: "Surge deposits and disaster record induced by Mt.Bandai 1888 eruption"Northeast Asian Studies. 8. 71-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, T., Nakagawa, M.: "Minerals in volcanic ash. : secondary minerals"Global Environmental Research. 6(2). 53-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, T., Nakagawa, M., Nagase, T., Kanno, H., Ohba, T., Kitamura, S., Taniguchi, H.: "Reexamination of explosive eruption history of Baitoushan (Changbaishan) volcano"Northeast Asian Studies. 7. 93-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, T., Nakagawa, M., Ohba, T., Nagase, T., Kanno, H., Taniguchi, H.: "The time variation of 10^<th> century Baitouahan eruption"Monthly Chikyuu. s39. 202-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, M., Ohba, T.: "Minerals in volcanic ash. 1 : Primary minerals and volcanic glass"Global Environmental Research. 6(2). 41-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Litasov, K., Itoh, Y., Malkovets, V., Litasov, Y., Taniguchi, H.: "Primary mineralogy of late Miocene picrobasalt from Vitim volcanic field : Implication to evolution of primitive melts"Northeast Asian Studies. 7. 191-204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoo, A., Taniguchi, H., Goto, A., Oshima, H.: "Energy and depth of Usu 2000 phreatic explosions"Geophysical Research Letters. 29. 48-1-48-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wei, H., Taniguchi, H., Liu, R.: "Chinese myths and legends for Tianchi volcano eruptions"Northeast Asian Studies. 6. 191-200 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, J., Taniguchi, H.: "Acitve volcano in China"Northeast Asian Studies. 6. 173-189 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Litasov, Y.Itoh, V.Malkovets, Y.Litasov, H.Taniguchi: "Primary mineralogy of late Miocene picrobasalt from Vitim Volcanic Fields : Implication to evolution of primitive melts"Northeast Asian Studies. 7. 191-203 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本毅, 中川光弘, 大場司, 長瀬敏郎, 菅野均志, 北村繁, 谷口宏充: "白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討"東北アジア研究. 7. 93-100 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yokoo, H.Taniguchi, A.Goto, H.Oshima: "Energy and depth of Usu 2000 phreatic explosions"Geophys. 29. 48-1-48-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohba, M.Nakagawa: "Minerals in volcanic ash. 2: non-magmatic minerals"Global Environmental Research 6. 2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.V.Timofeev, P.A.Voinovich, A.D.Galyukov, T.Satio, K.Takayama: "ON THE ADOPTIVE UNSTRUCTURED SIMULAT10NS OF BLASTWAVE PROPAGATION AND AT-TENUATION IN COMPLEX GEOMETRIES AND VARIOUS MEDIA : AN ILLUSTRATED REVIEW"Computational Fluid Dunamics JOURNAL. 12・1(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 宏充編: "東北アジア研究センター叢書第16号「中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史成果」"東北大学東北アジア研究センター. 198 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yokoo, H.Taniguchi, et al.: "Energy and depth of Usu 2000 phreatic explosions"Geophys. Res. Lett.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本 毅, 中川光弘, 大場 司 他: "白頭山10世紀噴火の噴火推移"月間地球. 号外39. 202-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Liu, Taniguchi, H.: "Active volcanoes in China"Northeast Asian Studies. 6. 173-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohba, H.Taniguchi et al.: "Research Group on Volcanic Explosions (2002) : Effect of explosion energy and depth on the nature of explosion cloud -A field experimental study -"J. Volcanol. Geotherm. Res.. 115. 33-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Wei, Taniguchi, H., Liu, R.: "Chinese myths and legends for Tianchi volcano eruption"Northeast Asian Studies. 6. 191-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前野 深, 宮本 毅, 谷口宏充: "鬼界カルデラにおけるアカホヤ噴火以降の火山活動史"東北アジア研究. 6. 253-278 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Litasov, H.Taniguchi: "Mantle evolution beneath the Baikal Rift (CNEAS Monograph Series)"東北大学東北アジア研究センター. 221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Wei, Taniguchi H., Liu R.: "Chinese myths and legends for Tianchi volcano eruption"Northeast Asian Studies. 6. 189-198 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Liu, Taniguchi H.: "Active volcanoes in China"Northeast Asian Studies. 6. 171-187 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Goto, H.Taniguchi et al.: "Effect of explosion energy and depth to the Pressure-wave form of a blast wave Field experimental study for the understanding of volcanic blast wave"Geophys. Res.Lett.. 28. 4287-4290 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi