• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1999年台湾集集地震による社会基盤施設の被害要因分析と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 13574001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 忠信  京都大学, 防災研究所, 教授 (00027294)

研究分担者 本田 利器  京都大学, 防災研究所, 助手 (60301248)
澤田 純男  京都大学, 防災研究所, 助教授 (70187293)
中島 正愛  京都大学, 防災研究所, 教授 (00207771)
岩田 知孝  京都大学, 防災研究所, 助手 (80211762)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード集集地震 / コジャエリ地震 / 地震動位相のモデル化 / 地震危険度解析 / 環太平洋 / 東アジア / ライフサイクルコスト / 優先順位 / 震源近傍 / 位相のモデル化 / 地震動シュミレーション / 断層変位 / 非定常過程 / 群遅延時間 / 設計用地震動
研究概要

台湾は、地形的にも日本と類似点が多く、また過去にも地震被害を数多く経験してきている世界でも有数の地震国である。このことから、活断層の調査や強震計の配置密度、さらには構造物に対する耐震設計の高度化などにおいても、世界でもトップクラスに近い水準を有している。にもかかわらず、1999年の集集地震では広範囲にわたる甚大な被害が報告されている。本研究では、集集地震被害の主要因である地震動の全貌を捕らえるために、記録された主要動のみならず余震の地震記録の収集を図った。さらに、1999年トルココジャエリ地震の被害発生過程についても詳細な調査を行なった。
収集した台湾集集地震の地震記録を用いて、耐震設計のための使用する地震動の位相特性のモデル化をおこなった。モデル化された位相を用いて、地震動が観測されていない地点での位相を予想するための方法論を開発し、設計スペクトル準拠の地震動を模擬するための方法論を確立した。つぎに、トルココジャエリ地震の強震域での地震動を推定するために、アダパザル地域の地下構造の3次元モデルを重力探査結果、微動観測結果、浅層弾性波探査結果などをもとにして構築し、有限差分方を用いて、コジャエリ地震の強震動シミュレーションを実施した。結果として、1995年の兵庫県南部地震の際にも観測された、盆地端部でのエッジ効果による影響が大きく現れ、盆地周辺部で大きな地震動増幅が発生することが確認された。また、地表面で観測された地震記録を用いて、基盤の入力地震動を推定するための方法論の開発を行なった。
アジア・太平洋地域を中心に確率論的な見地から地震危険度解析を行って、主要都市の地震ハザード曲線を求めた。
地震危険度解析を行うことにより、都市基盤施設の危険度が明らかにされた場合に、その危険度を減少するには、計画的に既存構造物の耐震補強を行わなければならない。しかし公共事業に対する予算は年々削減されている。そのため限られた予算のもとで、補強を要する対象構造物を適切に選定していくことが重要である。ここでは供用期間や重要度の異なる構造物に対し、ライフサイクルコストに基づいた耐震補強優先順位の設定法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] 沖村 孝, 佐藤忠信, 南部光広, 若林 亮, 岸本英明: "地盤情報データベースを活用した神戸地域地震動解析"土木学会論文集. Vol.1-60, No.701. 121-134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 室野剛隆, 川西智浩: "位相特性に着目した観測地震動の内挿-集集地震(1999)の観測記録を用いて-"土木学会論文集. Vol.1-60, No.710. 225-234 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Murono: "Simulation of Earthquake Motions Based on Phase Information"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM487). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murono, T.Sato, M.Murakami: "Modeling of Phase Spectra for Near-Fault Earthquake Motions"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM279). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Yang, Tadanobu Sato, Stravros Savidis: "Effects of Saturation on Earthquake Response of Liquefiable Ground"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM133). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 文龍, 渦岡良介: "砂の榴弾塑性構成式による液状化・流動過程の統一的解析"土木学会論文集. Vol.717, No.I-61. 53-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yang, T.Sato, S.Savidis, X.S.Li: "Horizontal and vertical components of earthquake ground motions at liquefiable sites"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. No.22. 229-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Yoshitaka Murono, Hai-Bo Wang, Akihiko Nishimura: "Design Spectra and Phase spectrum Modeling to Simulate Design earthquake motions : A Case study though Design Standards of Railway Facilities in Japan"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23, No.2. 89-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 文龍, 渦岡良介: "傾斜地盤の液状化・流動過程のシミュレーション"土木学会論文集. Vol.III-61, No.722. 109-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikumasa Yoshida, Tadanobu Sato: "Exclusive non-Gaussian Process Noise for Damage Detection Using Monte Carlo Filter"Proceedings of the Third World Conference on Structural Control. Vol.2. 213-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yang, S.Savidis, T.Sato, X.S.Li: "Influence of Vertical Acceleration on Soil Liquefaction : New Findings and Implications"Proceedings of the Soil and Rock America 2003, 12th Pan-American Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. Vol.1. 963-968 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO, Yoshitaka MURONO, Akihiko NISHIMURA: "Phase Spectrum Modeling to Simulate Design Earthquake Motion"Journal of Natural Disaster Science. Vol.24, No.2. 91-100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Murono, M.Murakami: "Modeling of Phase Spectra for Simulation of Near-Fault Design Earthquake"Advancing Mitigation Technologies and Disaster Response for Lifeline Systems, Technical Council on Lifeline Earthquake Engineering Monograph. No.25. 769-778 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayki Kohiyama, Norihiko Yamashita, Tadanobu Sato, Lu Hengjian, Norio Maki, Satoshi Tanaka: "Expansion of the Nishinomiya Built Environment Database-Simulation of Seismic ground motion distribution and correlation with damage in the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake"Natural Hazards. No.29. 501-522 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室野剛隆, 村上昌彦, 佐藤忠信: "断層近傍地震動の位相特性の経験的なモデル化"第11回日本地震工学シンポジウム. 521-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan Di, Tadanobu Sato: "Liquefaction analysis of saturated soils taking into account variation in porosity and permeability with large deformation"Computers and Geotechnics. Vol.30. 623-635 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abraham I., Beltzer, Tadanobu Sato: "Neural classification of finite elements"Computers & Structures. No.81. 2331-2335 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 室野剛隆: "位相情報を利用した非定常地震動のシュミレーション法"土木学会論文集. Vol.I-66, No.752. 159-168 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., Shibata, T.: "Earthquake Damage to Bridge Pipes and Their Renovation by House Lining"Proceedings of the 1985 Pressure Vessels and Piping Conference, New Orleans. Vol.98-4, No.PVP. 125-131 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okimura, T.Sato, M.Nanbu, R.Wakabayashi, H.Kishimoto: "Seismic Frequency Analysis with Geological Information Database in Kobe District"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. No.701. 121-134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Yoshitaka Murono, Tomohiro Kawanishi: "Interpolation of Earthquake Motions Using Observed Phase Spectra Case Studies for the CHI-CHI Earthquake (1999)"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. Vol.I-60, No.710. 225-234 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Murono: "Simulation of Earthquake Motions Based on Phase Information"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM). 487 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murono, T.Sato, M.Murakami: "Modeling of Phase Spectra for Near-Fault Earthquake Motions"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM). 279 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Yang, Tadanobu Sato, Stravros Savidis: "Effects of Saturation on Earthquake Response of Liquefiable Ground"12th European Conference on earthquake Engineering. (CD-ROM). 133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Moon, R.Uzuoka: "Fluidal-Elasto-Plastic Constitutive Equation of Sand and Unified Analyses of Liquefaction and Flow Processes of Ground"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. Vol.717, No.I-61. 53-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yang, T.Sato, S.Savidis, X.S.Li: "Horizontal and vertical components of earthquake ground motions at liquefiable sites"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. No.22. 229-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Yoshitaka Murono, Hai-Bo Wang, Akihiko Nishimura: "Design Spectra and Phase spectrum Modeling to Simulate Design earthquake motions : A Case study through Design Standards of Railway Facilities in Japan"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23, No.2. 89-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Moon, R.Uzuoka: "Unified Analysis of Liquefaction and Flow Processes of Inclined Ground Using Fluidal Elasto-Plastic Model"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. Vol.III-61, No.722. 109-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikumasa Yoshida, Tadanobu Sato: "Exclusive non-Gaussian Process Noise for Damage Detection Using Monte Carlo Filter"Proceeding of the Third World Conference on Structural Control. Vol.2. 213-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yang, S.Savidis, T.Sato, X.S.Li: "Influence of Vertical Acceleration on Soil Liquefaction : New Findings and Implications"Proceedings of the Soil and Rock America 2003, 12th Pan-American Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. Vol.1. 963-968 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO, Yoshitaka MURONO, Akihiko NISHIMURA: "Phase Spectrum Modeling to Simulate Design Earthquake Motion"Journal of Natural Disaster Science. Vol.24, No.2. 91-100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Murono, M.Murakami: "Modeling of Phase Spectra for Simulation of Near-Fault Design Earthquake"Advancing Mitigation Technologies and Disaster Response for Lifeline Systems, Technical Council on Lifeline Earthquake Engineering Monograph. No.25. 769-778 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayki Kohiyama, Norihiko Yamashita, Tadanobu Sato, Lu Hengjian, Norio Maid, Satoshi Tanaka: "Expansion of the Nishinomiya Built Environment Database-Simulation of seismic ground motion distribution and correlation with damage in the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake"Natural Hazards. No.29. 501-522 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murono, M.Murakami, T.Sato: "Experimental Modeling of Phase Spectrum of Near-Fault Earthquake"The 11th Japan Earthquake Engineering Symposium. 521-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan Di, Tadanobu Sato: "Liquefaction analysis of saturated soils taking into account variation in porosity and permeability with large deformation"Computers and Geotechnics. Vol.30. 623-635 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abraham I.Beltzer, Tadanobu Sato: "Neural classification of finite elements"Computers & Structures. No.81. 2331-2335 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Yoshitaka Murono: "Simulation of Non-Stationary Earthquake Motion Based on Phase Information"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. Vol.I-66, No.752. 159-168 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yang, S.Savidis, T.Sato, X.S.Li: "Influence of Vertical Acceleration on Soil Liquefaction : New Findings and Implications"Proceedings of the Soil and Rock America 2003,12th Panamerican Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. Vol.1. 963-968 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato, Y.Murono, M.Murakami: "Modeling of Phase Spectra For Simulation of Near-Fault Design Earthquake"Systems, Technical Council on Lifeline Earthquake Engineering Monograph No.25. No.25. 769-778 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayki Kohiyama, Norihiko Yamashita, Tadanobu Sato, Lu Hengjian, Norio Maki, Satoshi Tanaka: "Expansion of the Nishinomiya Built Environment Database-Simulation of seismic ground motion distribution and correlation with damage in the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake"Natural Hazards. No.29. 501-552 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuan Di, Tadanobu Sato: "Arbitrary Lagrangian-Eulerian Formulation for Large Deformation Analysis of Saturated Soils"Proceedings of The 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering/The 3rd International Conference on Earthquake Geotechinial Engineering. Vol.1. 110-117 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] X.Tang, T.Sato: "H-adaptivity applied to Liquefiable Soil in Nonlinear Analysis of Soil-Pile Interaction"Proceedings of The 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering/The 3rd International Conference on Earthquake Geotechinial Engineering. Vol.1. 760-767 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miwa, T.Sato: "Damage Process of Pile Foundation in Liquefied Ground During Strong Ground Motion"Proceedings of The 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering/The 3rd International Conference on Earthquake Geotechinial Engineering. Vol.1. 776-783 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 室野剛隆, 川西智浩: "位相特性に着目した観測地震動の内挿-集集地震(1999)の観測記録を用いて"土木学会論文集. Vol.I-60, No.710. 225-234 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Yoshitaka Murono, Hai-Bo Wang・Akihiko: "Design Spectra and Phase spectrum Modeliug to Simulate Design earthquake motions : A Case study through Design Standards of Railway Facilities in Japan"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23, No.2. 89-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 文龍, 渦岡良介: "傾斜地盤の液状化・流動過程のシュミレーション"土木学会論文集. Vol.III-61, No.722. 109-119 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato, T.Matsumaru, Y.Moon, F.Zhang, R.Uzuoka: "3-Dimensiona1 Response of a Pile-Ground System during Liquefaction and Flow Process of the Ground"Proceedings of NTU/NCREE-KU Joint Seminar on Civil Engineering Research February 27, 2003. 55-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tadanobu Sato, Midori Masumoto: "Prioritization of Seismic Reinforcement for Road Bridges Based on the Concept of Life Cycle Cost"Proceedings of NTU/NCREE-KU Joint Seminar on civil Engineering Research February 27, 2003. 113-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tadanobu.Sato, Xiaowei Tang: "Error Estimation and Adaptive Mesh Refinement in Update Lagrangian FEM for Liquefiable Soil"Proceedings of NTU/NCREE-KU Joint Seminar on Civil Engineering Research February 27, 2003. 175-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤忠信, 室野剛隆: "位相情報を用いた地震動のシュミレーション法"土木学会論文集. Vol.I-55, No.675. 113-123 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Yang, Tadanobu Sato: "Influence of Partial Saturation of Soil on Ground Strain Induced by Earthquakes"第2回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集. 293-298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuan Di, Tadanobu Sato: "Large Deformation dynamic Analysis of Porous Medium Using FEM-FDM Coupled Method"Proceeding of the International Conference on Computational Engineering & Science 19-25 August 2001 Puerto Vallarta Mexico. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Yang, T.Sato: "Analytical study of Saturation Effects on Seimic Vertical Amplication of a Soil Layer"Geotechnique. Vol.51, No.2. 161-165 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi