• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベネズエラにおける土砂災害および現地適合型災害対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13574006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 水工水理学
研究機関立命館大学

研究代表者

江頭 進治  立命館大学, 理工学部, 教授 (00027286)

研究分担者 中北 英一  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70183506)
中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393)
水山 高久  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00229717)
伊藤 隆郭  立命館大学, 理工学部, 講師 (80334035)
清水 義彦  群馬大学, 工学部, 助教授 (70178995)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード異常気象 / 洪水 / 土砂災害 / 土砂流出 / 土石流 / 土石流扇状地 / 扇状地災害射策 / 扇状地災害対策 / 洪水災害 / 集中豪雨災害 / 土砂災害対策 / 降雨特性 / 降雨流出 / 河川変動
研究概要

本研究を推進するに当たり、次の課題、1.カリブ海沿岸域における集中豪雨とその気候的特性、2.土砂流出現象の復元および災害後の降雨・土砂流出特性、3.土砂災害の歴史と社会的背景、および4.現地適合型災害対策を設け、これらを現地調査、資料解析、若干の水路実験、数値解析的手法を駆使しながらこれらを推進し、以下のような成果が得られた。
課題1については、異常降雨をもたらした降雨の時空間規模に関する各スケール間の相互作用を明らかにした後、異常な降雨とは何かを一般化するための指標とそのグローバル解析法を提案した。2については、土砂災害後における降雨・土砂流出に関する現地観測・調査を継続するとともに、これらの成果をこれまでに蓄積されてきた数学モデルに適用し、これまでに開発されてきたモデルの改良を図った。これにより、土石流の一次元および2次元解析法の内容と適用性が格段に進展した。同時に、音響による土砂流出観側装置を考案し、現地実験によってその機能を検討している。課題3および4については、一つの異常気象が大災害に繋がらないようにするためには、都市形成や都市の再形成の段階において、土石流をはじめとする自然現象の驚異に対する啓発やハザートマップあるいはそれに代わる土地利用の伝承が必要であることを述べ、ハザードマップの作成法とその利用に関する基本的事項を明らかにした。同時に、現地材料と現地施工を対象としたハード対策およびその機能評価法を提案している。以上、当該分野の研究進展に寄与するいくつかの成果は得られたものの、今後に解明すべき重要な課題も残されている。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] 中北英一, 花房大輔: "様々な時間・空間スケールと流域特性を考慮した異常降雨のグローバル解析に関する基礎的研究"(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luis Raul Pericchi, Stuart Coles: "Pudo haber sido anticipada probabilisticamente la lluvia extrema que causo la 'Tragedia de Vargas'?"Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 17-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto, Shinji Egashira: "Numerical simulation of debris flow over erodible bed"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 457-468 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto: "Debris flow simulations for San Julian torrents in Venezuela"Proceedings of the 3rd IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics RCEM. 976-986 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤隆郭, 江頭進治: "土石流の流出土砂量に及ぼす形状係数の重要性"水工学論文集. 48巻(2). 895-900 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.abindra Osti, Shinji Egashira, Takahiro Itoh: "Prediction of 1999-San Julian debris flows based on dependent and independent occurrences"水工学論文集. 48巻(2). 913-918 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Mizuyama, Masaharu Fujita, Michinobu Nonaka: "Measurement of bed load with the use of hydrophones in mountain torrents"Proceedings of the Oslo Workshop, June 2002. IAHS Publ., 283. 222-227 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, Y.Satofuka, S.Kashimoto: "Motion of landslide-induced debris"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 399-410 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 里深好文, 高橋 保: "斜面崩壊を起因とする土石流に関する数値シミュレーション"水工学論文集. 47巻. 583-588 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakagawa, T.Takahashi, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Numerical simulation of sediment disasters caused by heavy rainfall in Camuri Grande basin, Venezuela 1999"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 671-682 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水義彦, 若井明彦, 長田健吾: "個別要素法と流れの数値計算を組み合わせた高濃度平衡流場の数値実験"水工学論文集. 47巻. 559-564 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水義彦, 長田健吾: "個別要素法を用いた土石流の構成則に関する考察"水工学論文集. 48巻(1). 901-906 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, David Perez-Hernandez, Reinaldo Garcia-Martinez: "A general overview of the debris flows of December 99 in Venezuela, Vol.24, 157-168, 2001."Rev.Tec.Ing.Univ.Zulia. No.3. 157-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.E.Bello M., J.Lopez S., R.Garcia M.: "Modelacion matematica de los alludes torrenciales de Dicimbre de 1999 en la cuenca del rio Cerro Grande, Tanaguarena"Desarrollos Recientes en Metodos Numericos (C.M.Muller-Karger, M.Lentini, M.Cerrolaza (Editores)). MF9-MF16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maria E.Bello, Jose L.Lopez, R.Garcia-Martinez, Jim S.O'Brien: "Simulation of flooding and debris flows in the Cerro Grande River"Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 22-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Lopez, D.Perez, R.Garcia: "Hydrologic and geomorphologic evaluation of the 1999 debris-flow event in Venezuela"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 989-1000 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Maria E.Bello, Noemi Gonzalez, Antonio Toyo, Zhang Shucheng Cui Peng, Wei Fanguiang: "Lecciones aprendidas de la tragedia de Vargas : El Caso de Carmen de Uria."Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 49-62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, H.Nakagawa, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Flood and sediment disasters triggered by 1999 rainfall in Venezuela ; A river restoration plan for an alluvial fan."Journal of Natural Disaster Science. Vol.23, No.2. 65-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 一, 高橋 保, 里深好文, 川池健司: "砂防施設の効果の評価に関する研究"水工学論文集. 46巻. 665-670 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Hiroji Nakagawa, Takahiro Itoh, Rabindra Osti: "Theoretical tools for analyzing sediment hazard countermeasures"Proceedings of the International Civil Engineering Conference on Sustainable Development in the 21st Century, Nairobi, Kenya, 12-16 August. 425-436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Rabindra Osti, Shinji Egashira: "Numerical and experimental studies on control functions of close type check dam"Proceedings of the ninth International Symposium in River Sedimentation. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Reinaldo.Garcia, Maria Elena Bello, Giamnina Paredes, Noemi Gonzalez, Maria Isabel Vivas, Maria Esperanza Noya: "Analysis y mapeo de inundaciones torrenciales en abanicos aluviales (parte I : descripcion metodologica)"XX Congreso Latiniamericano de hidraulica-Cuba 2002. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Reinaldo.Garcia, Maria Elena Bello, Giamnina Paredes, Noemi Gonzalez, Maria Isabel Vivas, Maria Esperanza Noya: "Analysis y mapeo de inundaciones torrenciales en abanicos aluviales (parte II : caso de estudio)"XX Congreso Latiniamericano de hidraulica-Cuba 2002. 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Garcia, J.L.Lopez, M.Noya, M.E.Bello, M.T.Bello, N.Gonzalez, G.Paredes, M.I.Vivas, J.S.O'Brien: "Hazard mapping for debris-flow events in the alluvial fans of northern Venezuela 589-599, 2003."Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 589-599 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中北英一、花房大輔: "様々な時間・空間スケールと流域特性を考慮した異常降雨のグロ一バル解析に関する基礎的研究"発表予定. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luis Raul Pericchi, Stuart Coles: "Pudo haber sido anticipada probabilisticamente la Iluvia extrema que causo la 'Tragedia de Vargas'?"Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 17-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto, Shinji Egashira: "Numerical simulation of debris flow over erodible bed"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 457-468 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto: "Debris flow simulations for San Julian torrents in Venezuela"Proceedings of the 3rd IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics RCEM. 976-986 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, S.Egashira: "Importance of correction factor associated with sediment concentration distribution in debris flow"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.48 (2). 895-900 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rabindra Osti, Shinji Egashira, Takahiro Itoh: "Prediction of 1999-San Julian debris flows based on dependent and independent occurrences"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.48 (2). 913-918 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Mizuyama, Masaharu Fujita, Michinobu Nonaka: "Measurement of bed load with the use of hycirophones in mountain torrents"Proceedings of the Oslo Workshop(IAHS Publ). June 2002,283. 223-227 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamotsu Takahashi, Y.Satofuka, S.Kashimoto: "Motion of landslide-induced debris"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 399-410 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Satofuka, T.Takahashi: "Numerical simulation of a debris flow caused by landslid"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.47. 583-588 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Nakagawa, T.Takahashi, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Numerical simulation of sediment disasters caused by heavy rainfall in Camuri Grande basin, Venezuela 1999"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 671-682 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiko Shimizu, A.Wakai, K.Osada: "Numerical simulation on a fully developed sediment-mixture flows by using a dem-flow coupling model"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.47. 559-564 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiko Shimizu, K.Osada: "Numerical study on constitutive relation of debris flow by using a dem-flow coupling model"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.48. 901-906 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, David Perez-Hernandez, Reinaldo Garcia-Martinez: "A general overview of the debris flows of December 99 in Venezuela."Rev. Tec. Ing. Univ. Zulia. Vol.24, No.3. 157-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.E.Bello M., J.Lopez S., R.Garcia M.: "Modelacion matematica do los alludes torrenciales de Dicimbre de 1999 en Ia cuenca del rio Cerro Grande, Tanaguarena, Desarrollos Recientes en Metodos Numericos(C.M. Muller-Karger, M.Lentini, M.Cerrolaza (Editores))"MF9-MF16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maria E.Bello, Jose L.Lopez, R.Garcia-Martinez, Jim S.O'Brien: "Simulation of flooding and debris flows in the Cerro Grande River"Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 22-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, D.Perez, R.Garcia: "Hydrologic and geomorphologic evaluation of the 1999 debris-flow event in Venezuela"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 989-1000 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Maria E.Bello, Noemi Gonzalez, Antonio Toyo, Zhang Shucheng, Cmii Peng, Wei Fangquiang: "Lecciones aprendidas de la tragedia de Vargas: El Caso de Carmen de Uria"Acta Cientifica, Venezolana. Vol.54, Suplemento, No.1. 49-62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamotsu Takahashi, H.Nakagawa, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Flood and sediment disasters triggered by 1999 rainfall in Venezuela; A river restoration plan for an alluvial fan"Flood and sediment disasters triggered by 1999 rainfall in Venezuela; A river restoration plan for an alluvial fan. Vol.23, No.2. 65-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Nakagawa, T.Takahashi, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Evaluation of efficacy of sabo facilities means of numerical simulation methods"Annual Journal of Hydraulic Engineering. Vol.46. 665-670 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Hiroji Nakagawa, Takahiro Itoh, Rabincira Osti: "Theoretical tools for analyzing sediment hazard countermeasures"Proceedings of the International Civil Engineering Conference on Sustainable Development in the 21st Century(Nairobi, Kenya). 12-16 August. 425-436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Rabindra Osti, Shinji Egashira: "Numerical and experimental studies on control functions of close type check dam"Proceedings of the ninth International Symposium in River Sedimentation. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Reinaldo Garcia, Maria Elena Bello, Giamnina Paredes, Noetni Gonzalez, Maria Isabel Vivas, Maria Esperanza Noya: "Analysis ymapeo de inundaciones torrenciales en abanicos aluviales (parte I: descripcion metodologica)"XX Congreso Latiniamericano de hidraulica-Cuba 2002. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jose L.Lopez, Reinaldo Garcia, Maria Elena Bello, Gianinina Paredes, Noemi Gonzalez, Maria Isabel Vivas, Maria Esperanza Noya: "Analysis y mnapeo de inundaciones torrenciales en abanicos aluviales (parte II: caso de estudio)"XX Congreso Latiniamericano de hidraulica-Cuba 2002. 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Garcia, J.L.Lopez, M.Noya, M.E.Bello, M.T.Bello, N.Gonzalez, G.Paredes, M.I.Vivas, J.S.O'Brien: "Hazard mapping for debris-flow events in the alluvial fans of northern Venezuela"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 589-599 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto, Shinji Egashira: "Numerical simulation of debris flow over erodible bed"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 457-468 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Takahiro Itoh, Kuniaki Miyamoto: "Debris flow simulations for San Julian torrents in Venezuela"Proceedings of the 3rd IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics RCEM.2003. 976-986 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Hiroji Nakagawa, Takahiro Itoh, Rabindra Osti: "Theoretical tools for analyzing sediment countermeasures"Proceedings of the International Civil Engineering Conference on Sustainable Development in the 21st Century, Nairobi, Kenya, 12・16 August. 425-436 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤隆郭, 江頭進治: "土石流の流出土砂量に及ぼす形状係数の重要性"水工学論文集. 48巻(2). 895-900 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Rabindra Osti, Shinji Egashira, Takahiro Itoh: "Prediction of 1999-San Julian debris flows based on dependent and independent occurrences"水工学論文集. 48巻(2). 913-918 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清水義彦, 若井明彦, 長田健吾: "個別要素法と流れの数値計算を組み合わせた高濃度平衡流場の数値実験"水工学論文集. 47巻. 913-918 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Mizuyama, Masaharu Fujita, Michinobu Nonaka: "Measurement of bed load with the use of hydrophones in mountain torrents"Proceedings of the Oslo Workshop, June 2002, IAHS Publ.. 283. 222-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakagawa, T.Takahashi, Y.Satofuka K.Kawaike: "Numerical simulation of sediment disasters caused by heavy rainfall in Camuri Grande basin, Venezuela 1999"Proceedings of the 3rd International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation. 671-682 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 一, 戸田圭一, 牛山素行, 武藤裕則, 戸床文彦: "2001年7月台湾で発生した豪雨の特徴と土砂災害"水工学論文集. 47巻. 913-918 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Motoyuki Ushiyama, Keiichi Toda, Hajime Nakagawa: "Characteristics of the heavy rainfall disaster in central Taiwan, July 29 to 30, 2001"Journal of Natural Science. Vol.25, No.1. 1-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 江頭進治: "土石流の支配方程式と数値計算例"混相流. 第16巻・第4号. 332-338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木善晴, 宮田昇平, 中北英一, 池淵周一: "メソ気象モデルによる数値シミュレーションに基づいたシミュレーションに基づいた降雨-地形関係の解析"水工学論文集. 第47巻. 73-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水義彦, 若井明彦, 長田健吾: "個別要素法と流れの数値解析を組み合わせた高濃度平衡流砂場の数値実験"水工学論文集. 第47巻. 559-564 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Egashira, Naomasa Honda, Takahiro Itoh: "Experimental study on the entrainment of bed material into debris flow"Phys. Chem. Earth, (C). Vol.26, No.9,. 645-650 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Itoh, Shinji Egashira, Kuniaki Miyamoto: "Influence of physical properties of solid-liquid phase on debris flows"Jour. Hydroscience and Hydraulic Eng.. Vol.19・No.2. 57-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 一, 高橋 保, 里深好文, 川池健司: "1999年ベネズエラのカムリグランデ流域で発生した土砂災害について"京都大学防災研究所年報. 第44号・B-2. 207-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakagawa, T.Takahashi, Y.Satofuka, K.Kawaike: "Reproduction of flooding and deposition processes of debris flow on the fan of the Camuri Grande River, Venezuela"Proc. 2nd IAHR Symp. on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, Obihiro, 2001. 773-782 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 一, 高橋 保, 里深好文, 川池健司: "砂防施設の効果の評価に関する研究,"水工学論文集. 第46巻. 665-670 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保, 中川一, 里深好文, 王 浩民: "立体格子型砂防ダムによる土石流調節のシミュレーション"水工学論文集. 第46巻. 689-694 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水義彦, 若井明彦, 長田健吾: "個別要素法(DEM)による土石流の流動・堆積過程の数値計算"土木学会第56回年次学術講演会講演概要集. II. 148-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi