研究課題/領域番号 |
13574012
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
波多野 隆介 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (40156344)
|
研究分担者 |
井上 京 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30203235)
米林 甲陽 京都府立大学, 農学部, 教授 (00046492)
岡崎 正規 東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 教授 (00092479)
豊田 剛己 東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授 (30262893)
倉持 寛太 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (00225252)
児玉 宏樹 京都府立大学, 農学部, 助手 (60305563)
信濃 卓郎 北海道大学, 大学院・農学部, 助教授 (20235542)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2003年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2001年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 熱帯泥炭 / 森林火災 / 温室効果ガス / 有機物分解 / 窒素循環 / 炭素循環 / 微量元素 / 環境保全 / 酸性土壌 / 水質 / 腐植 |
研究概要 |
熱帯泥炭は重要な炭素貯蔵庫であるが、一方主要なメタン発生源とされている。土地の開発と泥炭火災は泥炭地からの炭素放出を増加させ、地球温暖化を助長する。熱帯泥炭における農業と泥炭火災が地球温暖化に及ぼす影響を評価するため、森林、農地および火災中の主要温室効果ガスであるCO_2、CH_4、N_2O放出を測定した。泥炭火災の温暖化ポテンシヤル(GWP:CO_2当量の温室効果ガス放出)は、自然森林のGWPの17倍であり、樹木の燃焼によるGWPより4倍大きかった。その77%はCO_2が占め、CH_4とN_2Oはそれぞれ22%、0.14%を占めた。泥炭と樹木の燃焼の合計のGWPは37kgCm^<-2>yr^<-1>で森林の純一次生産の約37倍と見積もられた。火災後のGWPは自然林の32から42%に低下し、その99%はCO_2放出によるものであった。ただし、植物が消失したため、CO_2は直接大気へ放出される。自然林、再生林土壌はCH_4を吸収していたが、火災地はCH_4を放出した。農地のGWPは自然林の2倍であつた。CO_2放出は日本の農地土壌の5倍であり、GWPの50から90%を占め、残りはN_2O放出が占めた。N_2O放出は年間窒素施与量(626kg N ha^<-1> yr^<-1>)の4から23%を示した。これは、泥炭の分解と農地土壌の高いpHと高い交換性Ca含量のためであると思われる。熱帯泥炭における森林火災は農業のインパクトより圧倒的に大きかった。ただし、有機物分解を促進するかもしれない窒素施肥はN_2Oの放出を助長し、CH_4の吸収を抑制した。
|