• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベトナムにおける攪乱をうけたマングローブ林の更新動態の分子集団遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13575001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 遺伝
研究機関九州大学

研究代表者

舘田 英典  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (70216985)

研究分担者 二宮 生夫  愛媛大学, 農学部, 教授 (80172732)
原田 光  愛媛大学, 農学部, 教授 (40150396)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードマングローブ / 枯葉剤 / 遺伝的変異 / 天然更新 / 分子集団遺伝学 / 地理的構造 / ベトナム / 国際研究者交流
研究概要

マングローブは熱帯、亜熱帯の感潮帯に生育する樹木群で、その森林面積は世界全体で2億ヘクタールを占めるとされる。本調査ではベトナム戦争による攪乱後、天然更新によって回復しつつあるベトナムのマングローブ林において、その生態系の構造を調べ、更に分子集団遺伝学的方法を用いて構成樹木集団の遺伝的変異を解析し、環境適応の様子と、更新の動態を解明する。これにより、天然更新のメカニズムを最大限に利用したマングローブ林生態系の再生修復の方法を検討した。
1.マングローブの更新動態については特にマングローブ根系の炭素蓄積の過程に注目し、北部Nam dinhおよびThai binhに調査区をもうけ、マングローブ林の土壌中の炭素量を測定した。その結果マンゴローブ林では多量の炭素が土壌中に蓄積されており、その量は潮汐頻度および林齢に大きく依存することが明らかになった。
2.遺伝的変異量については北部Don rui, Xuan thuy、中部、Canh duong,南部Can Gio, Vinh loi, Ngoc hienでヒルギダマシおよびメヒルギの葉のサンプルを採集し、AFLPおよびマイクロサテライトマーカーを用いて遺伝的変異を解析した。ヒルギダマシについては変異量は他の地域と比較して少なかったが集団間の遺伝的分化の程度は大きかった。メヒルギは南部と北部で遺伝的に大きく異なり、北部の集団は西表島のメヒルギとの関連が見られた。また南部のものはボルネオのものと関連しており、それぞれ別種であると見なすのが妥当であると考えられた。遺伝的変異量は北部では大きく、南部では小さかった。
また葉緑体にコードされるMatKを含む領域(全長3kb)の配列を、系統が離れておりまた移動に関する形質等が異なる三種(上記二種とヒルギモドキ)で、北部、中部、南部の集団について解析した。その結果、種によって集団間分化の状態や変異量に大きな違いがあることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Harada, K. et al.: "Genetic structure of Kandelia candel in Nansei Shoto Islands of Japan."Proc.11th Inter National workshop of BLO-REFOR, Seoul, Korea. 90-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ginag, L.H et al.: "Genetic variation of Avicennia marina (forsk.) Vierh. (Avicenniaceae) in Vietnam revealed by microsatellite and AFLP markers."Genes Genet.Syst.. 78. 399-407 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kado et al.: "Genetic structures of natural populations of three mangrove species, Avicennia marina, Kandelia candel, and Lumnitzera racemosa, in Vietnam revealed by matK seguences of plastid DNA"Plant Species Biology. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ha Thanh Nguyen et al.: "The effects of stand-age and inundation on carbon accumulation in mangrove plantation soil in Namdinh, Northern Vietnam"TROPICS. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, K., Okaura, T., Ginag, L.H., Azechi, T.: "Genetic structure of Kandelia candel in Nansei Shoto Islands of Japan."Proc.11th Inter National workshop of BIO-REFOR, Seoul, Korea. 90-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ginag, L.H., Hong, P.N., Tuan, M.S., Harada, K.: "Genetic variation of Avicennia marina(forsk.) Vierh.(Avicenniaceae) in Vietnam revealed by microsatellite and AFLP markers."Genes Genet.Syst.. 78. 399-407 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kado, A.Fujimoto, L.H.Giang, M.S.Tuan, P.N.Hong, K.Harada, H.Tachida: "Genetic structures of natural populations of three mangrove species, Avicennia marina, Kandelia candel, and Lumnitzera racemosa, in Vietnam revealed by matK sequences of plastid DNA."Plant Species Biology. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ha Thanh Nguyen, Reiji Yoneda, Ikuo Ninomiya, Ko Harada, Tan Van Dao, Tuan Mai Sy, Hong Nguyen Phan: "The effects of stand-age and inundation on carbon accumulation in mangrove plantation soil in Namdinh, Northern Vietnam."TROPICS. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kado: "Genetic structures of natural populations of three mangrove species, Avicennia marina, Kandelia candel, and Lumnitzera racemosa, in Vietnam revealed by matK sequences of plastid DNA"Plant Species Biology. 19(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ginag, L.H: "Genetic variation of Avivenia marina (forsk.) Vierth.(Avicenniacae) in Vietnam revealed by microsatellite and AFLP markers"Genes Genet.Syst.. 78. 399-407 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.lizuka, H.Tachida, H.Matsuda: "Neutral Model under Random Environments"Genetics. 161. 381-388 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kado, H.Yoshimaru, Y.Tsumura, H.Tachida: "DNA variation in a conifer tree, Cryptomeria japonica(Cupressaceae sensulato)"Genetics. (発売予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kusumi, Y.Tsumura, H.Yoshimaru, H.Tachida: "Molecular evolution of nuclear genes in Cupressacea, a group of conifer trees"Molecular Biology and Evolution. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okaura, T., Harada, K: "Phylogeographical structure revealed by chloroplast DNA variation in Japanese Beech (Fagus crenata Blume)"Heredity. 89(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen, H.T., Ninomiya, I., Toma, T., Ogino, K.: "Estimation of Carbon Accumulation in Soil of Mangrove Forest in Thailand and Indonesia"Proceedings of UNESCO-MAB Regional Seminar "Ecotone X -Ecosystem Valuation-for Assessing Functions, Goods and Services of Coastal Ecosystem in Southeast Asia". 1-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi