• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア日華植物区系を中心にした北半球温帯域における植物の多様性形成過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13575011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 系統・分類
研究機関京都大学

研究代表者

瀬戸口 浩彰  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (70206647)

研究分担者 徳岡 徹  京都大学, 総合人間学部, 助手 (90303792)
百原 新  千葉大学, 園芸学部, 助教授 (00250150)
遊川 知久  国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官 (50280524)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2001年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード植物地理 / 東アジア / 日華植物区系 / アセビ属 / オウレン属 / アジサイ属 / ホトトギス属 / アジサイ / ブナ / オウレン / アセビ
研究概要

本課題ではアジサイ属、ホトトギス属、オウレン属、アセビ属、コハクラン属、サルスベリ属について分子系統と地史データと総合した分布域形成について研究をまとめた。新生代第三紀末から第四紀にかけて繰り返された氷期・間氷期の中で、北半球温帯域における植物の分布は大きな影響を受けている。オウレン属では温帯生のグループが東アジアと北米の間で大きく隔離を受けた一方で、亜寒帯生のグループではベーリング海峡やアリューシャン列島の陸橋を最終氷期(約2万年前)に至るまで相互に移動し、遺伝子流動が可能であった形跡をDNA分子データで確認した。また、アジサイ属など5属では、中国南部〜台湾〜琉球列島〜日本列島に至る島嶼系に於いて島嶼間分化がDNAレベルで進んでいた。この分化は大陸側の種分化に比べて短時間に急速に進行したものと推定された.また、氷期・間氷期における島嶼系の隔離と陸橋の形成に伴う分布域の北上と南下、島内部における高標高域への高地への逃避と低地への分布域回復の形跡を確認することが出来た。東アジアと北米のどちらの地域に原始的な種が分布しているかの問題については,いずれのケースも東アジアであることが見いだされた.東アジアの種の中でも,その最基部に位置するのは中国雲南省から四川省にかけて分布する種であった.東アジアに広域に分布する種の場合には,雲南省西部においてDNA上のギャップがあることを見いだした。これは日華植物区系要素の研究では全く提唱されてこなかった新発見であり,現在は広域分布種を対象にしてこの地理学的なギャップをDNA分子で把握するプロジェクトを開始した.研究当初は日本列島と中国大陸の間を想定していただけに、この結果は想定外の発見であった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Yukawa, T., Miyoshi, K., Yokoyama, J.: "Molecular Phylogeny and Character Evolution of Cymbidium (Orchidaceae)"Bull. Natn. Sci. Mus. Tokyo. 28. 129-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T.: "Cymbidium wadae (Orchidaceae)"Ann. Tsukuba Bot. Gard.. 21. 135-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T., Stem, W.L.: "Comparative vegetative anatomy and systematics of Cymbidium (Cymbidieae : Orchidaceae)"Bot. J. Linnean Soc.. 138. 383-419 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀬戸口浩彰: "日本の島嶼系における植物地理"分類. 1. 3-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤木利之, 百原新, 安田喜憲: "日本の間氷期堆積物に含まれるサルスベリ属Lagerstroemia花粉化石の形態"植生史研究. 10. 91-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 百原新: "東アジアの第四紀植物地理変遷とカトマンズ盆地ボーリングコアの植物化石"月刊地球. 24. 333-338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tukuoka, T., Tobe, H.: "Ovules and seeds in Euphorbioideae (Euphorbiaceae)"J. Plant Res.. 115. 361-374 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T., Miyoshi, K., Yokoyama, J.: "Molecular Phylogeny and Character Evolution of Cymbidium (Orchidaceae)"Bull. Nat. Sci. Mus. Tokyo. 28. 129-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T.: "Cymbidium wadae (Orchidaceae)"Ann, Tsukuba Bot. Gard.. 21. 135-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T., Stern W. L.: "Comparative vegetative anatomy and systematics of Cymbidium (Cymbidieae: Orchidaceae)"Bot. J. Linnean Soc.. 138. 383-419 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurashige, Y., Etoh, J. -I., Hana, T., Takayanagi, K., Yukawa, T.: "Sectional relationships in the genus Rhododendron (Ericaceae): evidence from matK and trnK intron Sequences"Plant Syst. Evol.. 228. 1-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setoguchi H.: "Phytogeography on Japanese Island System"Bunrui. 1. 3-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momohara, A.: "Vegetational history of eastern Asia during Quaternary and plant fossil from Katmandu"Chikyu Monthly. 24. 333-338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki F., Momohara, A., Yasuda, Y.: "Morphology of fossil Lagerstroemia pollen in the interglacial sediments in Japan"Jpn. J. Histor. Bot.. 10. 91-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuoka, T., Tobe, H.: "Ovules and seeds in Euphorbioideae (Euphorbiaceae)"J. Plant Res.. 115. 361-374 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, T., Miyoshi, K., yokoyama, J.: "Molecular Phylogeny and Character Evolution of Cymbidium (Orchidaceae)"Bull.Nath.Sci.Mus. Tokyo. 28. 129-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yukawa, T.: "Cymbidium wadae (Orchidaceae)"Ann. Tsukuba Bot. Gard.. 21. 135-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yukawa, T., Stem, W.L.: "Comparative vegetative anatomy and systematics of Cymbidium (Cymbidieae : Orchidaceae)"Bot. J. Linnean Soc.. 138. 383-419 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kokubugata, G., Yukawa, T.: "Cytotaxonomical studies of orchidaceae from Vanuatu and its adjacent regions : II"Ann. Tsukuba Bat. Bard.. 21. 25-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yukawa, T.: "Cymbidium wadae (Orchidaceae)-A new species from Thailand"Ann. Tsukuba Bot. Bard.. 21. 135-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yokouchi, Y., Ieda, M., Inuzuka, Y., Yukawa, T.: "Strong emission of methyl chloride from tropical plants."Nature. 416. 163-165 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kurashige, Y., Etoh, J-I., Hana, T., Takayanagi, K., Yukawa, T.: "Sectional relationships in the genus Rhododendron (Ericaceae) : evidence from matK and tmK intron Sequences"Plant Syst. Evol.. 228. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, M., Setoguchi, H: "Chioroplast DNA polymorphisms and phytogeography of Fallopia japonica (Polygonaceae) in japanese alpine area"J. Plant Res.. 115(supplement). 27-28 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬戸口浩彰: "日本の島嶼系におげる植物地理"分類. 1. 3-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤木利之, 百原新, 安田喜憲: "日本の間氷期堆積物に含まれるサルスベリ属Lagerstroemia花粉化石の形態"植生史研究. 10. 91-99 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 百原新: "東アジアの第四紀植物地理変遷とカトマンズ盆地ボーリングコアの植物化石"月刊地球. 24. 333-338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuoka, T., Tobe, H.: "Ovules and seeds in Euphorbioideae (Euphorbiaceae)"J.Plant Res.. 115. 361-374 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi