• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーラシア大陸におけるライム病ボレリア種の分布、維持伝播機構解明とライム病の制圧

研究課題

研究課題/領域番号 13576014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関静岡県立大学

研究代表者

増澤 俊幸 (増沢 俊幸)  静岡県立大学, 薬学部, 助教授 (10181645)

研究分担者 三宅 正紀  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00295560)
角坂 照貴  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90109760)
高田 伸弘  福井大学, 医学部, 助教授 (90003409)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードライム病 / ボレリア / マダニ / Ixodes / Borrelia burgdorferi / ライムボレリア症 / ロシア / トルコ
研究概要

本年度は春から夏にかけてのアジア地域でのSARS outbreakの影響で、中国揚子江地域、台湾での調査を実施できなくなった。また、イラク戦争のために、トルコ西部の調査も自粛した。このため、海外の研究協力者より研究試料を送る、または持参してもらうことで、研究を展開した。トルコ産イボマダニより見出したボレリアの性状解析を行い、これまで知られる回帰熱ボレリア、ライム病ボレリアのいずれとも異なる中間型であることを、鞭毛遺伝子、16SrDNAの系統解析で明らかにした。さらにDNAハイブリダイゼーションにより、新種であることを明かとしBorrelia turcicaの新種記載を行った。このボレリアの病原性はいまのところ不明である。試験管内での増殖は既知のボレリアの2-3倍ときわめて早いことを見出し、この性質を利用してラィム病ボレリアの遺伝子発現宿主として利用できる可能性が考えられ、現在ライム病ボレリア由来プラスミドの保持性を調べている。また、トルコのマダニIxodes ricinusからPCRにより、ヒト顆粒球エーリキア(HGE、Anaplasma phagocytophilum)の遺伝子を検出し、トルコにおけるHGEの存在を初めて明らかにした。セルビアモンテネグロの野鼠ならびマダニI.ricinus由来試料については、ライム病ボレリアBorrelia burgdorferi、ならびにB.afzeliiを同定し、同国初のライム病ボレリア同定を行うことができた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "First Isolation and Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato strains from Ixodes ricinus Ticks in Turkey"J.Med.Microbiol. 52. 807-813 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "A novel, fast growing Borrelia isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey."Microbiology. 149. 2539-2544 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増澤俊幸他: "ニューマクロライドroxithromycinの日本臨床分離ライム病ボレリアに対する抗菌力の評価"臨床と微生物. 31. 110-114 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, T. et al.: "New genomospecies related to Borrelia valaisiana species isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan."J.Med Microbiol.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "Borrelia turcica sp. nov., isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey."Int.J.Syst.Evol.Microbiol.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "動物由来感染症-その診断と対策(山田章雄, 神山恒夫編集)"真興交易医書出版. 214-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E., Hashimoto, N., Takada, N., Kaneda, K., Imai, Y., Masuzawa, T.: "First Isolation and Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato strains from Ixodes ricinus Ticks in Turkey."J.Med.Microbiol.. 52. 807-813 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E., Hashimoto, N., Kadosaka, T., Imai, Y., Masuzawa, T.: "A novel, fast growing Borrelia isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey."Microbiology.. 149. 2539-2544 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, T., Hashimoto, N., Kudeken, M., Kadosaka, T., Nakamura, M., Kawabata, H., Koizumi, N., Imai, Y.: "New genomospecies related to Borrelia valaisiana species isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan."J.Med.Microbiol.. 53. 421-426 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E., Watanabe, M., Hashimoto, N., Kadosaka, Kawamura, Y., Ezaki, T., Kawabata, H., Imai, Y., Kaneda, K., Masuzawa, T.: "Borrelia turcica s nov., isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey."Int.J.Syst.Evol.Microbiol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "First Isolation and Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato strains from Ixodes ricinus Ticks in Turkey"J.Med.Microbiol. 52. 807-813 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "A novel, fast growing Borrelia isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey"Microbiology. 149. 2539-2544 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸 他: "ニューマクロライドroxithromycinの日本臨床分離ライム病ボレリアに対する抗菌力の評価"臨床と微生物. 31. 110-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzawa, T. et al.: "New genomospecies related to Borrelia valaisiana species isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan"J.Med.Microbiol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Guner, E. et al.: "Borrelia turcica sp.nov., isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey"Int.J.Syst.Evol.Microbiol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "動物由来感染症-その診断と対策(山田章雄, 神山恒夫編集)"真興交易医書出版. 214-218 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "ライム病、その臨床と病原体ボレリアの世界規模での維持伝播機構"生化学. 74. 122-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "微生物ゲノム情報と医学「スピロヘータゲノムが語るもの」"現代医療. 34. 324-330 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "ライム病、回帰熱"小児科診療. 109. 2121-2125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto, K., Masuzawa, T: "Lyme Borreliosis : Biology, Epidemiology and Control"CABI Publising(UK). 22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高田伸弘: "虫の知らせ(第57回日本寄生虫学会西日本支部大会と第56回日本衛生動物学会西日本支部大会の記録"我が国周辺のライム病ボレリアの疫学調査における新たな展開. 5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takada N., et al.: "Prevalence of Lyme disease Borrelia in ticks and rodents in northern Kyushu, Japan"Med. Entomol, Zool.. 52. 117-123 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzawa, T., et al.: "Isolation of Borrelia burgdorferi sensu stricto in Moscow Province, Russia"Medical Parasitology and Parasitic Diseases. (in Russian). 52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzawa, T., et al.: "Borrelia sinica sp. nov., Lyme disease-related Borrelia isolated in China"Int. J. Syst. Evol. Microbiol.. 51. 1817-1824 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takada N., et al.: "Lyme disease Borrelia in ticks and rodents in northwestern China"Appl. Environ. Microbiol.. 67. 5161-5165 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "日本のライムボレリア症-媒介マダニ種と病態-"綜合臨床. 50. 551-554 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "世界におけるライム病の実態と予防ワクチン"化学療法の領域. 17. 2110-2117 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto, K., Masuzawa, T: "Biology of the Agents and Epidemiology of the Disease"CABI Publising(UK). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤俊幸: "人獣共通感染症"医薬ジャーナル社. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi