• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代人の宗教意識の動態に関する宗教学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東京大学

研究代表者

島薗 進  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20143620)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード新宗教教団 / 信仰生活 / 価値観 / 新霊性文化 / スピリチュアリティ / 宗教性 / 死生観 / ケアの倫理 / 癒す知 / いのちの始まり / 高齢化 / 保守化傾向
研究概要

(1)新宗教教団修養団捧誠会に対する追跡調査
昭和62年以降3年間に渡った調査の追跡調査を実施し、教団行事への参与観察や会員へのインタビューを行なった。主に、平成元年に実施された質問票調査の追跡調査を行ない比較分析した。その結果、会員の信仰生活においては、捧誠会の及ぼす影響力に複雑な変化が見受けられた。会を宗教団体というよりは修養団体として受け止めている者が増えるとともに、入会により心の支えを得たと感じている者も前回より増えている。そして、会に関わる活動の際には、ふだんの生活とは異なるおごそかな感じを抱く者が半数を越え、前回調査の結果と逆転した。これらの結果には、現在、会員にとって、宗教教団としての会が微妙な在り方をしていることが反映されている。だが、教祖に関していえば、昭和58年の没後から20年経ち、教祖との直接的な交流は不可能になったものの、遺された教えや著作を通すことによって、教祖のカリスマ性への会員の信頼度は依然として高く保たれている。今後さらに詳しく変化をみるためには、実際に前回調査対象になったものだけを今回の調査データから抽出し、その回答結果を比較することが必要となるであろう。また、会員の社会生活における価値観等も複雑に変化しているものの、前回から見受けられた保守的な傾向は今回の調査でも散見できる。それとともに、社会生活よりも個人の身近な生活重視という傾向もみられ、現在の日本の社会意識の特徴との相似がうかがわれた。
(2)特定の信仰を持っていないと自覚している諸個人への面接調査
現代日本人の宗教性の見取り図的ないくつかの類型を発展させるべく、比較参照のために、新しい霊性(スピリチュアリティ)文化に親しむ人々へのインタビューを行なった。死生観に関わるスピリチュアリティにも焦点を当て、医療関係者やケアに関わる実践を行なっている人たちとの懇談、聞き取りの機会をもった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 島薗 進: "国家神道と近代日本の宗教構造"宗教研究. 329. 319-344 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "「宗教」と「Religion」"悠久. 87. 51-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "国家神道とメシアニズム-「天皇の神格化」からみた大本教"岩波講座 天皇と王権を考える4 宗教と権威. 247-268 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "千年王国のダイナミックス-近代日本の民衆宗教運動の中の歴史意識"歴史を問う2 歴史と時間. 113-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "ポストモダンの新宗教 現代日本の精神状況の底流"東京堂出版. 263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "<癒す知>の系譜 科学と宗教のはざま"吉川弘文館. 266 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "State Shinto and the Structure of Religion in Modern Japan"Journal of Religious Studies. No.329. 319-344 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "'Shukyo' and 'Religion'"Yukyu. No.87. 51-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "State Shinto and Messianism -'Oomoto' from the View of Divinizing the Emperor"Iwanami koza tenno to oken wo kangaeru [Emperor and the Throne]. No.4. 247-268 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "Dynamics of Millennium -Historical Consciousness in Popular Religious Movement of Modern Japan"Rekishi o tou [Inquiry into History]. No.2. 113-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "Post-Modern New Religions"Tokyodo shuppan. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "Genealogy of Healing Knowledge"Yoshikawakobunkan. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "国家神道とメシアニズム-「天皇の神格化」からみた大本教"岩波講座・天王と王権を考える4 宗教と権威. 247-268 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "千年王国のダイナミックス-近代日本の民衆宗教運動の中の歴史意識"歴史を問う2 歴史と時間. 113-144 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazono, Susumu: "New Spirituality Culture and Religious Tradition"Traditional Religion and Culture in a New Era. 155-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "宗教運動から近代をとらえる-三氏の書評に応えて"南山宗教文化研究所 研究所報. 12号. 46-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "<癒す知>の系譜 科学と宗教のはざま"吉川弘文館. 296 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "国家神道と近代日本の宗教構造"宗教研究. 329号. 319-344 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "「宗教」と「Religion」"悠久. 87号. 51-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "ポストモダンの新宗教-現代日本の精神状況の底流"東京堂出版. 270 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi