• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソース・モニタリングを指標とした加齢による記憶衰退メカニズムの究明

研究課題

研究課題/領域番号 13610097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

金城 光  大妻女子大学, 社会情報学部, 助教授 (00327298)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード記憶 / 老化 / 高齢者 / ソース・メモリ / ソース・モニタリング / メタ認知 / ソース・モンタニング / 加齢
研究概要

本研究は、高齢者の加齢に伴う記憶衰退の特徴を、ソース・モニタリングを指標として認知心理学的に実験・調査し、加齢に伴う記憶衰退のメカニズムを究明することを目的として、4年間のプロジェクトとして進められた。プロジェクトの成果は大別すると4つある。(1)高齢者のソース・モニタリング能力(場所記憶と情報統合記憶)に対する訓練効果からみた、能力衰退の原因の検証、(2)高齢者のソース・モニタリング能力衰退の原因として考えられる2つの仮説「側頭葉内側部機能低下説」と「注意のコントロール説」の検証、(3)fMRIを用いた脳機能画像によるソース・モニタリングに関連する脳部位の特定、(4)ソース・モニタリング課題を用いた早期痴呆発見テストのためのデータ収集、である。
今回の研究では、ソース・モニタリング能力低下の原因として考えられる、「情報統合能力の低下説」と「注意のコントロール説」の関与が示唆された。特に、「高齢者は何か特別なプロセスに問題があるというよりも、全体的な処理スピード低下による課題の未遂行が、情報統合能力の低下、ひいては、ソース・モニタリング能力の低下に結びついているのではないか」という仮説が導き出された。しかし、単独条件に比べ情報統合に注意が特に必要であり、この傾向は高齢者で大きいという直接の証拠は得られなかった。今後は、本研究で導き出された仮説を検証するための実験が必要である。また、情報統合と注意との関係についてfMRIを用いた実験からも調査する必要がある。さらに、現在進行中であるAD患者を対象としたソース・モニタリング課題を用いた簡易痴呆テストを完成させたい。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 高齢者と若者の情報統合能力と注意の関係について2005

    • 著者名/発表者名
      金城 光
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会 発表論文集 (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attention and Feature Binding in Old and Young Adults.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H
    • 雑誌名

      Abstracts of 69^<th> conference of Japanese Psychological Association.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者と若者の情報統合能力と注意の関係について2005

    • 著者名/発表者名
      金城 光
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Divided Attention on Feature Binding in Older Adults2004

    • 著者名/発表者名
      Kninjo, H.
    • 雑誌名

      2^<nd> International Conference on Working Memory Program & Abstracts

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of Divided Attention on Feature Binding in Older Adults2004

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H
    • 雑誌名

      2^<nd> International Conference on Working Memory Program, Abstracts

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Does the Stimulus Difference Affect in Encoding and Retrieval of Item and Source Memory?: An fMRI study.2003

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, H., Nose, I., Taira, M.
    • 雑誌名

      9^<th> International Conference on Functional Mapping of the Human Brain, New York, New York. (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 若者と高齢者の情報統合能力について2003

    • 著者名/発表者名
      金城 光
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第1回大会発表論文集

      ページ: 234-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Does the Stimulus Difference Affect in Encoding and Retrieval of Item and Source Memory? : An fMRI study.2003

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H, Nose I, Taira M
    • 雑誌名

      9th International Conference on Functional Mapping of the Human Brain, New York, New York. (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者の場所記憶に関するソース・モニタリング能力2002

    • 著者名/発表者名
      金城 光
    • 雑誌名

      日本心理学会第66回大会 発表論文集

      ページ: 775-775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-Modal Comparison of Encoding and Retrieval of Recognition Memory and Source Memory : An fMRI study.2002

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, H., Nose, I., Taira, M
    • 雑誌名

      Proceedings and Abstracts of 3^<rd> Tsukuba International Conference on Memory

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Source monitoring on spatial memory in old adults.2002

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H
    • 雑誌名

      Abstracts of 66^<th> conference of Japanese Psychological Association.

      ページ: 775-775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-Modal Comparison of Encoding and Retrieval of Recognition Memory and Source Memory : An fMRI study.2002

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H, Nose I, Taira M
    • 雑誌名

      Proceedings and Abstracts of 3rd Tsukuba International Conference on Memory

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feature binding ability in old and young adults.2002

    • 著者名/発表者名
      Kinjo H
    • 雑誌名

      Abstracts of 1^<st> conference of Japanese Cognitive Psychological Association.

      ページ: 234-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金城 光: "若者と高齢者の情報統合能力について"日本認知心理学会第1回大会発表論文集. 234 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金城 光: "高齢者の場所記憶に関するソースモニタリング能力"第66回日本心理学会大会論文集. 775 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi