• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育改革の地方への浸透過程における学校現場での教員集団のダイナミクスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関広島大学

研究代表者

レヴィ アルヴァレス C (LEVI Alvares Claude / レヴィアルヴァレス C)  広島大学, 総合科学部, 助教授 (80284123)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード教員 / 教育改革 / 是正指導 / 管理体制 / 多忙 / 学校の自律 / 県教育委員会 / 教育行政 / 学校文化 / 学校組織 / 教育政策 / 広島県 / 教員の自立 / 職業的社会化 / 教員文化 / 学校形体 / 学校の自治 / 教育集団 / 改革 / 学校現場 / 事例研究 / 公立中学校 / 職業社会化
研究概要

本研究は、県のレベルで推進された改革が、行政のヒエラルキーの末端に位置する教員の実際の行動を変えることができるかを問うものである。この問題提起は以前の研究によってすでに確認した二つの事項に基づいている。(1)教員の仕事の大部分は学校において蓄積された作業手順やルティンによって方向付けられている。(2)上記の作業手順やルティンは一定の安定性を保ち、学校外部の変化に左右されにくいものである。
今回の研究は、本報告書のそれぞれの章にあたる3つのテーマを対象としている。
1.第一に、筆者は1998年の是正指導の中身とその歴史背景について調べた。
2.是正指導前後の県内の教育課題を分析するため、県議会議事録における広島県の教育問題のキーワードとなった語の出現時期と回数を調べ、具体的な問題点の解明を目指した。
3.1998年以来徐々に実行された対策の効果を測ろうとした。ケース・スタディとして尾道市のある小学校の学長の自殺を取り上げ、その原因分析についての3つの報告書の比較検討を行った。後半部では、2004年1月に小中学校23校の教員に対して質問紙調査を行い、教員の日常において県内の教育改革がもたらした影響を分析する。
以上の作業を持って、次のことが明らかになった。1998年の是正指導以降の改革によって教育現場に極めて強い圧力が課されてきた。「公務員」である以上教員が果たすべき任務が強調されると共に、校長を中心とする学校内部の指揮命令システムが強化されてきた。生徒の学力向上、教員の質の向上、地域からの信頼関係の確保などといった教育的な配慮が取り上げられていたが、6年間が経った今日の結果で見る限り、広島県では教員管理が一方的に進められ、学校の自律した運営が抑えられ、教員を多忙化し、そのやる気を奪っている結果となっている。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 その他

すべて 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [図書] Lire et Ecrire au Japon et en France, Qu'est-ce qu'enseigner dans un college japonais (30p.)2005

    • 著者名/発表者名
      Galan Christian (ed.)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Presses Universitaires de Toulouse
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Levi Alvares Claude: "Impact of Educational reforms on the practices of teachers.A case study at a prefectural level in Japan"学位論文集. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] レヴィアルヴァレス クロード: "中学校、複数の論理の妥協"日仏教育学会年報. 29. 29-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi