• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化時代における文化価値の相対的自律性とその展開-新しい地域研究の試み

研究課題

研究課題/領域番号 13610231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関津田塾大学

研究代表者

加納 弘勝  津田塾大学, 教授 (20214497)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードグローバリゼーション / 新しい地域研究 / 二つの社会の出会い / 民族衣服 / 民衆芸能 / カラギョズ / 先住民の祭り / 世界諸地域 / グローバル化 / リージョンとしての地域 / イスラム運動 / 民族のアイデンティティ / 民族の織物 / 地域文化 / シンボル操作 / 映像データ / 国際福祉 / 地域間比較 / 民衆文化 / 人形劇 / 織物とシンボル / 原理主義運動 / 原理主義 / アフリカのアフマディ派 / セブンスデイ・アドベンティスト / 地域研究 / 世界の人形劇 / カラ・ギョズ
研究概要

グローバル化時代に「二つの社会の出会い」、すなわち、ローカルな社会と、浸透してくるグローバルな社会の出会いを、「新しい地域研究」は検討する。ローカル、グローバル、リージョナルな3極構造を視野に入れ、ローカルな場における文化・社会に3つの点で注目する。
第1に、当該地域が育んできた文化価値に注目し、「住民達がこれこそ自ら住む世界だと考えている地域範囲」を確認する。第2に、「地域範囲」の文化価値が、政治中枢に対して有する「文化価値の相対的自律性」に注目する。第3に、中東、アフリカなど世界諸地域を比較し得られる知見を補完させ、文化・社会の変動を見極める。
文化価値の相対的自律性を、衣服が示すことがある。衣服は植民地化前後にも(例えば、ガーナのケンテクロス)、今日でも、人々は伝統に依拠し「浸透してくる社会」に対処した(旧ソ連体制下でのウズベキスタンのイカット)。逆に、人々は浸透する文化を受け入れることがある。オスマン帝国下でカラギョズが、北アフリカやシリア、レバノンに広がった理由は、政治中枢を人々の視点から批判したことにあった。政治的にトルコと他入りするギリシアにおいてカラギョズが広まり、今日も維持されていることは、こうした経緯をより具体的に伝えてくれる。
「自らの地域範囲」を志向する動きは、強まっている。モロッコは、ベルベル人に「伝統法」を一部で容認した。ラテンアメリカ地域では先住民の祭りが持続され、民族のシンボルを伝える織物を保護・育成する運動がNGOを通じて広がっている(マヤやチアパス)。「文化的なモノ」に注目することで、文化・社会変動に焦点を合わせた「立体的総合的な」地域研究が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (11件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] グローバリゼーションと日本の医療・福祉の国際協力2004

    • 著者名/発表者名
      加納弘勝
    • 雑誌名

      季刊ナース・アイ 季刊第3号Vol.17NO.3.

      ページ: 67-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A SURVEY ON JAPANESE PROJECTS FOR HEALTH AND MEDICAL CARE COOPERATION2004

    • 著者名/発表者名
      KANO, H.
    • 雑誌名

      Nurse Eye vol.17, No.3

      ページ: 67-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 旅する人の地域研究-ビーズ・織物・影絵の語る現代世界2005

    • 著者名/発表者名
      加納弘勝
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] AREA STUDIES IN A GLOBALIZING WORLD : BEADS, TEXTILES AND SHADOW PUPPETS In The THIRD WORLD2005

    • 著者名/発表者名
      KANO.H.
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      BUNKASHOBOU-HAKUBUNSHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 都市社会学入門2004

    • 著者名/発表者名
      園部雅久, 和田清美編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際関係の中の環境問題2004

    • 著者名/発表者名
      三浦永光編
    • 出版者
      有信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] ENVIRONMENTAL PROBLEMS IN INTERNATIOAL RELATIONS,2004

    • 著者名/発表者名
      MIURA, N., ed.
    • 出版者
      YUSHINDO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 変貌する「第三世界」と国際社会 国際社会72002

    • 著者名/発表者名
      加納弘勝, 小倉充夫編
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 講座社会学16 国際社会2002

    • 著者名/発表者名
      小倉充夫, 加納弘勝編
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] グローバル化と社会変動 国際社会52002

    • 著者名/発表者名
      小倉充夫, 梶田孝道
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] THE CHANGING THIRD WORLD (INTERNATIONAL/TRANXNATIONAL SOCIOLOGICAL STUDIES 7)2002

    • 著者名/発表者名
      KANO, H., M.OGURA eds.
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      UNIVERSITY OF TOKYO PRESS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] GLOBALIZATION AND SOCIAL CHANGES (INTERNATIONAL/TRANXNATIONAL SOCIOLOGICAL STUDIES 52002

    • 著者名/発表者名
      OGURA, M., T.KAJITA eds.
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      UNIVERSITY OF TOKYO PRESS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] INTERNATIONAL SOCIOLOGY (SOCIOLOGY IN JAPAN 16)2002

    • 著者名/発表者名
      OGURA, M., H.KANO eds.
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      UNIVERSITY OF TOKYO PRESS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉充夫: "グローバル化と社会変動"東京大学出版会. 240 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦永光: "国際関係の中の環境問題"有信堂高文社. 280 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加納弘勝: "国際社会7 変貌する「第三世界」と国際社会"東大出版会. 251 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉充夫: "国際社会5 グローバル化と社会変動"東大出版会. 240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加納弘勝: "宗教と重層する地域-レバノンを事例に-"(下記)講座社会学16国際社会. 121-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉充夫, 加納弘勝編: "講座社会学16国際社会"東京大学出版会. 245 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi