• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パネル法による大学卒業生の成人前期の人生移行に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関早稲田大学

研究代表者

大久保 孝治  早稲田大学, 文学部, 教授 (00194100)

研究分担者 島崎 尚子 (嶋崎 尚子)  早稲田大学, 文学部, 教授 (40216049)
藤見 純子  大正大学, 人間学部, 教授 (60173457)
正岡 寛司  早稲田大学, 文学部, 教授 (70063625)
澤口 恵一  大正大学, 人間学部, 専任講師 (50338597)
西野 理子  東洋大学, 社会学部, 専任講師 (50257185)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードパネル調査 / 縦断データ / 成人期への移行 / ライフコース / キャリア / ライフストーリー / 30代 / 人生移行 / 発達研究 / 追跡調査
研究概要

われわれは今回の研究助成を受ける以前より、首都圏の私立大学を1991年〜1993年に卒業した者たちの対象にして、学部在学中(4年生の12月)、卒業直後の6月、卒業2年目の6月という3時点の追跡調査(第一波調査)を、さらに1998年11月には「30代への移行調査1」(第二波調査初回)を実施してきた。そして今回、研究助成を得て、2002年11月に「30代への移行調査2」(第二波調査2回目)を実施した。
「30代への移行調査2」は、「30代への移行調査1」の回答者のうち住所不明のケースを除く519名に対して実施し、379名の有効回答が得られた(回収率73%)。ただし、第一波の初回調査(学部在学中)の対象者は1570名に対する最終時点での追跡率は24%にとどまる。
379名の性別は男性183名(43%)、女性196名(52%)。年齢は31歳から37歳まで広がっているが、9割が32歳から35歳の間にある。調査時点における対象者の職業と家族を中心とした生活状況については、『発達レポート』13号(早稲田大学人間総合研究センター、2003年)を参照されたい。
また、379名のうちの98名(男性46名、女性52名)に対して、2003年7月から11月にかけて、面接法によるライフストーリー調査を実施したが、この結果については、『そして彼らは30代の半ばになった-バブル崩壊の前後に大学を卒業した若者たちのライフストーリー』(早稲田大学第一文学部社会学専修、2004年)を参照されたい。
今後、われわれは全5時点の調査データを連結したパネルデータを構築し、大学卒業から30代の半ばに至るまでのライフコースの持続と変容に関する分析を進めていく。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書

研究成果

(11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 西野理子: "職場への適応"ヒューマンサイエンス. 15-2. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋崎尚子: "大卒者の成人期への移行"ヒューマンサイエンス. 15-2. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤口恵一: "職業意識からみた初職からの離脱タイミング"ヒューマンサイエンス. 15-2. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 正岡寛司, 藤見純子: "大学卒業生の成人期への移行"ヒューマンサイエンス. 15-2. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大久保孝治(編): "そして彼らは30代の半ばになった"早稲田大学第一文学部社会学専修. 339 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko NISHINO: "Adaptation to the Work and Family"Journal of Hunan Sciences. Vol.15-2. 36-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko SHIMAZAKI: "Transitions from College to Work and Family"Journal of Hunan Sciences. Vol.15-2. 23-35 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi SAWAGUCHI: "The Effect of Psychological Factors to the Timing of Turnover from First Job"Journal of Hunan Sciences. Vol.15-2. 47-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumiko FUJIMI, Kanji MASAOKA: "Transition from College Life to Adulthood : Selective Career Advancements and Role Transitions"Journal of Hunan Sciences. Vol.15-2. 12-22 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野佐和子: "中期親子関係をめぐる一考察"早稲田大学大学院文学研究科紀要. 46-1. 87-94 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保孝治編著: "変容する人生-ライフコースにおける出会いと別れ-"コロナ社. 172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi