研究課題/領域番号 |
13610399
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
三鬼 清一郎 神奈川大学, 経済学部, 教授 (30022346)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 古文書学 / 史料学 / 文献学 / 朱印状 / 判物 / 無年号文書 / 書状 / 豊臣秀吉文書 / 豊臣一族の発給文書 / 豊臣一族発給文書 |
研究概要 |
4年計画の最終年にあたるので、これまでに収集した豊臣秀吉の発給文書のうち、永禄8年(1565)から天正10年(1582)までの釈文を作成し、「稿本」として印刷した。文書の配列順序は発給年次別とし、年次不明のものは月日順とした。また、必要最小限の注記を施し、可能なかぎり原文書の写真版などを用いて校訂したほか、検索を容易にするため、活字化されている出典名を併記した。これは、奥野高広氏の『織田信長文書の研究』、中村孝也氏の『徳川家康文書の研究』に匹敵するような『豊臣秀吉文書集』を学界に提供するための準備作業である。天正11年以降のものや、豊臣一族(秀次・北政所など9人)の発給文書についても、引き続き作業をすすめており、近い将来、本格的な文書集を編纂する予定である。 無年号文書の年代比定については、関連史料ごとに時系列で分類した結果、これまで誤った年次に収められていた文書を適切な場所に移すことによって、本来の意義を明らかにすることができた。年次推定が殆ど不可能な『御内書』様式の儀礼関係文書についても、朱印の押捺位置の微妙な違いから、一定の傾向を判別できることを確認した。また、本来は同一条件下で作成されながら、異なった場所に収録されていたため関連性が分からなか文書ものを同定するなど、個別的観察では認識できなかった事実を幾つか発見している。 この時期は、中世文書と近世文書が交錯し、史料学的にも興味ぶかい事象が確認できるが、体系的な研究は現れていない。この点については、私はすでに幾つかの論文で指摘しているが、近く総括的な研究成果を発表する予定である、
|