• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロンドン・タイムス特派員フランク・ホーレーの日本報道と自筆原稿の情報化研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

横山 學  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 教授 (10166902)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードフランク・ホーレー / ロンドン・タイムス / 占領期 / 日本報道 / 宝玲文庫 / 戦後日本 / ロンドン・タイムズ
研究概要

1.【資料の整理】
前年度にデーター化した記事の不備を補い、必要に応じて再度撮影・スキャニング・CDROM化の作業をおこなった。
2.【記事見出しのデーター化】
前年度に整理・分類した新聞記事の英文見出し(Head Line)を、データー化し、収集原文記事との対応化に着手した。
3.【論文執筆】
論文「戦前宝玲文庫」の成立について(その一)」を大学『生活文化研究所年報』第17輯に掲載した。著書『書物に魅せられた英国人;フランク・ホーレーと日本文化』を吉川弘文館より刊行。本研究成果の一部とした。
著書(共著)「Frank Hawley, Scholar, Bibliophile and Journalist, 1906-1961」『Britain & Japan Vol.V ; BIOGRAPHICAL PORTRAITS』、Sir Hugh Cortazzi編集、Japan Library, Taylor & Francis Ltd, London、2004年8月刊行予定。
4.【国内邦字新聞記事との対応化についての問題の発生】
・国内邦字新聞とザ・タイムズ記事との対応化実態を検討する中で、必ずしもザ・タイムズ記事が国内記事となっていないことが判明した。しかも、見出しの形式に差異があり、容易に対応化できないことが判明した。これは、研究計画年度を終了した後の課題として作業を継続する。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 戦前「宝玲文庫」の成立について(その一)2004

    • 著者名/発表者名
      横山 學
    • 雑誌名

      ノートルダム清心女子大学生活文化研究所年報 第17輯

      ページ: 41-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Frank Hawley's Book Collection from 1931 to 1946 (part 1)2004

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yokoyama
    • 雑誌名

      Annual Report of the Research Institute for Culture and Cultural History, Notre Dame Seishin University Vol.17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frank Hawley, Scholar, Bibliophile and Journalist, 1906-19612004

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yokoyama
    • 雑誌名

      Britain & Japan Vol.V ; BIOGRAPHICALPORTRAITS, Japan Libray, Taylor & Francis Ltd, London (Sir Hugh Cortazzi edit) Vol.V

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] BIOGRAPHICAL PORTRAITS Vol.V; Frank Hawley, Scholar, Bibliophile and Journalist, 1906-19612004

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yokoyama
    • 総ページ数
      613
    • 出版者
      Japan Library, Taylor & Francis Ltd, London
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 書物に魅せられた英国人 : フランク・ホーレーと日本文化2003

    • 著者名/発表者名
      横山 學
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] A British man who was fascinated with books ; Frank Hawley and the Japanese culture2003

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yokoyama
    • 出版者
      Yoshikawa Kobunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山 學: "戦前期「宝玲文庫」の成立について(その一)"ノートルダム清心女子大学生活文化研究所年報. 第17輯. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Yokoyama, Hugh Cortazzi: "BIOGRAPHICAL PORTRAITS Vol.V ; Frank Hawley, Scholar, Bibliophile and Journalist.1906-1961"Japan Library, Taylor & Francis Ltd, London. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 學: "書物に魅せられた英国人;フランク・ホーレーと日本文化"吉川弘文館. 197 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 學: "ロンドン・タイムス特派員フランク・ホーレー(その2)"生活文化研究所年報. 第16輯. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 學: "ロンドン・タイムス特派員としてのフランク・ホーレー(その1)"生活文化研究所年報. 第15輯. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi