• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイロの墓地区「死者の街」のデータベース化による歴史研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関九州大学

研究代表者

大稔 哲也  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 助教授 (10261687)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード聖者 / 参詣 / 死者の街 / スーフィズム / カイロ / 墓地 / マムルーク朝 / 聖者崇敬
研究概要

まず第1に、エジプト死者の街や、その『参詣の書』に関連する史料・研究書について調査し、蒐集することが出来た。特にエジプトでは、国立図書館などにおいて貴重な資料のマイクロ複写を行った。次いで、イスラーム初期以来、エジプトの広大な墓地区「死者の街」に埋葬されてきた人々に関するデータベース作成に従事した。特に死者の街『参詣書』のデータを、情報の項目を整理したシートへ被葬者・参詣所ごとに入力した。項目としては、参詣所名、被葬者氏名(通称、尊称、添え名など)、性別、生没年、家系・家族全般の情報、身体的特徴、職業、空間移動、知的背景(ハディースの系譜、法学派、神学派、師弟、学歴、著作、スーフィーか、所属教団他)、被葬者の奇蹟譚、逸話、墓に関する情報(位置、形状・素材、縁起、参詣対象か、参詣慣行、祈願内容他)などが挙げられる。総数や全体の輪郭を把握すると共にかなりのデータを蓄積出来たため、今後につながる基礎的な作業はほぼ終了した。
第3にデータベース化された資料をもとに分析を行い、その中の特にスーフィズム関連の情報を事例研究として検討した。それによって、中世エジプト社会におけるスーフィズムの展開と呼応する、史料上に現れたスーフィー関連の呼称の増加や、スーフィー関連の修道施設の激増とその意味などが具体的に詳らかにされた。第4に、参詣の書に示された墓と参詣路路を、現地踏査した。加えて、墓地居住者などからも聞き取りを行うことが出来た。そして、墓地のトポグラフィーの再構成や変遷過程を跡づける作業を通じて、史料と歴史的な空間構成との対応を問う論文の作成が可能となった。さらに、本研究の成果は2004年春にカイロより出版予定のLe developpement du soufisme en Egypte a l'epoque mameloukeにも英文論文として収録される。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Conception of "Egypt" in the Pre-Modern Period : Preliminary Essay"Mediterranean World. 16. 15-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大稔哲也: "イスラーム期エジプトにおけるコプト・キリスト教徒の参詣・巡礼"歴史学研究. 755. 178-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Muslims and Copts as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas"Islam in the Middle Eastern Studies : Muslims and Minorities, eds.A.Usuki & H.Kato, JCAS Symposium Series 7, International Area Studies Conference 4. 27-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大稔哲也: "参詣書と死者の街からみたタサウウフ"史淵. 141. 29-81 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Conception of "Egypt" in the Pre-Modern Period : Preliminary Essay"Mediterranean World. 16. 15-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大稔哲也: "イスラーム期エジプトにおけるコプト・キリスト教徒の参詣・巡礼"歴史学研究. 755. 178-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Muslims and Copts as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas"Islam in the Middle Eastern Studies : Muslims and Minorities, eds.A.Usuki & H.Kato, JCAS Symposium Series 7, International Area Studies Conference 4. 27-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大稔哲也: "参詣書と死者の街からみたタサウウフ"史淵. 141. 29-81 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Conception of Egypt in the Pre-Modern Period : Preliminary Essay"Mediterranean World. 16. 15-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Coptic Pilgrimages and Visits in Islamic Egypt"Journal of Historical Studies. 755. 178-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Muslims and Copts as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas"Islam in the Middle Eastern Studies : Muslims and Minorities, (eds. A.Usuki & H.Kato) JCAS Symposium. Series 7, International Area Studies Conference 4, Osaka. 27-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Residents in Cairo Cemeteries A Fieldnote of the Egyptian City of the Dead"Chin to Rekishi (History and the Geography). 56-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Shien 141"Al-Tasawwuf as Reflected in the Ziyara Books and The City of the Dead. 29-81 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohtoshi: "Le developpement du soufisme en Egypte al'poque mamelouke"Tasawwuf as Reflected in the Ziyara Books and Cairo Cemeteries(Eds. A.Sabra & R.McGregor, Cairo) (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大稔哲也: "参詣書と死者の街からみたタサウウフ"史淵. 141. 29-81 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "al-Tasawwuf as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas"Le developpement du soufisme en Egypte a l'epoque mamelouke. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大稔哲也: "カイロの墓地居住者たち--エジプト・死者の街研究のフィールド・ノートから"歴史と地理. 569. 56-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Muslims and Copts as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas"Islam in the Middle Eastern Studies : Muslims and Minorities (eds. A.Usuki & H.Kato). (未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大稔哲也: "アラビア文字の世界"『文字をよむ』池田紘一・今西裕一郎編、九大出版会. 145-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大稔哲也: "参詣書と死者の街からみたコプトとムスリム"史淵. 第138号. 1-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Ohtoshi: "Conception of "Egypt" in the Pre-Modern Period"Mediterranean World. Vol.16. 15-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大稔哲也: "イスラーム期エジプトにおけるコプト・キリスト教徒の参詣・巡礼"歴史学研究. 第755号. 178-187 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大稔哲也: "カイロ一千年とエジプト五千年の歴史"週刊朝日百科・世界の100都市(カイロ). No.7. 6-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi