• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ社会における「白人性」成立の学際的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東北大学

研究代表者

竹中 興慈  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (50145942)

研究分担者 落合 明子  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授 (30264831)
小原 豊志  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授 (10243619)
井川 眞砂 (井川 真砂)  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (30104730)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード白人性 / 黒人 / 多文化主義 / 文化多元主義 / ハックルベリー・フィン / 黒人選挙権 / 人種 / 記憶 / 人種主義 / 共和主義 / アメリカ独立革命 / 黒人奴隷
研究概要

本研究では、アメリカ合衆国における「白人性」whiteness意識の構築とその展開過程を社会史的、文化的、思想史的側面から学際的、総合的に検討した。全年度を通じて、毎週1回、2〜3時間程度の研究会を開催した。研究会では、主としてD.Roediger, The Wages of the Whiteness(白人性の代償)をテキストにして、その内容理解とともに、諸問題に関するディスカッションを行った。そのなかで浮上した様々な問題点の解決、および各研究分担者の関連諸テーマを深めるための資料収集、およびアメリカ合衆国の研究者との意見交換のために、平成13年度に竹中興慈がイリノイ州シカゴ、平成14年度に井川眞砂がニューヨーク州エルマイラ、平成15年度に小原豊志がノースカロライナ州チャペルヒルへ出張した。
研究補助金による研究の締めくくりとして、『アメリカ社会における「白人性」成立の学際的総合研究』を公刊した。各研究分担者が執筆した内容は、1.竹中が「日本における『白人性』研究の現状と展望」というテーマで、日本における「白人性」研究の持つ問題点と展望を考察した。2.井川は「『ハックルベリー・フィンの冒険』をめぐる人種主義論争-19世紀アメリカの白人作家が描写した黒人像」というテーマで、今日のアメリカ合衆国で展開されている本作品の人種主義論争に関わる黒人描写を検討した。3.小原は「アメリカ合衆国における黒人選挙権問題の19世紀的展開-選挙権における『白さ』の研究-」というテーマで、南北戦争を画期にした選挙権のおける「白さ」の構築・解消・再構築の過程を追究した。4.落合は「人種と記憶-『記憶の場』としての映画『グローリー』-」というテーマで、南北戦争をめぐる記憶の形成と、黒人の排除によって成立した白人性の構築との関係を検討した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 井川眞砂: "書誌:日本におけるマーク・トウェイン研究書架(2000):著書・論文・書評・翻訳"マーク・トウェイン研究と批評. 1. 119-121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井川眞砂: "書誌:日本におけるマーク・トウェイン研究書架(1999):著書・論文・書評・翻訳"マーク・トウェイン研究と批評. 2. 114-117 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小原豊志: "建国期アメリカ合衆国における選挙権問題-選挙権におけるフェデラリズム体制の成立過程-"国際文化研究科論集. 10. 17-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落合明子: "最近の再建期研究-フォーナーの『再建』以降の動向を中心に-"アメリカ史研究. 25. 15-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落合明子: "日本における「ちびくろサンボ」論争の展開-英米との比較から探る人種問題と日本人-"人文論集(神戸商科大学). 39-3-4. 117-148 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹中興慈他2名編著: "アメリカを知る技法"宝文堂. 215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落合明子他6名編著, 明石紀雄監修: "21世紀アメリカ社会を知るための67章"明石書店. 297 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masago Igawa: "Bibliography about mark Twain in Japan (2000)"Journal of Mark Twain Studies. 1. 119-121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masago Igawa: "Bibliography about Mark Twain in Japan (1999)"Journal of Mark Twain Studies. 2. 114-117 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshi Obara: "Voting Rights in the Era of the Early Republic"Journal of the Graduate School of International Cultural Studies. 10. 17-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Ochiai: "Recent Scholarship on Reconstruction : Historical Trends since Eric Foner's Reconstruction"American Historical Studies. 25. 15-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Ochiai: "The Little Black Sambo controversy in Japan : Japanese Racial consciousness Seen from Comparative Perspectives"Journal of Cultural Science (Kobe Univ.of Commerce). 39:3-4. 117-148 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Takenaka, To others, ed.: "A Window to America : Academic Skills for American Studies"Sendai, Hobundo Publishing Co.. 215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Ochiai, others, Norio Akashi (Senior Editor): "67 Chapters to Understand 21^<st> Century American Society"Tokyo : Akashi Shoten. 297 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Ochiai: "Harvesting Freedom ; African American Agrarianism in Civil War Era South Carolina"Praeger. 312 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小原豊志: "建国期アメリカ合衆国における選挙権問題-「選挙権におけるフェデラリズム体制」の成立過程-"国際文化研究科論集. 第10号. 17-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹中興慈(共著): "アメリカを知る技法"宝文堂. 215 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 落合明子(共著): "21世紀アメリカ社会を知るための67章"明石書店. 297 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi