研究分担者 |
半沢 康 福島大学, 教育学部, 助教授 (10254822)
武田 拓 仙台電波工業高等専門学校, 教養系列, 助教授 (20290695)
大橋 純一 いわき明星大学, 人文学部, 講師 (20337273)
渡辺 匡一 いわき明星大学, 人文学部, 助手 (40306098)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究概要 |
本研究の目的は「関東・東北方言の接触地域」である福島県南部地方方言の変容の様相,特に関東方言・共通語が当該地域方言に及ぼした影響を把握することである。(1)高年層を対象とした方言分布調査,(2)若い世代に向けての方言伝播・変容を把握するグロットグラム調査,(3)特定地点の多人数を対象とする社会言語学的調査という3種類の調査を当該地域で実施し,方言変容の実相を総合的に把握する。同時に各研究方法の妥当性・長短などの理論面の検討を行う。 (1)については,3年間で福島県中南部,栃木県北部,茨城県北部の計88地点について高年層話者を対象とした言語地図を作成し,その結果にもとづいて当該地域の言語史の推定を行った。 (2)については,福島県中南部を通る磐越東線沿いについて,郡山市-いわき市間の調査を実施し,磐越東線グロットグラムを作製した。また,常磐線沿いに茨城県各地点での調査を実施し,宮城県仙台市-茨城県取手市間のグロットグラムを作製した。(1)の言語地図と対照し,高年層データからは捉えきれない,中若年層における現在進行中の言語変化の様相を把握した。 (3)については,福島県白河市内において多人数調査を実施し,各年齢層合計100名程度の調査データを得,特定地域の言語変化についてより詳細な視点で分析を行った。現在,当市で50年前に行われた国語研究所による調査データの電子化を進めており,完成後,今回のデータとの比較を行う。 以上のうち,(1)と(2)については,データをまとめた報告書を作成した。また(3)についても,データの整理がすみ次第,別途報告書を刊行する予定である。
|