• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世より明治期初頭における読本の出版流通に関する通史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国文学
研究機関千葉大学

研究代表者

高木 元  千葉大学, 文学部, 教授 (00226747)

研究分担者 服部 仁  同朋大学, 文学部, 教授 (20103153)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード読本 / 出版・流通 / 書目年表 / 書誌 / 近世後期小説 / 受容史 / 明治期
研究概要

本研究の当面の目標である「読本出版書目年表(予備版)」を作成するために、昨年度収集したデータの整理を踏まえて不足しているデータに関して調査を行い、分担者との今年度の調査計画を練り直した。今年度の調査日程関する綿密な打ち合わせの後、書誌データ記述方法についての検討を行った。その結果、所謂長編物の書誌記述に就いては大幅に予定していた項目数を減らすことにし、細かい諸板に関する記述は次年度以降の課題として継続的に行うことにした。
他方、前年度に引き続き個人蔵の資料に関しても調査とデータの収集を続けた。また国立国会図書館に蔵する資料等に就いても必要な標目に就いては紙焼写真の収拾などを行った。就中、印刷博物館蔵「鈴木徳三コレクション」に自筆稿本などが含まれていること、また八犬伝関連資料を収集している館山市立博物館の調査を行った結果、八犬伝抄録本の初板揃いが所蔵されていることが判明したのは特筆すべき成果であった。また、8月と11月には読本の一大コレクションが収められていることが知られていながら今まで調査が出来なかった広島大学付属図書館の読本250タイトル程の調査を実施し、デジタルカメラによる撮影と書誌調査を終えた。此処にしか所蔵されていない資料などもあったため貴重なデータが得られた。
今年度の調査から判明した新知見は少なくなく、まだ完壁な書目には程遠いと思われるが、取り敢えず『読本出版書目年表(予備版)」として報告書にまとめ、江湖の有識者に不備に関する教示を得ることにした。
なお、残された諸板研究については、本研究の目標を継続発展させる必要があるため、長期的研究計画に基づく科研費を新たに申請した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 高木 元: "『八犬義士誉勇猛』-解題と翻刻-"千葉大学人文研究. 第32号. 57-76 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部 仁: "新出宮崎安貞著『安楽抄』-解説と翻刻-"同朋大学論叢. 85・86合併号. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部 仁: "『俳諧歳時記』の出板"東海近世. 第13号. 27-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 元編・著: "江戸怪異綺想文芸大系 山東京山伝奇小説集(第四巻)"(株)国書刊行会 佐藤今朝夫. 1046 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gen Takagi: "Hakkengishi-homareno-isaoshi : The Reprint with an Introduction"JINBUN KENKYU THE JOURNAL OF HUMANITIES. No.32. 57-76 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Hattori: "New Found Anrakusyo by Antei Miyazaki ; The Reprint with an Introduction"THE DOHODAIGAKU RONSOU. No85-86. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Hattori: "The Publications of Haikai Saiziki"THE TOUKAI KINSEI. No13. 27-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gen Takagi: "The Romaunt of Kyouzan Santou"EDO KAIKI KISOU BUNGAKU TAIKEI. 4. 1046 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 元: "『八犬義士誉勇猛』-解題と翻刻-"千葉大学 人文研究. 第32号. 20 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 服部 仁: "新出 宮崎安貞著『安楽抄』-解説と翻刻-"同朋大学論叢. 85・86合併号. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 服部 仁: "『俳譜歳時記』の出板"東海近世. 第13号. 10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 元編・著: "江戸怪異綺想文芸大系 第四巻 山東京山伝奇小説集"(株)国書刊行会 佐藤今朝夫. 1046 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 元: "近世後期小説受容史試論-明治期の序文集妙文集をめぐって-"明治の出版文化. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi