• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十四・十五世紀における『平家物語』享受と生成に関わる文化環境解明の為の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国文学
研究機関駒澤大学 (2002)
熊本大学 (2001)

研究代表者

櫻井 陽子  駒澤大学, 文学部, 教授 (60211934)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード平家物語 / 享受と生成 / 書写活動 / 混態 / 中世日本文学 / 享受
研究概要

14〜15世紀は『平家物語』が人々の中に浸透し、様々なメディアの中で享受され、享受されることによって変貌を遂げた時代であった。享受と生成という視点から『平家物語』の分析をするために、次の二点から研究を進めた。
(1)既存の資料を再調査して当該期の平家享受史を整理し、従来言われていた琵琶法師の役割、及び当道座と平家を語る琵琶法師との位置関係について、再検討すること。
(2)『平家物語』享受の環として、当時の『平家物語』書写の経緯を明らかにすること。
(1)については、既存資料の再検討と、享受史料の整理作業を行った。未整理で公開に至らない。
(2)については、現在、平家物語諸本の中で最も古態性を多く留めていると考えられている延慶本(延慶年間<1309〜10>に書写された本を応永年間<1419〜20>に再度書写した本)について、応永書写時における覚一本的本文の混態の実態を明らかにした。覚一本的本文に依らず、書写者自身の意志で本文を書き替えていると思われる痕跡も指摘し得た。更には、延慶書写以降、応永書写までの間に、他資料を導入している可能性も見受けられる。
『平家物語』書写にとって、延慶本(応永書写本)においてさえも、異本は既に大きな素材として存在する。延慶本も、他の諸本と同様の再編途上の一異本にすぎない。異本の選択と混態という実態は、「書写」という作業が、柔軟な「読む」作業の環でもあり、享受と生成が一体化していることを示している。十四・五世紀は、『平家物語』の書写活動にとっても、生成と享受という両方面から見ても瑞々しい流動の時代であることが、延慶本によって証明できる見通しがついた。
(2)は異本の書写状況という限定された環境に留まり、(1)の成果と統合することによって、初めて室町時代の『平家物語』が社会文化環境の推移と共に流動していったことが明かされることになる。今回の研究ではそこまで至らず、継続した研究の必要性を、今後の課題として残すこととなった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)本文再考-「咸陽宮」描写記事より-"国文(お茶の水女子大学). 95. 47-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)の本文改編についての一考察-願立説話より-"国語と国文学. 79-2. 18-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)における頼政説話の改編についての試論"『軍記物語の窓 第二集』(和泉書院発行). 29-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語の書写活動-延慶書写本と応永書写本との間-"湘南文学. 16. 63-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)巻一、巻四における書写の問題"駒澤国文. 40. 33-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "校訂延慶本平家物語(四)"汲古書院. 198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "A reconsideration of the text of the Enkyo-bon Heike monogatari (Oei copy): the descriptive passage in the Kan'yokyu section (The Xianyang Palace)"Kokubun (Ochanomizu Women's University). 95. 47-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "Editorial changes to the text of the Enkyo-bon Heike monogatari (Oei copy) the story of Gandate (The Vows)"Kokugo to kokubungaku. 79-2. 18-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "An examination of editorial changes in the story of Yorimasa in the Enkyo-bon Heike monogatari (Oei transcription)"Gunki monogatari no mado: dainishu. Izumi shoin. 29-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "Transcription of the Enkyo-bon Heike monogatari (Oei copy): the interval between the text transcribed in the Enkyjo period and the the text transcribed in the Oei period"Shonan bimgaku. 16. 63-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "Problems of transcription in books one and four of the Enkyo-bon Heike monogatari (Oei copy)"Komazawa kokubun. 40. 33-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,Yoko: "Kotei Enkyo-bon Heike monogatari (4). [Edition of book four of the Enkyo-bon Heike monogatari]"Kyuko shoin,. 198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)における頼政説話の改編についての試論"軍記物語の窓 第二集(和泉書院発行). 29-56 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語の書写活動-延慶書写本と応永書写本との間-"湘南文学. 16. 63-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)巻一、巻四における書写の問題"駒澤国文. 40. 33-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "校訂延慶本平家物語(四)"汲古書院. 198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)本文再考-「咸陽宮」描写記事より-"国文. 95. 47-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 陽子: "延慶本平家物語(応永書写本)の本文改編についての一考察-願立説話より-"国語と国文学. 79・2. 18-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi