• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

W.B.イェイツの文化観-文化的混交の限界と可能性-

研究課題

研究課題/領域番号 13610587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山崎 弘行  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50131678)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードW.B.イェイツ / イェイツの詩学 / イェイツの文化観 / 文化の統合 / 文化の混交性 / 文化の純粋性 / ポストコロニアル / プロテスタント支配体制 / 文化的混交 / アイルランド / ダイクティック / 共同的指示代名詞 / 遠隔的指示代名詞 / 文化の調和性 / 南北統一
研究概要

本研究の当初の目的は、W.B.イェイツのアイルランド文化観のもつ限界と可能性を様々な角度から検討することであった。その成果として3編の論文を発表した。概略は次の通りである。
1."Yeats's Subject Positions on Irish Cultures in his Poems, with Special Reference to the Deixis that"という題名の既刊論文において、イェイツが詩で愛用した指示代名詞の"that"の機能を分析した。結論として、南北アイルランドの統一を構想する上院議員イェイツが夢想していた「全アイルランドを代表する文化体系」が、混交的なものであることを強調した。
2.既刊論文「文化混交論序説」と「イェイツ-アイルランド文化の雑種性-」(『英文学の内なる外部-ポストコロニアリズムと文化の混交-』所収)において、イェイツの文化混交に対する態度を検討した。前者では、19紀以来の否定的な文化混交論と近年における内外の肯定的な文化混交論とを比較検討し、両者が似て非なるものであることを論証した。後者では、プロテスタント支配体制の文化の代表者とみなされてきたイェイツが、実は、終生、アイルランドの文化が混交であることの現実を直視し続け、この現実に対してアンピヴァラントな姿勢を示したことを実証した。結論として、イェイツは、一方で、19世紀的な否定的混交論に類似した見を抱きながらも、他方で、平和理に南北の統一を実現して、アイルランドの真の独立を達成するために、混交の現実から調和した文化体系の創造を夢想したことを力説した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 山崎弘行: "Yeats's Subject Positions on Irish Cultures in His Poems, with Special Reference to the Deixis 'that'"人文研究(大阪市立大学大学院文学研究科紀要). 第53巻台5分冊. 83-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎弘行(編著): "英文学の内なる外部-ポストコロニアリズムの文化の混交"松柏社. 408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki, Hiroyuki: ""Yeats's Subject Positions on Irish Cultures in His Poems, with Special Referenct to the Deixis 'that'.""Studies in the Humanities (Bulletin of the Graduate School of Literature and Human Sciences, Osaka City University). Vol.53, No.5. 83-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki, Hiroyuki (ed.): "The Outside Inside British Literatures : Postcolonialism and Cultural Hybridity"Shohaku-sha. 408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎弘行: "Yeats's Subject Positions on Irish Cultures in His Poems, with Special Reference to the Deixis "that""人文研究(大阪市立大学文学部紀要). 第53巻第5分冊. 83-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎弘行: "英文学の内なる外部-ポストコロニアリズムと文化の混交"松柏社. 408 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi