研究概要 |
1.調査地域。下記で複合名詞アクセント調査を実施した(沖永良部島以外は予定通り)。 (1)喜界島小野津・湾・荒木方盲(2)奄美大島大和村国直・大和浜・戸円方言(3)奄美大島宇検村阿室・佐念・宇検・湯湾・名柄・平田方言(4)奄美大島住用村西仲間方言(5)奄美大島瀬戸内町芝・西古見・池地方言(6)徳之島浅間・松原・西犬田布方言(7)与論島麦屋東・茶花・朝戸・那間方言 2.調査成果 (1)複合名詞のアクセントを決定する条件は,基本的に前部要素が働いているものの,方言により項目によっては後部要素が効いている例もある。後者は現在整理検討中。 (2)動詞活用形のうち,〜テイルに相当する進行相の種々の活用形のアクセントも詳しく調査した。その地域は,沖永良部島を除くすべての島に及び,かつその調査地点数も,複合名詞を上回った。その結果,動詞・形容詞の基本形,その活用形,進行相の活用形のアクセントが,ほぼ奄美全域の主要地点で明らかになった。 (3)喜界島小野津方言の付属語のアクセントも精査し,同じ拍数でも単一の付属語からなるか,複数の付属語からなるかによってそのアクセントが異なることを明らかにした。
|