• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムンダ語語源辞書編纂にむけてのデータベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13610677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関総合地球環境学研究所 (2003)
京都造形芸術大学 (2001-2002)

研究代表者

長田 俊樹  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (50260055)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードムンダ語 / エンサイクロペディア・ムンダリカ / ムンダ語語源辞書 / データベース / 名詞と動詞の区別 / 語源辞書 / 方言調査 / 品詞
研究概要

本研究は将来ムンダ語語源辞書を編纂するために、これまで刊行されているムンダ諸語の辞書をデータベース化することにある。研究代表者である長田は、すでに平成10年度から平成12年度にかけて、ムンダ諸語の一つであるホー語の辞書をデータベース化して、それを報告書としてまとめている。今回は、ムンダ語をとりあげ、ムンダ語の研究の金字塔とも言うべきエンサイクロペディア・ムンダリカをデータベース化することを目標とした。ところが、16巻にもおよぶエンサイクロペディア・ムンダリカの情報をすべて打ち込むためには、本研究の補助金だけではまかなえない。そこで、日本に滞在する唯一のムンダ語話者であるマドゥ・プルティ氏に、エンサイクロペディア・ムンダリカから、抜き出して語彙を選定していただいて、打ち込んでいただいた。
こうしたデータベース化に加え、本研究の目的が別にある。じつは、ムンダ語は名詞と動詞の区別がつかない言語として有名である。そこで、エンサイクロペディア・ムンダリカの単語欄に書かれている品詞情報を打ち込み、すべての単語が名詞としても、動詞としても認められているのかどうかを、本データベースを使って検証した。その結果、単語に名詞の意味しかないものが772、単語に動詞の意味しかないものが1099、単語に名詞と動詞の両方の意味が掲載されているのが1953という結果を得た。このことから、従来言われている、ムンダ語は名詞と動詞の区別のない言語であるというのは、エンサイクロペディア・ムンダリカの単語情報からは言えないことがあきらかとなった。なお、打ち込んだものを打ち出して、報告書としてまとめているので、詳細はそちらを参照のこと。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 長田 俊樹: "Personal pronouns and related phenomena in South Asian linguistic area : convergent features or convergence-resisting features?"Yearbook of South Asian Languages and Linguistics 2001. 3. 269-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "フィールド報告-ジャールカンド州から"地域研究スペクトラム. 9. 25-33 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長田俊樹, 小林, ムルム三名: "Report on a preliminary survey of the dialects of Kherwarian languages"Journal of Asian and African Studies. 65. 331-364 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "新インド学"角川書店. 207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiki Osada: "Personal pronouns and related phenomena in South Asian linguistic area: convergent features or convergence-resisting features?"Yearbook of South Asian Languages and Linguistics. Vol.3. 269-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiki Osada, Kobayashi, Murmu: "Report on a preliminary survey of the dialects of Kherwarian languages"Journal of Asian and African Studies. Vol.66. 331-364 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "Personal pronouns and related phenomena in South Asian linguistic area : convergent features or convergence-resisting features?"Yearbook of South Asian Languages and Linguistics 2001. 3. 269-287 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "フィールド報告-ジャールカンド州から"地域研究スペクトラム. 9. 25-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹, 小林, ムルム三名: "Report on a preliminary survey of the dialects of Kherwarian languages"Journal of Asian and African Studeis. 66. 331-364 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "新インド学"角川書店. 207 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiki Osada: "Reciprocals in Mundari"Nedjalkov & Guencheva (ed) Typology of the reciprocal constructions Lincom Europa. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiki Osada, Ganesh Murmu, Masato Kobayashi: "A Preliminary report on the dialect survey of Kherwarian languages"Journal of Asian and African Studies. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長田俊樹: "角川叢書23『新インド学』"角川書店. 206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiki Osada: "Personal Pronouns and Related Phenomena in South Asian Linguistic Area : Convergent features or convergence-resisting features ?"Yearbook of South Asian Languages and Linguistics. 2001. 269-287 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "はたしてアーリヤ人の侵入はあったのか?ヒンドゥー・ナショナリズムの台頭のなかで"日本研究. 23. 179-226 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "オル・チキ文字"世界文字辞典. 206-212 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "ムンダ諸語の文字"世界文字辞典. 1006-1011 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 俊樹: "ムンダ語教本"東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所. 130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi