• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スイスを中心とした現代直接民主政の原理的・実態的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 13620032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関南山大学

研究代表者

小林 武  南山大学, 総合政策学部, 教授 (80103216)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード直接民主政 / 現代民主主義 / 統治構造 / 議会制 / 憲法改正 / 国民投票 / 住民投票 / 市町村合併 / スイス:アメリカ:日本
研究概要

本研究は2年を期間としたもので、第1年度たる平成13年度においては、基礎をなす作業にとりくみ、まず直接民主政にかんする研究文献に検討を加え、またスイスに赴いて、その直接民主主義制度を調査した。これをふまえて、第2年度の平成14年度においては、文献の研究を深め、また、アメリカ合衆国カリフォルニア州の直接民主政、とくに住民投票について調査した。こうした研究の進行の中で、大韓民国において憲法上定められている重要政策についての国民投票をも検討対象とし、その調査のためにソウル市に赴いた。
わが国で、この間に直接民主政にかんして顕著な動向がみられたのは、住民投票、とりわけ市町村合併についてのそれである。市町村合併は、住民生活の場のありようを決定する基本的な問題であるだけに、住民投票の動きが全国各地で生じており、直接民主政研究にとっての重要テーマである。そこで、関係の自治体に赴いて実態にふれ、調査した。併せ、国立国会図書舘等で文献研究を進めた。
以上の作業をとおして、平成14年には、スイスの国家緊急法制および政治過程を扱った各研究、またわが国の民主主義を立憲主義との関係で論したものとを公にした。ついで、平成15年には、憲法改正手続および首相公選構想における国民投票と、市町村合併等における住民投票にかんする論稿を発表した。『研究成果報告書』は、これらを軸にしたものであり、そして、今後できるだけ早い時期に、本研究の包括的成果を一書にして上様したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] スイス政治過程における「団体」の位置2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      市民的公共圏形成の可能性(森英樹編)(日本評論社)

      ページ: 444-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 憲法改正手続2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 首相公選制2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼシナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 88-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 住民投票2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼシナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 市町村合併2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 132-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 参政権と外国人2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 306-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「憲法的自治」の今日的課題2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      アカデミア人文(社会科学編) 77

      ページ: 49-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Situation of Organization in Political Process in Switserland2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Potential of Formation of Civil Public Sphere (Mori, Hidek; (ed.)) (Nihonhyoronsha)

      ページ: 444-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Procedure of Amendment of Constrtution2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhabitants'Referendum2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Seminar on constitutional Law for Jurists (Kobayashi, Takeshi) (Hosaka-shoin)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consllidation of Hunicipalities2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 132-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems on Voting Right of Foreigner2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 306-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contemporary Problems of "Constitutional Autonomie"2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Academia Humanities and Social Sciences Vol.77

      ページ: 49-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民主主義・立憲主義とわが国意憲法学2002

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      アカデミア人文(社会科学編) 75

      ページ: 41-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スイスにおける国家緊急法制2002

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Democracy and Constitutinalsism in Constitutional Study in Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Academa Humanities and Social Sciences Vol.75

      ページ: 41-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legal System of Emergency Power in Switserland2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Horitsu-Jiho(Low Journal), extranumber

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 武: "スイスにおける国家緊急法制"法律時報. 増刊. 191-196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "民主主義・立憲主義とわが国憲法学"南山大学アカデミア人文・社会科学編. 75号. 41-83 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "スイス政治過程における「団体」の位置"市民的公共圏形成の可能性(森英樹編、日本評論社刊). (刊行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "現代直接民主政の研究(仮題)"未定. (2004)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "スイス新連邦憲法の誕生"『岐路に立つスイス』(森田安一編、刀水書房刊). 167-181 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "スイス新連邦憲法・試訳(続)"南山大学アカデミア人文・社会科学編. 73号. 1-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 武: "現代直接民主政の研究(仮題)"(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi