• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少年司法におけるデュー・プロセスの保障に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13620075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関山梨学院大学

研究代表者

山口 直也  山梨学院大学, 大学院・法務研究科, 教授 (20298392)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード国連子どもの権利条約 / デュー・プロセスの保障 / 子どもの成長発達権 / 手続参加権 / 意見表明権 / 関係論的権利 / 付添人 / 小さな大人論 / 弁護人依頼権 / 陪審裁判を受ける権利 / 裁判官裁量による管轄権放棄 / 検察官裁量による管轄権放棄 / 制定法上の管轄権放棄 / 混合量刑制度 / 少年に対する死刑 / 少年の司法参加 / 少年の自己決定 / ティーンコート / 付添人依頼権 / 少年援助者 / 関係性 / ゴールト判決 / デュー・プロセス / 少年裁判所 / 地区検事 / 公設弁護人 / 青少年犯罪者プログラム / 混合量刑(blended sentencing) / 修復的少年司法 / 犯罪被害者 / 関係性論的アプローチ / 子どもの権利条約 / アメリカ少年司法 / 少年法の厳罰化 / 検察官関与 / 保護主義
研究概要

本研究では、普遍的に採択されて国際人権基準として重要な意味を持っている「国連子どもの権利条約」(=子どもの人権論)の観点から少年司法手続におけるデュー・プロセスの保障を明らかにした。
まず、デュー・プロセスの保障を検討する前提作業として、子どもの人権が、憲法上および国際人権法上、どのような意味を有しているのかを分析した。その結果、子どもは大人とは違って精神的にも肉体的にも成長発達の途上にあるということは誰もが認める疑いのない事実であり、その子どもが、人間として、個人として尊重されるということを当然の前提として、子どもが未成熟な子どもとして尊重され、成長発達していく権利(=子どもの成長発達権)を固有に保障されていることを明らかにした。
そのうえで、そのような子どもの成長発達権を根拠にした少年司法におけるデュー・プロセスの保障の目的は、権利条約が成立した今日的状況に鑑みると、人間としてかつ子どもとしての尊厳を認める形で扱われることで、自己の人間としての成長を成し遂げて、将来、社会の中で建設的な役割を担うことができるようにすることにある。そしてその方式は、あらゆる段階での子どもの主体的な手続参加を確保して、自由に意見を述べることができる環境を提供すると同時に、流山最高裁決定で団藤補足意見が指摘したように、子ども自身が手続に参加したことで納得できるものでなければならないということを明らかにした。
最終的に本研究では、子どもの成長発達権の観点から見た少年司法手続における適正手続の保障が重要であると結論づけている。特に、少年が、自分のために援助をしてくれる弁護人(=付添人)および親・保護者との健全な人間関係(=成長発達権を否定しない人間関係)の中においてこそ、少年自らの司法手続参加および意見表明が可能になると主張した。そしてその手続参加(=意見表明)は、権利保障および権利放棄における自己決定を認める「小さな大人」論を認めるものではなく、関係論的子どもの成長発達権に支えられたものであることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (2件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] テキサス州少年法の史的展開と現代的課題2005

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      山梨学院ロー・ジャーナル 創刊号

      ページ: 117-154

    • NAID

      110006198496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Development and Contemporary Problem of Juvenile Justice in the State of Texas2005

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Yamanashi Gakuin Law Journal Vol.1

      ページ: 117-154

    • NAID

      110006198496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカ少年司法の最近の動向2005

    • 著者名/発表者名
      山口直也
    • 雑誌名

      改正少年法の検討II(斉藤豊治他編) (2005年発刊予定)

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際準則と少年法改正2005

    • 著者名/発表者名
      山口直也
    • 雑誌名

      改正少年法の検討II(斉藤豊治他編) (2005年発刊予定)

      ページ: 177-188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 共謀罪はなぜ問題なのか2004

    • 著者名/発表者名
      山口直也
    • 雑誌名

      世界 728

      ページ: 244-250

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 矯正施設民営化の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      山口直也
    • 雑誌名

      矯正講座 25

      ページ: 109-135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オレゴン州の少年司法の現状--特に重罪少年への対応を中心に2003

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      矯正講座(龍谷大学) 29号

      ページ: 195-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 少年審判と子どもの「自己決定」2003

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      法律時報 75巻9号

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The status quo of the Juvenile Justice in the State of Oregon2003

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Kyosei Koza (Ryukoku University) Vol.29

      ページ: 195-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Juvenile Hearing and 'The Right to Self-Decision'of the Child2003

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Houritsu Jihou Vol.75 No.9

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 修復的司法に関する国連基本原則の成立2002

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      法学論集(山梨学院大学) 49号

      ページ: 135-166

    • NAID

      110000357487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 修復的少年司法は新たなる厳罰化をもたらさないか2002

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      法学セミナー 47巻10号

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of United Nations basic principles about the Restorative Justice2002

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Yamanashi Gakuin Law Review Vol.49

      ページ: 135-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Will the Restorative Juvenile Justice bring our society the new severe punishment trend?2002

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Hougaku Seminer Vol.47 NO.10

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子どもの成長発達権と少年法61条の意義2001

    • 著者名/発表者名
      山口 直也
    • 雑誌名

      法学論集(山梨学院大学) 48号

      ページ: 75-110

    • NAID

      110000357479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Right to Development and Maturity of the Child and The Meaning of Article 61 of Juvenile Law2001

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi
    • 雑誌名

      Yamanashi Gakuin Law Review Vol.48

      ページ: 75-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 弁護のために国際人権法2002

    • 著者名/発表者名
      山口直也, 北村泰三編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      現代人文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] International Human Rights Law for Criminal Defense2002

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamaguchi, Yasuzo Kitamura (eds)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Gendai Jinbunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口直也: "「共謀罪」立法に異義あり"LIBRA. 2003年5月号. 12-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "少年審判と子どもの「自己決定」"法律時報. 75巻9号. 49-52 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "少年の司法参加における付添人の役割"刑事司法における国民参加(高窪貞人教授古稀記念). (未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "矯正施設民営化の現状と課題"矯正講座. 25(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "修復的司法は新たなる厳罰化をもたらさないか"法学セミナー. 47巻10号. 73-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "修復的司法に関する国連基本原則の成立"法学論集(山梨学院大学). 49号. 135-166 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也, 北村泰三 共編著: "弁護のための国際人権法"現代人文社. 320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "子どもの成長発達権と少年法61条の意義"山梨学院大学法学論集. 48号. 75-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直也: "アメリカにおける修復的司法の実際"教育. 664号. 87-94 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi