• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際通商交渉と国内政治の2レベル・ゲーム分析

研究課題

研究課題/領域番号 13630055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関神戸大学

研究代表者

石黒 馨  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (20184509)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード国際通商交渉 / 国内政治 / 2レベル・ゲーム / 制裁 / 政治的圧力 / 政策選好 / 自由貿易協定 / 通商交渉 / 2レベルゲーム
研究概要

(1)研究課題
本研究は、国際レベルでの各国間の政策交渉ゲーム(国際通商交渉)と、国内レベルでの政策交渉ゲーム(国内政治)との2つのレベルでのゲームの相互依存関係について検討した。特に、国内政治(国内政策交渉ゲーム)の動向が国際レベルでの政策交渉ゲームの結果に及ぼす影響について明らかにした。
(2)研究成果
●研究成果1
本研究では、政治的圧力と交渉結果に関して、以下の点を明らかにした。第1に、政府と議会の選好が十分に近似している場合には、貿易自由化の反対派の自国政府に対する政治的圧力は、自国の貿易障壁を上昇させ、外国の貿易障壁も上昇させる。しかし、自国議会に対する政治的圧力は、自国の貿易障壁を上昇させるが、外国の貿易障壁を低下させる。
第2に、政府と議会の選好が適度に乖離している場合には、交渉結果は自国政府の選好に規定され、自国議会への政治的圧力は交渉結果には影響しない。貿易自由化の反対派の自国政府に対する政治的圧力は、自国の貿易障壁を上昇させるが、外国の貿易障壁を変化させない。
第3に、政府と議会の選好が十分に乖離している場合には、交渉結果は自国議会の選好に規定され、自国政府への政治的圧力は交渉結果には影響しない。貿易自由化の反対派の自国議会に対する政治的圧力は、自国の貿易障壁を上昇させるが、外国の貿易障壁を変化させない。
●研究成果2
本研究では、外国政府による制裁の威嚇と通商交渉の結果に関して、以下の点を明らかにした。外国政府による制裁の威嚇は、貿易自由化に対する自国の政府と国内構成員(議会)の選好の乖離度に依存して異なる。第1に、外国政府による制裁は、自国の政府と国内構成員議会)の選好が十分に近似している場合には、自国の通商障壁を低下させ、外国の通商障壁を上昇させる。第2に、自国の政府と国内構成員(議会)の選好が適度に乖離している場合には、通商交渉の結果に影響を及ぼさない。第3に、自国の政府と国内構成員(議会)の選好が十分に乖離している場合には、自国の通商障壁を低下させるが、外国の通商障壁には影響を及ぼさない。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 石黒 馨: "国際政治経済学"国際経済理論(中西訓嗣他編)(有斐閣). 327-347 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石黒 馨: "自由貿易地域の形成と国内政治"国民経済雑誌. 187卷1号. 77-97 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石黒 馨: "国際通商交渉と制裁の威嚇"国民経済雑誌. 190卷3号(未定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Ishiguro: "International Political Economy"Theory of International Economics (Nakanishi, N.at.al, eds) (Tokyo:Yuhikaku). 327-347 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Ishiguro: "Formation of FTA and Domestic Politics"Kokumin-Keizai-Zasshi. Vol.187, No.1. 77-97 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Ishiguro: "International Trade Negotiation and a Threat of Sanction"Kokumin-Keizai-Zasshi. Vol.190, No.3 (forthcoming.). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石黒 馨: "国際通商交渉と制裁の威嚇"国民経済雑誌. 第190巻(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒 馨: "自由貿易地域の形成と国内政治"国民経済雑誌. 187-1. 77-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi