• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際的再編成下における日本自動車産業の地域集積構造の変動に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 13630063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関山口大学

研究代表者

藤原 貞雄  山口大学, 経済学部, 教授 (10034878)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード自動車産業 / 企業提携 / リストラクチャリング / IT / モジュール生産 / 世界調達 / 世界的再編 / 経済空洞化 / 国際的再編成 / 地域集積構造 / Renault / DimlerChrysler / 日産自動車 / 三菱自動車 / フォード / 空洞化 / リーン生産方式 / マツダ / モジュール化
研究概要

研究によって得られた暫定的結論は次の通りである。
(1)国際的再編成の進行によって、日本自動車産業の分業構造は輻輳した形で改革が進行している。従来の系列的取引関係は脆弱化しながら、他方ではメーカー・サプライヤー間に「信頼による関係」を如何に構築するかの課題に直面している
(2)大手サプライヤーは、システム/モジュール化への対応、系列的取引の希薄化と濃密化という両者に対応した提携=アライアンスを含む企業間関係の再編行動を展開している。大手サプライヤーは、現地生産、とりわけアジア進出を強化している。
(3)2次、3次サプライヤー、サービスサプライヤーへの影響は多面的でかつ深刻である。
(4)世界的再編成と地域集積との関連は次のようにいえる。ITによる世界最適調達のもつ自動車産業の地域集積の経済的効用への影響は現在のところ限定的である。その理由は、世界調達への対応が可能な大手部品メーカー(Tierlサプライヤー)は、従来の地域産業集積を生産基盤としている例が多いからである。
(5)モジュール生産化が地域集積にいかなる影響を与えるかは、集積地の技術開発力や製造技能の集積度にかかっており、決定的なことはいえない。
(6)本研究の対象期間である1990年代後半以後に期間を限定すれば、国際的な自動車産業の再編成運動は地域集積構造への影響はかなり限定的であり、また地域によって異なっている。
(7)各自動車産業集積地は、総じて世界的な産業再編を積極的に受け止めて対応している。自動車の地域産業集積は、21世紀の最初の10年間で大きな変貌を遂げると予測される。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "世界自動車産業の1990年代とは何であったのか"山口大学経済学会 山口経済学雑誌. 第50巻第2号. 41-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "日本自動車メーカーの開発・生産・販売の国内構図-1991年〜2000年-"山口大学東亜経済学会 東亜経済研究. 第62巻第1号. 1-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "日本自動車メーカーの世界生産と成果(上)-1991年〜2000年-"山口大学東亜経済学会 東亜経済研究. 第62巻第2号. 1-19 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "日本自動車メーカーの世界生産と成果(下)-1991年〜2000年-"山口大学東亜経済学会 東亜経済研究. 第62巻第3号. 53-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "日産自動車の経営リーダーシップの移譲と成果"山口大学経済学会 山口経済学雑誌. 第52巻第3号. 1-27 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 貞雄: "三菱自動車の経営リーダーシップの移譲と成果"山口大学経済学会 山口経済学雑誌. 第52巻第3号. 1-24 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 座間 紘一, 藤原 貞雄: "東アジアの生産ネットワーク-自動車と電子機器を中心に-"ミネルヴァ書房. 315 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIUVARA, Sadao: "What is 1990's to the World Automobile Industry?"Yamaguchi-Keizaigaku Zasshi (Yamaguchi Journal of Economics, Business & Loins). Vol.50.No.2. 41-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA, Sadao: "Domestic Structure of Japanese Automobile Manufacturers : Development, Production and Sales 1991〜2000"Toa-keizai Kenkyu (Asian Economic Review). Vol.62.No.1. 1-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA, Sadao: "The Worldwide Production and Performance of the Japanese Car Makers : 1991-2000 (1)"Toa-keizai Kenkyu (Asian Economic Review). Vol.62.No.2. 1-19 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA, Sadao: "The Worldwide Production and Performance of the Japanese Car Makers : 1991-2000 (2)"Toa-keizai Kenkyu (Asian Economic Review). Vol.62.No.3. 53-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA, Sadao: "The devolvement of the Leadership of Managing Nissan Motor Co., and the Performance"Yamaguchi-Keizaigaku Zasshi (Yamaguchi Journal of Economics, Business & Lows). Vol.52.No.3. 1-27 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA, Sadao: "The devolvement of the Leadership of Managing Mitsubishi Motors and the Performance"Yamaguchi-Keizaigaku Zasshi (Yamaguchi Journal of Economics, Business & Lows). Vol.52.No.4. 1-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日本自動車産業の開発・生産・販売の国内構図--1991年〜2000年--"東亜経済研究. 62.2. 1-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日本自動車メーカーの世界生産と成果(上)"東亜経済研究. 62・2. 1-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日本自動車メーカーの世界生産と成果(下)"東亜経済研究. 62・3. 53-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日産自動車の経営リーダーシップの移譲と成果"山口経済学雑誌. 52・3. 1-27 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "三菱自動車の経営リーダーシップの移譲と成果"山口経済学雑誌. 52・4. 1-21 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日本自動車産業の開発・生産・販売の国内構図--1991年〜2000年--"東亜経済研究. 62.2. 1-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "日本の暫定セーフガード措置発動の経緯と教訓-2000年11月24日〜2001年12月21日-"東亜経済研究. 61.2. 1-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄, 座間紘一: "東アジアの生産ネットワーク-自動車電子機器を中心として---"ミネルヴァ書房. 315 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松村文武, 関下稔, 藤原貞雄, 田中素香: "現代世界経済を捉えるV.4"東洋経済新報社. 284 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "世界自動車産業の1990年代とは何であったのか"山口経済学雑誌. 50・2. 41-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "WTOの反ダンピング措置協定"山口経済学雑誌. 49・2. 337-359 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "WTOの紛争解決に関する了解"東亜経済研究. 59・4. 1-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原貞雄: "WTOセーフガード協定の構成と課題"山口経済学雑誌. 49・6. 25-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi