• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1930年代日本の経済統制をめぐる業界団体と労働組合

研究課題

研究課題/領域番号 13630085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関筑波大学

研究代表者

平沢 照雄  筑波大学, 社会科学系, 助教授 (70218775)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード経済統制 / 1930年代 / 業界団体 / 労働組合 / 電球工業 / 電球硝子工業 / 産業協力 / 工業組合 / 労働協約 / 産業協力運動 / 電球ガラス工業 / 労働協約締結運動
研究概要

本研究では、1930年代の日本で展開された経済統制に関して、以下の3つの課題に取組んだ。(1)大恐慌を契機として経済統制政策が実際に登場するに至る歴史的・社会的な背景に関する考察、(2)当該期に展開された電球工業統制に着目し、その全体的かつ重層的な構造を明らかにすること、(3)電球硝子工業統制に着目し、その展開をめぐって業界団体(工業組合など)と労働組合とが、それぞれいかなる協力を行い、どのような役割を果たしたかについて検討することである。これらの研究課題に取組んだ成果として、第1に、大恐慌下の物価下落、企業活動の状況あるいはその結果生じた社会問題および他の政策展開との関連から改めて経済統制の登場とその歴史的意義について明らかにすることができた。第2に、電球工業統制の研究では、当時の日本が植民地をも抱えた「帝国としての日本」であったことも踏まえた形で、中小工業統制の重層的な構造を明らかにし、事例研究の豊富化に寄与できた。第3として、電球硝子統制に関する研究では、業界団体(東京バルブ会、東京電球硝子工業組合)の成立経緯、その活動内容について詳しい情報を得ることができた。特に東京電気による余剰バルブ外販問題の発生に対する業界団体の対応を新たに解明し得た結果、国内電球統制と電球硝子統制との関連や類似性についても比較検討することができた。また労働組合の活動に関しても、電球産業全般にわたる統制構想、電球販売事業の展開や自主管理工場の運営についての史実を発掘しえた。さらに労働組合が業界団体と連携して、企業内福利の充実や統制違反者に対する制裁措置を行い業界の安定化と労働条件の維持・向上を図った実態を明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 1930年代日本における電球工業統制の構造と展開2004

    • 著者名/発表者名
      平沢照雄
    • 雑誌名

      筑波大学経済学論集 第51号

      ページ: 33-70

    • NAID

      120000839709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structure and Development of the Japanese Electric Lamp Industry Control in the 1930's2004

    • 著者名/発表者名
      Teruo Hirasawa
    • 雑誌名

      The University of Tsukuba Economic Review No.51

      ページ: 33-70

    • NAID

      120000839709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 昭和恐慌と「1930年代統制」2003

    • 著者名/発表者名
      平沢照雄
    • 雑誌名

      高知論叢(社会科学) 第76号

      ページ: 251-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Showa Crisis and Japanese Economic Control in 1930s2003

    • 著者名/発表者名
      Teruo Hirasawa
    • 雑誌名

      Kochi University Review of Social Sciences No.76

      ページ: 251-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平沢照雄: "昭和恐慌と「1930年代統制」"高知論叢(社会科学). 第76号. 251-285 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi