研究課題/領域番号 |
13630115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
財政学・金融論
|
研究機関 | 駒澤大学 (2002-2003) 立命館大学 (2001) |
研究代表者 |
代田 純 駒澤大学, 経済学部, 教授 (50268140)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | EU / 年金 / 税制 / 年金税制 / 証券市場 / 機関投資家 / 確定拠出型年金 / 確定給付型年金 / 高齢化 / 公的年金 / 私的年金 / 年金課税 / 年金基金 |
研究概要 |
平成13年度においては、主として日本とEUにおける年金、税制、そして年金税制の制度について調査、研究した。このため年金や年金税制に関する基本文献を読解した。 平成14年度においては、制度研究を踏まえて、インタビューによる実態調査、ヒアリングによる調査に注力した。具体的には、年金税制の利害関係者に面会をお願いし、年金税制に関する実態、要望、展望等を聞き取り調査してきた。 平成15年度においては、研究成果をまとめるため、研究会での報告を行い、成果集約のため論文執筆に取り組んだ。研究会報告は、(財)日本証券経済研究所ヨーロッパ資本市場研究会、中央大学経済研究所財政金融部会などで行った。 研究成果としては、第一に、2002年4月に出版された、拙著『日本の株式市場と外国人投資家』(東洋経済新報社)の第7章「株式相互持合いの解消と日本版401(k)の解消」である。このなかで、年金税制に関する日欧比較を踏まえて、日本の年金税制の問題点を指摘した。科研費成果の旨、はしがきに記した。第二に、『証券経済研究』(財)日本証券経済研究所、2004年6月号に「日本の年金税制と確定拠出年金〜イギリスとの比較〜」を発表予定した。科研費成果の旨、末尾に記した。
|