• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチウェーブレットフレームによる超局所フィルタリング

研究課題

研究課題/領域番号 13640171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

芦野 隆一  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (80249490)

研究分担者 守本 晃  大阪教育大学, 教育学部, 助手 (50239688)
長田 尚  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00030338)
田沼 一実  群馬大学, 工学部, 助教授 (60217156)
竹内 二郎  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (80082402)
長瀬 道弘  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70034733)
中井 英一  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (60259900)
萬代 武史  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (10181843)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード超局所解析 / ウェーブレットフレーム / マルチウェーブレット / フィルタ / 時間周波数解析 / ウェーブレット解析 / 画像処理 / フレーム / ウェーブレット
研究概要

本研究では,次の2つを目的とした研究を行った.
(i)ヒルベルト空間L^2(R^n)の関数を超局所的に分解することができる正規直交マルチウェーブレットがバナッハ空間L^p(R^n),(1<p<∞)においてどのような性質を持ったシャウダー基底となっているかを研究する.
(ii)Z^2(R^n)の関数を超局所的に分解することができるx空間で局在性のよい新しいマルチウェーブレットフレームを構成し,数値計算によって工学への応用の有効性を検証する.
その結果として次の2つを結果を得た.
(i)ヒルベルト空間L^2(R^n)の関数を超局所的に分解することができる正規直交マルチウェーブレットがL^p(R^n)を含むいくつかの関数空間において部分的に無条件収束するシャウダー基底となっていることを示し,これらの関数空間におけるサンプリング定理の簡単な証明を与えた.
(ii)x空間で局在性のよいL^2(R^n)の関数を超局所的に分解することができる新しいマルチウェーブレットフレームを構成し,数値計算によって方向性を持った特異性の分離や雑音除去に有効であることを示し,またフーリエ空間のみならずもとの空間においても解像度が優れていることが示せた.これは,我々の方法が画像処理へ応用できることを意味する.
これら一連の成果は,モスクワ,杭州,北京,クリミアの国際会議および国際シンポジウムにて発表した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Smooth tight frame wavelets and image microlocal analysis in Fourier domain"Computers Math.Applic.. (to appear.). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Wavelet bases for microlocal filtering and the sampling theorem in L_p(R^n)"Applicable Anal.. 82. 1-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Microlocal analysis, smooth frames and denoising in Fourier space"Asian Information-Science-Life. 1. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Multiwavelets, pseudodifferential operators and microlocal analysis"AMS/IP Stud.Adv.Math.. 25. 9-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Microlocal filtering with rnultiwavelets"Computers Math.Applic.. 41. 111-133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO (共著): "Microlocal analysis and multiwavelets"Geometry, Analysis and Applications (Varanasi, 2000). 293-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榊原 進, 萬代 武史, 芦野 隆一: "ウェーヴレットと直交関数系(翻訳)"東京電機大学出版局. 308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, S. J. Desjardins, C. Heil, M. Nagase, R. Vaillancourt: "Smooth tight frame wavelets and image microlocal analysis in Fourier domain"Computers Math. Applies.. to appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, T. Mandai: "Wavelet bases for microloeal filtering and the sampling theorem in L_p(R^n)"Applicable Anal.. 82. 1-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, S. J. Desjardins, C. Heil, M. Nagase, R. Vaillancourt: "Microlocal analysis, smooth frames and denoising in Fourier space"Asian Information-Science-Life. 1. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, C. Heil, M. Nagase, R. Vaillancourt: "Multi-wavelets, pseudodifferential operators and microlocal analysis"AMS/IP Stud. Adv. Math.. 25. 9-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, C. Heil, M. Nagase, R. Vaillancourt: "Microlocal analysis and multiwavelets"Geometry, analysis and applications (Varanasi, 2000), World Sci. Publishing. 293-302. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ashino, C. Heil, M. Nagase, R. VaiUancourt: "Microlocal filtering with multiwavdets"Computers Math. Applic.. 41. 111-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakakibara, T. Mandai, R. Ashino: "Wavelets and other orthogonal systems, (translation into Japanese)"Tokyo Denkidai University Press. 308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Pre-processing design for multiwavelet filters using neural networks"Proceedings of the third international conference on wavelet analysis and its applications, World Scientific. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Smooth tight frame wavelets and image microanalysis in the Fourier domain"Computers Math. Applic.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Fatigue damage evaluation of adhesively bounded butt jiont with rubber-modified epoxy adhesive"J. Adhesion Sci. and Tech.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Wavelet basses for microlocal filtering and the sampling theorem in L_p(R^n)"Applicable Analysis. 82. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Microlocal analysis, smooth frames and denoising in Fourier space"J. of Asian Information-Science-Life. 1. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Multiwavelets, pseudodifferential operators and microlocal analysis"Wavelet Analysis and Applications, AMS/IP Studies in Advanced Mathematics. 25. 9-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Microlocal filtering with multiwavelets"Computers Math.Applic.. 41. 111-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Microlocal analysis and multiwavelets"Proceedings of the International Conference on Geometry, Analysis and Applications (Varanasi, 2000). 293-302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.ASHINO(共著): "Multiwavelets, pseudodifferential operators and microlocal analysis"Wavelet Analysis and Applications, AMS/IP Studies in Advanced Mathematics. 25. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.TANUMA(共著): "Local determination of conductivity at the boundary from the Dirichlet to Neumann map"Inverse Problems. 17. 405-419 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.TANUMA(共著): "Direct determination of the derivatives of conductivity at the boundary from the localized Dirichlet to Neumann map"Communications of the Korean Mathematical Society. 16. 415-425 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 榊原進, 萬代武史, 芦野隆一: "ウェーヴレットと直交関数系(翻訳)"東京電機大学出版局. 308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2021-08-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi